「UQ Flatツープラス」の速度制限について
「UQ Flatツープラス(2年/3年/4年)」をご契約の場合、次の速度制限が適用されます。
- 当月の「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が7GBを超えた場合に、当月末までの「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信速度を送受信最大128kbpsに制限します。(通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます。以下この制限を「通信速度制限(月間7GB超)」といいます。)
- ネットワーク混雑回避のため、前日までの直近3日間で「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が10GB以上となった場合、「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信速度を翌日18時頃~翌々日2時頃にかけて制限します。混雑回避のための速度制限の詳細はこちら。
なお、速度制限は、ご契約内容によって取扱いが異なります。
ご契約内容による速度制限の取り扱い
UQ Flatツープラス
|
当月の「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が7GBを超えた場合に、当月末までの「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信速度を送受信最大128kbpsに制限します(通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます)。 |
---|---|
UQ Flatツープラス
|
ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信において、通信速度制限(月間7GB超)は適用されません。ただし、LTEオプション対応機種の場合、ハイスピードプラスエリアモードのご利用により制限が適用された後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となります。 |
WiMAX通信には速度制限は行いません。
<速度制限に関するご注意>
auスマートバリューmineが適用の場合、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信において、通信速度制限(月間7GB超)は適用されません。
ただし、LTEオプション対応機種の場合、ハイスピードプラスエリアモードのご利用により制限が適用された後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となります。
通信速度の制限に関する詳細は、こちら。
- 2015年2月19日以前に「UQ Flatツープラス」(auスマホ割2年、ハート割、期間条件なし含む)をご契約の場合、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信において、課金開始月から最大25ケ月間、通信速度制限(月間7GB超)が適用されません。ただし、LTEオプション対応機種の場合、ハイスピードプラスエリアモードのご利用により制限が適用された後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となります。
通信量の照会方法
月間の通信量および、過去3日間分の通信量照会はmy UQ WiMAXのTOPページでご確認いただけます。
よくあるご質問
- WiMAXとWiMAX 2+の違いを教えてください。
WiMAXの通信速度は下り最大13.3Mbps※で、WiMAX 2+の通信速度は下り最大440Mbps※と、
WiMAX 2+の方がより高速・大容量です。上記の速度は、システム上の下り最大速度であり、ご利用機器や提供エリアの対応状況により下り最大220Mbpsまたは110Mbpsとなります。実際の通信速度は、通信環境や混雑状況などに応じて低下します。下り最大440Mbps対応エリアの情報は、エリアマップを参照ください。
- 契約した月にかかる料金を教えてください。
- 以下の料金がかかります。料金はお申し込み手続きした翌月に請求させていただきます。
① 登録料 3,300円(税込)
② 月の途中でのご加入をされた場合、基本使用料はご利用日数分の日割額
③ ご購入いただいた機器代金(日割りではなく満額となります)
④ (まとめてプラン加入者のみ)まとめてプラン月額料
⑤ 各オプション料(有料のオプションをご利用の場合) - WiMAXのルーターとauのスマホを一緒に使うと料金が安くなりますか?
WiMAX 2+対応ルーター等とauスマホ/auケータイをセットで使うとauスマホ/auケータイのご利用料金が割引になる「auスマートバリューmine」というサービスがあります。
サービスの詳細はこちらをご確認ください。