VPNを設定する
1
設定画面で[その他の接続オプション][VPN]
2
「画面ロックを設定」[OK]
3
デバイスのセキュリティ画面で[パターン][PIN][パス
ワード]→画面の指示に従って設定
4
[VPNを追加]
5
VPN設定の各項目を入力/設定
6
[
7
「VPN」 をタップして にする
プライベートDNSを設定する
1
設定画面で[その他の接続オプション][プライベート
DNS]
2
OFF DNSサービスをオフにします。
自動 DNSサービスを自動にします。
プライベート
DNSプロバイ
ダーのホスト名
DNSプロバイダーのホスト名を入力して保存しま
す。
3
[保存]
データ使用量を表示する
1
設定画面で[その他の接続オプション][データ使用量]
アプリ名をタップすると、データ使用量が確認できます。
Chromebookを設定する
1
設定画面で[その他の接続オプション]
2
[Chromebook]→画面の指示に従って設定
ニアバイシェアを設定する
1
設定画面で[その他の接続オプション][ニアバイシェア]
2
アカウント Google アカウントの確認や他のGoogle アカウ
ントを追加するかを設定します。
デバイス名 デバイス名を変更します。
デバイスの公開
設定
ニアバイシェアで共有する対象のデバイスを設定
します。
データ通信を併
サイズの小さいファイルの共有にデータ通信を使
用するかどうかや常にオフラインでファイルの共
有をするかどうかを設定します。
通知を表示 コンテンツを送信しようとしているデバイスがあ
る場合に通知を表示するかどうかを設定します。
AndroidAutoを設定する
1
設定画面で[その他の接続オプション]
2
[AndroidAuto]→画面の指示に従って設定
ロック画面を設定する
ロック画面を設定します。
ロック画面を設定する
1
設定画面で[ロック画面]
2
[スリープ]→無操作状態で自動的にロックされるまでの時間
を設定
本製品を持ち上げてスリープを解除するときは、「持ち上げてスリープ解除」
をタップして と操作します。
画面をダブルタップしてスリープを解除するときは、「ダブルタップしてスリープ
解除または画面をオフにする」
をタップして と操作します。
ロック画面の表示を設定する
1
設定画面で[壁紙]
2
壁紙を選択→[適用][ロック画面に設定]
ディスプレイと明るさを設定する
画面の明るさや文字の大きさなど、ディスプレイに関する設定をします。
1
設定画面で[ディスプレイと明るさ]
2
ライトモード/
ダークモード
ライトモードまたはダークモードを設定します。
ダークモードの
オプション
ダークモードを開始/終了する時刻やテキストと
背景の調整などを設定します。
明るさのレベル 画面の明るさを設定したり、自動明るさ調整を有
効/無効にしたりします。
色彩 画面の色彩を設定します。
読書モード 読書モードの設定や読書モードを開始/終了する
時刻の設定をします。
リフレッシュ
レート
リフレッシュレートを設定します。
フォント 画面に表示される文字のフォントを設定します。
フォント設定 フォントサイズや表示サイズ、テキストに関して設
定します。
サウンドとバイブレーションを設定する
着信音や操作音など、音に関する設定をします。
サウンドを設定する
1
設定画面で[サウンドとバイブレーション]
2
[通知][着信音][アラーム]→画面の指示に従ってサウン
ドを選択
音量を設定する
1
設定画面で[サウンドとバイブレーション]
2
「メディア」「着信音」「アラーム」のスライダを設定する位
置でタップ、または左右にドラッグ
音量を下げるにはスライダを左に、上げるには右にドラッグします。
サウンド設定をカスタマイズするときは、[追加設定]→設定したい項目をタップし
て「
と操作します。
バイブレーションを設定する
1
設定画面で[サウンドとバイブレーション]
2
「着信時に振動」「サイレントモード時のバイブレーション」
の「 をタップして にする
サイレントモードとDNDを設定する
1
設定画面で[サウンドとバイブレーション]
2
サイレントモード 着信音と通知音を無音にします。
サイレントモード
時にメディア音を
オフにする
サイレントモード設定時はメディアの再生音を
無音にします。
Do Not Disturb
モード
着信音、通知音を無音にし、バイブレーションを
オフにします(DNDモード)DNDモード中の動
作も設定できます。
追加設定する
1
設定画面で[サウンドとバイブレーション][追加設定]
2
以下の項目をタップして設定
通知音を制御
複数のアプリでメディアサウンドを調整する
複数のオーディオソース
ダイヤルパッド操作音
タップ操作音
デバイスのロック時に音を鳴らす
スクリーンショット撮影時に音を鳴らす
アプリのアンインストール時に音を鳴らす
アイテム削除時に音を鳴らす
充電器の接続時に音を鳴らす
機能設定
61