
簡単お支払いの設定をする
ホーム画面表示中/アプリ一覧画面表示中に指紋センサーを長押しすることで
設定したアプリを起動させるかどうかを設定します。
A
ホーム画面→[アプリ]→
[設定]→[すべてを見る]→[便利機
能]→[指紋センサーと簡単お支払い]
B
「簡単お支払い」をONに切り替える
「 」/「 」をタップするたびに機能のON/OFFが切り替わり
ます。
■ 起動するアプリを設定する
A
ホーム画面→[アプリ]→
[設定]→[すべてを見る]→[便利機
能]→[指紋センサーと簡単お支払い]→[簡単お支払い]
B
はじめに起動す
るアプリ
簡単お支払いで起動するアプリを設定します。
あとから起動す
るアプリ
簡単お支払いでアプリを起動した後に切り替えるア
プリを設定します。
ユーザー補助の設定をする
A
ホーム画面→[アプリ]→
[設定]→[すべてを見る]→[ユーザー
補助]
B
• メニューの項目は、ご利用になる機能や条件などにより異なる場合があります。
ダウンロードし
たアプリ
ダウンロードしたアプリを表示します。
TalkBack 画面上の項目を読み上げるようにするかどうかを設
定します。
選択して読み上
げ
画面上でタップした項目を音声で聞くことができる
ようにするかどうかを設定します。
表示サイズとテ
キスト
表示サイズや色の設定など画面表示に関する設定を
行います。
色と動き 色味やアニメーションに関する設定を行います。
さらに輝度を下
げる
設定できる最低限の明るさよりも画面を暗くするか
どうかを設定します。
•
「さらに輝度を下げる」をタップすると、輝度や
ショートカットに関する設定ができます。
拡大 画面の拡大表示に関する設定を行います。
スイッチ アクセ
ス
Bluetooth
®
や外部接続端子に接続した外部機器によ
る本製品の操作について設定します。また、本設定項
目へのショートカットについて設定します。
ユーザー補助機
能メニュー
ユーザー補助機能へのショートカット機能について
設定します。
タイミングの調
節
ロングタッチを検出する間隔やメッセージの表示時
間など操作のタイミングに関する設定を行います。
システム操作 画面の自動回転やpを押して通話を終了するかど
うかなど、システムに関する設定を行います。
バイブレーショ
ンとハプティク
ス
着信時や通知時、タッチ操作時などのバイブレータの
動作について設定します。
自動字幕起こし 動画などの映像や音声を再生時の字幕表示機能につ
いて設定します。
字幕の設定 字幕について設定します。
音声による説明 対応するサービスを利用中に、画面の表示内容の説明
を音声で読み上げるかどうかを設定します。
点滅による通知 新着通知受信時、モバイルライトまたは画面を点滅さ
せるかどうかを設定します。
音声の調整 音声再生時のチャンネル統合や左右の音量のバラン
ス調整など、音声に関する設定を行います。
ユーザー補助機
能のショート
カット
ユーザー補助機能へアクセスするショートカットに
関する設定を行います。
テキスト読み上
げの設定
使用するエンジンや言語などテキスト読み上げに関
する設定を行います。
セキュリティとプライバシーに関する設定を
する
セキュリティとプライバシーの設定をする
A
ホーム画面→[アプリ]→
[設定]→[すべてを見る]→[セキュリ
ティとプライバシー]
B
• メニューの項目は、ご利用になる機能や条件などにより異なる場合があります。
アプリのセキュリ
ティ
Google Playのアプリケーションをインストール
するときや、インストール済みのアプリケーション
に不正な動作がないかスキャンする機能について
設定します。
デバイスのロック
解除
画面ロック
ロック画面の解除方法を設定します。
•
「
」をタップすると、画面消灯した後に解除方
法が必要になるまでの時間など、画面ロックに
関する設定を行います。
指紋
zP. 24「指紋を登録する」
顔認証
zP. 25「顔を登録する」
アカウントのセ
キュリティ
本製品やGoogle アカウントのセキュリティ設定
を診断して、推奨する対応を表示します。
デバイスを探す Google アカウントによる遠隔操作で、本製品の位
置情報を検出したり、画面のロックやデータの消去
などを実行できるようにするかどうかを設定しま
す。またデバイスを探す方法を確認できます。
システムとアップ
デート
セキュリティ アップデート
ソフトウェア更新について確認します。
•
詳しくは、
「ソフトウェアを更新する」(zP. 84)
をご参照ください。
Google Play システム アップデート
Googleのシステムアップデートを確認します。
バックアップ
Google One™のバックアップについて確認した
り、デバイスのバックアップをしたりすることが
できます。
プライバシー 権限マネージャー
zP. 29「機能ごとに利用するアプリを設定する」
プライバシー ダッシュボード
過去24時間で権限が必要な機能にアクセスした
アプリの確認や権限の設定を行います。
広告
Google 広告のカスタマイズ設定を管理します。
ヘルスコネクト
健康やフィットネスのデータを保存したり、健康
に関するアプリを同期したりします。
位置情報を共有する方法の更新
位置情報を共有する方法が変更されたかどうか
確認します。
カメラへのアクセス
アプリにカメラの使用を許可するかどうかを設
定します。
マイクへのアクセス
アプリにマイクの使用を許可するかどうかを設
定します。
クリップボードへのアクセスを通知
アプリがクリップボードのデータを読み込んだ
ときに通知をするかどうかを設定します。
パスワードを表示
入力したパスワードを表示するかどうかを設定
します。
位置情報へのアクセス
アプリが位置情報へのアクセスを許可するかど
うかを設定します。
アクティビティ管理
ウェブとアプリのアクティビティを保存するか
を設定します。
その他のセキュリ
ティとプライバ
シー
zP. 69「その他のセキュリティとプライバシー
の設定をする」
画面ロックについて
◎ ロック画面を解除していない状態でも「緊急通報」をタップして、110番
(警察)、119番(消防機関)、118番(海上保安本部)への電話はかけられま
す。
◎ 画面ロックを「パターン」/「ロックNo.」/「パスワード」に設定している場
合、各種設定を行うときにロック解除の画面が表示される場合がありま
す。ロック解除の画面が表示された場合は、設定している方法でロックを
解除してください。
◎ 画面ロックの解除方法として設定した「パターン」/「ロックNo.」/「パス
ワード」をお忘れになった場合は、au Style/auショップもしくはお客さ
まセンターまでご連絡ください。ご利用可能にするためにはご購入時の状
態に戻す(初期化する)必要があるため、メールや写真など、重要なデータ
についてはあらかじめデータをバックアップされることをおすすめしま
す。
68 端末設定