
12
ご利用になる前に
本製品は無線基地局と5G方式、LTE方式およびWiMAX 2+方式を利用してデータ通信を行うことができます。国内でご利用になる際は、「スタンダード」「プラスエリア」の
2つの通信モードを選択いただけます。
• 通信モードの選択、設定方法については、「通信モード」(▶P.36)を参照してください。
お買い上げ時は「スタンダード」に設定されています。「プラスエリア」に切り替えると、お客様の料金プランによっては追加料金がかかる場合がありますのでご注意くださ
い。
LTE
5G
• 本製品とスマートフォンやパソコンなどの通信機器との接続については、「無線LAN(Wi-Fi
®
)接続/USB接続」(▶P.23)を参照してください。
• 海外では、LTE方式を利用してデータ通信を行うことができます。詳しくは、「海外利用」(▶P.49)を参照してください。
各部の名称と機能
●⑥ ●⑧●⑦
●⑤
●④
《正面》 《背面》
《正面》
●③
●②
●④
①.ディスプレイ(タッチパネル)
本製品の状態が表示されます。また、指で直接触れて操作することができます(▶P.20)。
②Wi-Fi
®
アンテナ部
※1
③背面スタンド
本製品を立てて使用することができます。
④5G/4Gアンテナ部
※1
⑤.サイドキー
本体の電源の入/切や再起動、ディスプレイの消灯/点灯などの操作ができます。
⑥.USB.Type-C™接続端子(外部接続端子)
⑦.トレイイジェクトホール
⑧.au.ICカードトレイ
au ICカードを取り付けます(▶P.13)。
※1:アンテナは、本体に内蔵されています。アンテナ部(グレー(■)部分)付近を手でおおうと通信品質に影響を及ぼす場合があります。
•
外装ケースは取り外せません。無理に取り外そうとすると破損や故障の原因となります。また、電池は本体に内蔵されており、お客様による取り外しはできません。
本体のボタン操作について
■サイドキー
機能 操作 説明
電源を入れる 2秒以上押す 電源が切れているときに押すと電源が入ります。
電源を切る/再起動 2秒以上押す 電源が入っているときに押すと「電源OFF」/「再起動」を選択できます。
ディスプレイの消灯/点灯
省電力モード
※1
からの復帰
押す(約1秒以内) 電源が入っている状態で、ディスプレイ点灯時に押すと消灯します。消灯時に押すとディスプレイが点灯し、ロック画面
が表示されます。
また、省電力モード
※1
の設定により無線LAN(Wi-Fi
®
)が停止された状態で押すと、無線LAN(Wi-Fi
®
)を再開します。
強制再起動 7秒以上押す 本製品の操作ができなくなってしまったときなど、強制的に再起動することができます。
※1: 「Wi-Fiを自動的にOFF」(▶P.41)で設定した時間、データ通信が行われないときに、無線LAN(Wi-Fi
®
)機能を停止して内蔵電池の消費を抑えます。