画面ロックをかける
画面ロックの解除方法を設定した後に、電源キーを押してスリープモード
にする、または画面が消灯してから「画面消灯後からロックまでの時間」
設定した時間が経過すると、画面ロックがかかります。
画面ロックを解除する
1
画面ロック中に電源キーを押して画面を点灯
2
ロック画面で画面を上にスワイプ(フリック)→画面ロックの
解除方法を入力
ロック画面で画面を上にスワイプ(フリック)[緊急通報]と操作すると、緊急通報を
かけることができます。
設定した「パターン」「ロックNo.」「パスワード」を忘れた場合は、auショップ/
au Styleもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。
SIMカードロックを設定する
SIMカードにPIN(暗証番号)を設定し、電源を入れたときにPINコードを入
力することで、不正使用から保護できます。PINコードについては「PINコー
ドについて」(▶P. 13)をご参照ください。
1
設定メニュー画面→[セキュリティ][SIMカードロック設
定]
2
[SIMカードをロック]
3
SIMカードのPINコードを入力→[OK]
SIMカードロックを解除するには、手順2で再度[SIM カードをロック]→SIMカー
ドのPINコードを入力→[OK]と操作します。
PINコードを変更する
「SIM カードをロック」をオンに設定しているときのみ変更できます。
1
設定メニュー画面→[セキュリティ][SIMカードロック設
定][SIMPINの変更]
2
現在のPINコードを入力→[OK]
3
新しいPINコードを入力→[OK]
4
もう一度新しいPINコードを入力→[OK]
プライバシーの設定をする
1
設定メニュー画面→[プライバシー]
2
プライバシー
ダッシュボード
権限を最近使用したアプリを表示します。
権限マネージャー
アプリの権限の設定を確認/変更します。
パスワードの表
ロックNo./パスワード入力時に文字を表示する
かどうかを設定します。
ロック画面上の
通知
ロック画面に通知内容を表示するかどうかを設定
します。
※1
Google の自動
入力サービス
Googleアカウントに保存されたパスワード、クレ
ジットカードの情報、住所などを管理します。
クリップボード
へのアクセスを
表示
クリップボードにコピーしたテキストや画像など
にアプリがアクセスしたときに、通知するかどう
かを設定します。
Google ロケー
ション履歴
Google ロケーション履歴の確認や変更をしま
す。
アクティビティ
管理
Googleに保存を許可するアクティビティと情報
を選択します。
広告 広告IDのリセットや変更などをします。
使用状況と診断
情報
本製品の使用状況と診断情報をGoogleに自動的
に送信するかどうかを設定します。
※1 「画面のロック」(▶P. 75)の設定により表示される項目は異なります。
位置情報の設定をする
1
設定メニュー画面→[位置情報]
2
「位置情報を使用」 →注意画面の内容を確認して[同
意する]
3
最近のアクセス 最近の位置情報データを使用したアプリや
サービスが表示されます。
すべて表示 最近の位置情報データを使用したすべてのア
プリやサービスが表示されます。
アプリへの位置情報
の利用許可
位置情報を使用するアプリの権限を確認/変
更します。
位置情
報サー
ビス
Google ロ
ケーション
履歴
Google ロケーション履歴の確認や変更をし
ます。
Google 位
置情報の精
Google 位置情報の精度を改善するかどうか
を設定します。
Google 現
在地の共有
機能
Googleでリアルタイムに現在地情報を共有
しているユーザーを表示します。
緊急位置情
報サービス
緊急通報番号に発信するかメッセージを送信
したときに、緊急位置情報サービス(ELS)
ら緊急通報の担当者に、位置情報を自動的に
送信するかどうかを設定します。
Wi-Fi ス
キャン
Wi-Fi
®
機能がオフの場合でも、Wi-Fi
®
ネット
ワークのスキャンを許可するかどうかを設定
します。
Bluetooth
のスキャン
Bluetooth
®
機能がオフの場合でも、
Bluetooth
®
機器のスキャンを許可するかど
うかを設定します。
GPSシステムのご利用には十分注意してください。システムの異常などにより損害
が生じた場合、当社では一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
本製品の故障、誤動作、異常、あるいは停電などの外部要因(電池切れを含む)によっ
て、測位(通信)結果の確認などの機会を逸したために生じた損害などの純粋経済損害
につきましては、当社は一切その責任を負いかねますのであらかじめご了承くださ
い。
本製品は、航空機、車両、人などの航法装置として使用できません。そのため、位置情報
を利用して航法を行うことによる損害が発生しても、当社は一切その責任を負いかね
ますのであらかじめご了承ください。
高精度の測量用GPSとしては使用できません。そのため、位置の誤差による損害が発
生しても、当社は一切その責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
衛星利用測位(GPS)は、米国国防総省により構築され運営されています。同省がシス
テムの精度や維持管理を担当しています。このため、同省が何らかの変更を加えた場
合、GPSシステムの精度や機能に影響が出る場合があります。
ワイヤレス通信製品(携帯電話やデータ検出機など)は、衛星信号を妨害するおそれが
あり、信号受信が不安定になることがあります。
各国地域の法制度などにより、取得した位置情報(緯度経度情報)に基づく地図上の
表示が正確でない場合があります。
当社はナビゲーションサービスに限らず、いずれの位置情報サービスの正確性も保証
しません。
受信しにくい場所
GPSは人工衛星からの電波を利用しているため、次の条件では、電波を受
信できない、または受信しにくい状況が発生しますのでご注意ください。
建物の中や直下
かばんや箱の中
密集した樹木の中や下
自動車、電車などの室内
本製品の周囲に障害物(人や物)がある場合
地下やトンネル、地中、水中
ビル街や住宅密集地
高圧線の近く
大雨、雪などの悪天候
機能設定
76