au■ICカードを取り外す
au ICカードの取り外しは、必ず本製品の電源を切ってから行ってください。
また、ディスプレイ面を上向きにして行ってください。
•
au ICカード/microSDメモリカードトレイの着脱について詳しくは、
「au
ICカードを取り付ける」
(
z
P.19)をご参照ください。
A
ミゾに指先をかけて、au■ICカード/microSDメモリカード
トレイを引き出す
引き出すときに、au ICカードがカードトレイから外れて、紛失したりしな
いようにご注意ください。
B
au■ICカードをau■ICカード/microSDメモリカードトレイ
から取り外す
C
au■ICカード/microSDメモリカードトレイを本体に対して
まっすぐ水平に、奥までしっかり差し込む
充電する
充電について
お買い上げ時は、内蔵電池は十分に充電されていません。必ず充電してからお使
いください。
•
充電しても使用時間が極端に短いなど、機能が回復しない場合は内蔵電池の
寿命の可能性があります。ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→
[デバイス情報]→[電池の状態]と操作すると、内蔵電池の充電能力を確認で
きます。
•
充電中は電池マークに
が重なって表示されます。
充電完了(電池残量100%表示)後も、AC100Vコンセントやパソコンに接
続したままの状態では、
を表示し続けます。
•
充電中の充電/着信ランプについて詳しくは、
「充電/着信ランプについて」
(
z
P.30)をご参照ください。
◎充電中、本製品が温かくなることがありますが異常ではありません。
◎操作方法や使用環境によっては、本製品の内部温度が高くなり、熱くなる
ことがあります。その際、安全のため充電が停止することがあります。
◎カメラ機能などを使用しながら充電した場合、充電時間が長くなる場合が
あります。
◎指定の充電用機器(別売)を接続した状態で各種の操作を行うと、短時間の
充電/放電を繰り返す場合があります。頻繁に充電を繰り返すと、内蔵電
池の寿命が短くなります。
◎電池が切れた状態で充電すると、充電/着信ランプがすぐに点灯しないこ
とがありますが、充電は開始しています。
◎充電/着信ランプが赤色に点滅したときは、強制的に電源を切り
(
z
P.21)、電源を入れ直してください。それでも点滅する場合は、充電
を中止して、auショップ/au Styleもしくは故障紛失サポートセンター
までご連絡ください。
◎連続通話時間および連続待受時間(
z
P.94)は、電波を正常に受信でき
る静止状態での平均的な利用可能時間です。充電状態、気温などの使用環
境、使用場所の電波状態、機能の設定などにより、次のような場合には、ご
利用可能時間は半分以下になることもあります。
•
(圏外)が表示される場所での使用が多い場合
•
Wi-Fi
®
機能、Bluetooth
®
機能、メール機能、カメラ機能、位置情報などの
使用
•
アプリケーションなどで画面が消灯しないように設定されている場合
•
バックグラウンドで動作するアプリケーションを使用した場合
指定のACアダプタ(別売)を使って充電する
TypeC共通ACアダプタ02(別売)を接続して充電する方法を説明します。指定
のACアダプタ(別売)について詳しくは、
「周辺機器」
(
z
P.94)をご参照くだ
さい。
A
TypeC共通ACアダプタ02(別売)の電源プラグをAC100V
コンセントに差し込む
B
TypeC共通ACアダプタ02(別売)のUSB■Type-Cプラグ
を、本製品の外部接続端子に矢印の方向に差し込む
AC100V
コンセント
TypeC共通
ACアダプタ02(別売)
外部接続端子
USB Type-Cプラグ
C
充電が終わったら、本製品の外部接続端子からTypeC共通AC
アダプタ02(別売)のUSB■Type-Cプラグをまっすぐに引き
抜く
D
TypeC共通ACアダプタ02(別売)の電源プラグをコンセント
から抜く
◎本製品の電源を入れたままでも充電できますが、充電時間は長くなります。
パソコンを使って充電する
本製品をパソコンの充電可能なUSBポートに接続して充電する方法を説明し
ます。
A
パソコンが完全に起動している状態で、USB■Type-Cケーブ
ル(市販品)をパソコンのUSBポートに接続
B
USB■Type-Cケーブル(市販品)を本製品に接続
USBプラグ
外部接続端子
USB Type-Cプラグ
◎USB充電を行った場合、指定のACアダプタ(別売)での充電と比べて時間
が長くかかる場合があります。
◎電池が切れた状態で充電すると、充電/着信ランプが点灯しない場合があ
ります。その場合は、指定のACアダプタ(別売)を使用して充電してくださ
い。
接続した機器がロールスワップ機能に対応している機器の場合
ロールスワップ機能に対応している機器同士で接続すると、電力を供給する
役割と受給する役割を入れ替えることができます。
◎USB Type-Cケーブル(市販品)を本製品に接続したときに表示される
USBの設定画面で「接続デバイスの充電」をONに設定すると、本製品が給
電する役割となり接続した機器を充電することができます。
20
ご利用の準備