
メール
メールについて
本製品では、次のメールが利用できます。
■ auメール
auメールのアドレスを利用してメールの送受信ができるauのサービスです
(zP. 40)。
※ UQ mobileをご契約のお客さまは、下記のGmailをご利用ください(zP. 42)。
■ +メッセージ(SMS)
電話番号でメッセージのやりとりができるアプリです。auの電話番号宛だけで
なく、国内他事業者にもメッセージを送信できます(zP. 41)。
■ Gmail
Googleが提供するメールサービスです。Gmailのアカウントだけでなく、PC
メールのアカウントも設定できます(zP. 42)。
auメール
auメールのご利用にあたって
•
auメールを利用するには、5G NETのお申し込みが必要です。ご購入時にお
申し込みにならなかった方は、
auショップ/au Styleまたはお客さまセン
ターまでお問い合わせください。
•
auメールサービスの詳細については、auホームページをご参照ください。
(https://www.au.com/support/service/mobile/email/
)
•
操作方法や画面表示が予告なく変更される場合があります。
■ auメールの初期設定について
「auメール」アプリを利用するには、あらかじめ初期設定が必要です。初回起動
時に初期設定画面が表示されます。画面の指示に従って操作してください。
•
初期設定を行うと自動的にauメールアドレスが決まります。初期設定時に決
まったauメールアドレスは変更できます。
・ 機種変更の場合は、今までお使いのauメールアドレスが表示されます。
•
初期設定は、日本国内の電波状態の良い場所で行ってください。電波状態の悪
い場所や、
移動中に行うと、正しく設定されない場合があります。
Wi-Fi
®
通信やVPN接続では初期設定ができません。
•
時間帯によっては、初期設定の所要時間が30秒~3分程度かかります。
「Eメールアドレスの設定中です。しばらくお待ちください。
」と表示された画
面のまま、お待ちください。
◎ auメールの送受信には、データ量に応じて変わるデータ通信料がかかりま
す。海外でのご利用は、通信料が高額となる可能性があります。詳しくは、
auホームページをご参照ください。
◎ 添付データが含まれている場合やご使用エリアの電波状態によって、au
メールの送受信に時間がかかることがあります。
auメールを利用する
A
m
auメールのトップ画面が表示されます。
■ auメールの利用方法を確認する
auメールの「アプリ操作ガイド」で利用方法を確認できます。
A
auメールのトップ画面→[
]→[アプリ操作ガイド]
「auメール」アプリの操作説明がブラウザで表示されます。
B
確認する利用方法をタップ
「動画で確認する」で動画による説明も確認できます。
■ auメールアドレスを変更する
A
auメールのトップ画面→[
]→[アドレス変更/迷惑メール
設定]
確認画面が表示された場合は、画面の指示に従って操作してください。
B
[メールアドレスの変更へ]→暗証番号を入力→[送信]
C
内容を確認→[承諾する]
D
auメールアドレスを入力→[送信]
「以前利用していたメールアドレスに戻す」が表示されている場合は[以前
利用していたメールアドレスに戻す]→[送信]と操作してご希望のメール
アドレスを選択してください。
E
[OK]→[閉じる]
■ auメールアドレスを確認する
A
auメールのトップ画面→[
]→[Eメール情報]
Eメールアドレス欄にお客さまのauメールアドレスが表示されます。
◎「データセーバー」(zP. 65)設定中の場合、メールを受信するときは、
auメールのトップ画面を下方向にスライドしてください。
◎ auメールの利用方法確認には、データ通信料がかかります。海外でのご利
用は、通信料が高額となる可能性があります。詳しくは、auホームページを
ご参照ください。
迷惑メールフィルターを設定する
迷惑メールフィルターには、特定のメールを受信/拒否する機能と、携帯電話・
PHSなどになりすましてくるメールを拒否する機能があります。
A
auメールのトップ画面→[
]→[アドレス変更/迷惑メール
設定]
確認画面が表示された場合は、画面の指示に従って操作してください。
■ おすすめの設定にする場合
B
[オススメの設定はこちら]→[OK]
なりすましメール・自動転送メールおよび迷惑メールの疑いのあるメール
を拒否します。本設定により大幅に迷惑メールを削減できます。
■ 詳細を設定する場合
B
[迷惑メールフィルターの設定/確認へ]→暗証番号を入力→
[送信]
迷惑メールフィルター画面が表示されます。
C
ヘルプ 迷惑メールフィルターの各種機能の説明を表示
します。
オススメ設定をする とにかく迷惑メールでお悩みの方にオススメし
ます。なりすましメール・自動転送メールおよび
迷惑メールの疑いのあるメールを拒否します。
受信リストに登録/
アドレス帳受信設定
をする
個別に指定したメールアドレスやドメイン、「@」
より前の文字列を含むメールを優先受信します。
•
受信リストに登録したメールアドレス以外の
メールをすべてブロックする場合は、「携帯/
PHS以外からのメールを拒否する」で
「設定す
る」に設定し、「携帯/PHS等の事業者毎に受
信/拒否設定する場合はコチラ」の「事業者毎
の設定」ですべての事業者を「受信しない」に設
定してください。
※ 「必ず受信」を有効にすることにより、「なりすまし
規制」を回避して、メーリングリスト、転送メールを
受信することができます。
ただし、ご自身のauメールアドレスまたはその一
部(@au.com/@ezweb.ne.jp)などを設定する場
合は、「必ず受信」を無効にしてください。
アドレス帳受信設定へ
「データお預かり」に保存したメールアドレス
からのメールを受信するかどうかを設定でき
ます。
拒否リストに登録す
る
個別に指定したメールアドレスやドメイン、「@」よ
り前の文字列を含むメールの受信を拒否します。
携帯/PHS以外から
のメールを拒否する
PCメールは拒否し、携帯電話とPHSからのメー
ルのみ受信します。また、携帯/PHS事業者ごと
にメールを一括で受信/拒否します。
その他の詳細設定を
する
迷惑メールおまかせ規制
メールサーバーで受信したメールの中で、迷惑
メールの疑いのあるメールを自動検知して規
制します。
なりすまし規制
送信元のアドレスを偽って送信してくるメー
ルの受信を拒否します。(高)(低)の2つの設定
を選択いただけます。
※ 以前ご利用の携帯電話で(中)を設定されている
場合も(高)(低)のみ選択可能です。
※
「受信リスト設定」の「必ず受信」を有効にして登録
すると「なりすまし規制」を回避して、メーリング
リスト、転送メールを受信することができます。
HTMLメール規制
メール本文がHTML形式で記述されている
メールを拒否することができます。
URLリンク規制
本文中にURLが含まれるメールを拒否するこ
とができます。
ウィルスメール規制
添付ファイルがウイルスに感染している送受
信メールをメールサーバーで規制します。
全ての設定を一括解
除する
迷惑メールフィルターの設定を一括で解除でき
ます。
※ 最新の設定機能およびパソコンからの迷惑メールフィルター設定は、auのホー
ムページでご確認ください。
◎ 暗証番号を同日内に連続3回間違えると、翌日まで設定操作はできません。
◎ 迷惑メールフィルターの設定により、受信しなかったメールをもう一度受
信することはできませんので、設定には十分ご注意ください。
40 メール