VCCIについて
本製品は、VCCI自主規制措置運用規程に基づく技術基準に適合しており、
適合マークを画面に電子的に表示しています。
輸出管理規制
本製品は、日本輸出管理規制「外国為替及び外国貿易法」およびその関連法
令)の適用を受ける場合があります。また米国再輸出規制(Export
Administration Regulations)の適用を受ける場合があります。本製品を
輸出および再輸出する場合は、お客さまの責任および費用負担において必
要となる手続きをお取りください。詳しい手続きについては経済産業省ま
たは米国商務省へお問い合わせください。
The products may be subject to the application of the Foreign
Exchange and Foreign Trade Act and other related laws and
regulations in Japan.
In addition, the Export Administration Regulations (EAR) of the
United States may be applicable.
In cases of exporting or reexporting the products, customers
are requested to follow the necessary procedures at their own
responsibility and cost.
Please contact the Ministry of Economy, Trade and Industry of
Japan or the Department of Commerce of the United States for
details about procedures.
知的財産権について
商標について
TM
Bluetooth
®
ワードマークおよびロゴ は、Bluetooth SIG, Inc.が所有す
る登録商標であり、ソニーグループ株式会社及びその子会社はこれらの
マークをライセンスに基づいて使用しています。
Wi-Fi
®
Wi-Fi Direct
®
はWi-Fi Alliance
®
の商標または登録商標です。
microSDロゴ、microSDHCロゴ、microSDXCロゴはSD-3C, LLCの商
標です。
USB Type-C™はUSB Implementers Forumの商標です。
イーサネットは、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の登録
商標です。
はUSA及びその他の国における、NFC Forum, Inc.の商標または登録
商標です。
Google、Googleロゴ、Android、Google Play、Google Playロゴ、
Gmail、Gmailロゴ、Googleマップ、Googleマップロゴ、Google
Calendar、Google Calendarロゴ、YouTube、YouTubeロゴ、Google
ドキュメント、Google Chrome、Google Chromeロゴ、Google Cast、
Google Castロゴは、Google LLCの商標または登録商標です。
Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国にお
ける商標または登録商標です。
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
「おサイフケータイ
®
は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
FacebookおよびFacebookロゴはMeta Platforms, Inc.の商標または
登録商標です。
MessengerおよびMessengerロゴはMeta Platforms, Inc.の商標ま
たは登録商標です。
InstagramおよびInstagramロゴはMeta Platforms, Inc.の商標また
は登録商標です。
Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com,
Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。
Netflixは、Netflix, Inc.の登録商標です。
本製品は、MPEG-4ビジュアルおよびAVC特許ポートフォリオライセン
スのもとで、消費者が商業目的以外で個人的に使用するために提供され
ており、次の用途に限定されます。(i)MPEG-4ビジュアル標準(以下
「MPEG-4ビデオ」またはAVC規格(以下「AVCビデオ」に準拠したビデ
オのエンコード、および/または(ii)商業目的以外の個人的な活動に従事
している消費者によってエンコードされたMPEG-4またはAVCビデオ
のデコード、および/または、MPEG-4またはAVCビデオの提供を
MPEG LAによってライセンス許可されているビデオプロバイダから入
手したMPEG-4またはAVCビデオのデコード。その他の用途に対するラ
イセンスは許諾されず、黙示的に許可されることもありません。販売促進
目的、内部目的および商業目的の使用およびライセンス許可に関する追
加情報は、MPEG LA, LLCより入手できますhttps://www.mpegla.
comMPEGレイヤー3オーディオデコード技術は、Fraunhofer IIS
and Thomsonによってライセンス許可されます。
本製品に搭載されているソフトウェアまたはその一部につき、改変、
翻案、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アッセンブルを
行ったり、それに関与してはいけません。
「ソニー」および「SONY」ならびに本書で使用される商品名、サービス名
およびロゴマークは、ソニーグループ株式会社またはその関連会社の登
録商標または商標です。その他の商品名、サービス名、会社名またはロゴ
マークは、各社の商標、登録商標もしくは称号です。
FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。
本製品は下記URLに掲載されているHEVC特許の1つ以上の請求項の権
利範囲に含まれています。
https://accessadvance.com
本文中では、TM、
®
マークを省略している場合があります。
本書に明示されていないすべての権利は、その所有者に帰属します。
録・索
94