34
基本操作
ホーム画面を並べ替える
ホーム画面の位置を入れ替えたり、追加/削除したりできま
す。
ホーム画面を並べ替える場合
a
ホーム画面でアイコンのない壁紙部分をロング
タッチ
ホーム画面がサムネイル表示されます。
b
移動したいホーム画面のサムネイルをロング
タッチ→移動したい位置までドラッグして指を
離す
ホーム画面のサムネイルの をタップすると、ホーム
画面を削除できます。
ホーム画面のサムネイルに「+」が表示されている場合
は、タップするとホーム画面を追加できます。
をタップすると、標準ホーム画面 をタップしたとき
に表示されるホーム画面)を切り替えることができます。
◎ ホーム画面でアイコンのない壁紙部分をロングタッチして、
一番左のサムネイルで
をタップして にして、
「Google Discover」「Galaxy Free」を選択した場合、一番左の
ホーム画面で画面を右にフリックすると「Google Discover」
「Galaxy Free」画面が表示されます。
かんたんモードに切り替える
スマートフォン初心者でも使いやすいように、よく使う連絡
先や電話などを大きなアイコンでホーム画面に表示するこ
とができます。
a
アプリ一覧画面で[設定][ディスプレイ]
[かんたんモード]
b
「かんたんモード」「 をタップして「 」
にする
ホーム画面が切り替わります。
元のホーム画面に戻す場合は、ホーム画面で[アプリ]
[設定][ディスプレイ][かんたんモード]
「かんたんモード」 をタップして にします。
分割画面表示で表示する
2つの画面を表示したりポップアップで異なるアプリを同
時に使用することができます。
一部のアプリケーションでは、本機能を利用できない場合
があります。
a
a
選択しているウィンドウ
a
分割画面の上部に表示するアプリを起動した状
態で
起動中のアプリのサムネイルが表示されます。
b
アプリのサムネイル上部のアイコンをタップ→
[分割画面表示で起動]
c
分割表示したいもうひとつのアプリをタップ
分割画面表示を終了するには、 →分割画面のサムネイルを
上にフリックしてください。