48
ゲストSSID設定
ゲスト用のSSIDを設定できます。
家を訪ねてきた友人や家族などが、一時的に本製品を利用してインターネットを楽しむことができます。
1
各項目を設定する
設定項目 説明 設定範囲 初期値
ゲストSSID ゲストSSID機能のオン/オフを設定します。 オン、オフ オフ
SSID
※1
ネットワーク名を設定します。 最大32文字までの半角英数字、
「-」「_」「.」(半角スペース)
※2
セキュリティ
※1
暗号化方式を選択します。 WPA/WPA2-PSK、WEP64、
WEP128、None
WPA/
WPA2-PSK
パスワード
※3
パスワードを設定します。 8文字以上、最大63文字までの
半角英数字と半角記号「,」“」
「:」「;」「&」「¥」「\」「%」「+」「>」
「<」「?」「’は除く)または64
桁の16進数(0~9、A~F)
(なし)
※4
WEPキー1~4
※5
WEPキー(WEP Key)を設定します。 WEP64
5文字の半角英数字と半角記号
「,」“」「:」「;」「&」「¥」「\」「%」
「+」「>」「<」「?」「’は除く)
たは10桁の16進数(0~9、A
~F)
WEP128
13文字の半角英数字と半角記
「,」“」「:」「;」「&」「¥」「\」「%」
「+」「>」「<」「?」「’は除く)
たは26桁の16進数(0~9、A
~F)
(なし)
※4
現在のネットワーク
キー
※5
現在のネットワークキーを設定します。 1 、2 、3 、4 1
有効期間
※1
有効期間を設定します。 無制限、4時間、1日 4時間
※1ゲストSSIDをオンにすると設定できます。
※2お買い上げ時のゲストSSIDのネットワーク名は、ゲストSSIDの設定をオンにしたときに確認できます。
※3セキュリティをWPA/WPA2-PSKにすると設定できます。
※4画面には文字数の「●」で表示されます。「パスワードの表示」にチェックを付けると、確認できます。
※5セキュリティをWEP64またはWEP128にすると設定できます。
2
設定が完了したら「適用」を選択する
3
「OK」を選択し、「続行」を選択する
ゲストSSIDは2.4GHz帯のみ対応しています。
ゲストSSIDに接続できる無線LAN(Wi-Fi
®
端末の最大接続台数は、2.4GHz帯のSSID1/SSID2と合わせて最大20台となります。
ゲストSSIDに接続している機器からは、SSID1、SSID2、ゲストSSIDに接続している他の機器、LAN接続端子に接続している機器には接続できません。また、Speed Wi-Fi HOME設定ツールに
もアクセスできません。
セキュリティをNone(セキュリティなし)に設定すると、パスワードやWEPキーなどの入力をせずに本製品にアクセスすることができますが意図しない相手のアクセスを許可することになり
ますのでご注意ください。
通信の安全性を高めるためには、暗号化方式をWEPよりもWPA2/WPAで設定することをおすすめします。ただし、一部のゲーム機などではこの方式で接続できない場合がありますのでご注意
ください。
WPS設定
WPS用のPINコードが指定されたWPS対応機器を接続する場合に、指定されているPINコードを設定します。