
3-3.ドックで接続する
●
指定の充電用機器(別売)を使用することで、Speed Wi-Fi 本体を
充電することができます。(▶ P. 19)
●
パソコンと有線 LAN で接続することができます。
●
パソコンやスマートフォンなどの無線 LAN 対応端末と無線 LAN
(Wi-Fi
®
)で接続することができます。ドックに接続すると、より安
定してインターネットに接続できます。
●
Speed Wi-Fi 本体を介して WAN 側の回線に接続でき、Speed
Wi-Fi 本体をルーターとして利用できます。
●
Speed Wi-Fi 本体をブリッジモードに設定すると、ルーター機能が
無効になり、ドックを使って有線 LAN 接続のブリッジモードとして
利用できます。
●
Speed Wi-Fi 本体をドック経由でインターネットに接続されたブ
ロードバンドルーターの有線 LAN ポートに接続すると、Speed
Wi-Fi 本体を Wi-Fi アクセスポイントとして使用できます(この場
合、ドックに接続すると Speed Wi-Fi 本体のルーター機能は停止し、
WAN 側の回線には接続できません)。
Speed Wi-Fi 本体の動作モードは、工場出荷時は「ルーターモード」
に設定されています。
以下、工場出荷時の状態でパソコンと有線 LAN で接続する方法を説明
します。
指定の充電用機器(別売)を利用して充電していないと、有線 LAN で
の通信はできません。
.ドックの充電用機器接続ポートに、AC アダプタ(別売)の
USB コネクタ(Type-C)を接続し、AC アダプタ(別売)
の電源プラグを電源コンセントに接続する
.ドックのEthernet ポートとパソコンの Ethernet ポートを、
Ethernet ケーブル(市販品)で接続する
.Speed.Wi-Fi 本体の電源を入れる
.ドックに Speed.Wi-Fi 本体をセットする
ドックのドックポートと Speed Wi-Fi 本体の USB ポートを合わせ、
まっすぐ奥まで確実にセットしてください。
.LAN ランプが緑点灯/緑点滅していることを確認する
LAN ランプが緑点灯/緑点滅しない場合は、Speed Wi-Fi 本体を
ドックにセットし直してください。
Speed Wi-Fi 本体の動作モードは、工場出荷時は「ルーターモード」
に設定されていますが、Speed Wi-Fi 本体がドックの Ethernet ポー
トを通して、Ethernet ケーブル(市販品)でブロードバンドルーター
に接続されると、自動的に「アクセスポイントモード」に切り替わり
ます。
以下、アクセスポイントモードに切り替わる手順を説明します。
.ドックに AC アダプタ(別売)を接続し、AC アダプタ(別
売)の電源プラグを電源コンセントに接続する
.ブロードバンドルーターとドックの Ethernet ポートを
Ethernet ケーブル(市販品)で接続する
.Speed.Wi-Fi 本体の電源を入れ、ドックにセットする
.パソコンなどを無線 LAN(Wi-Fi
®
) 接続する
無線 LAN(Wi-Fi
®
) 接続については、「3-1 無線 LAN(Wi-Fi
®
)
で接続する」(▶ P. 31)を参照してください。