9
取り扱い上のご注意
製品の故障を防ぎ、性能を十分に発揮できるようにお守りいただきたい事項です。よくお読みになって、正しくご使用ください。
■本体、内蔵電池、充電用機器auICカード、TypeC変換コネクタ(試供品)周辺
機器共通
本製品に無理な力がかからないように使用してください。多くのものが詰まった荷物の中に入
れたり、中で重い物の下になったりしないよう、ご注意ください。衣類のポケットに入れて座っ
たりするとディスプレイ、内部基板などの破損、故障の原因となります。
また、コネクタなどを外部接続端子に差した状態の場合、コネクタ破損、故障の原因となりま
す。外部に損傷がなくても保証の対象外となります。
極端な高温低温多湿の場所では使用しないでください(周囲温度5℃〜35℃、湿度35%〜
85%の範囲内でご使用ください)
ほこりや振動の多い場所では使用しないでください。故障の原因となります。
外部接続端子をき乾いた綿棒で掃除さい。汚れてい接触不良の原因
なる場合があります。またき強い力を加えて外部接続端子を変形させないでい。
お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。乾いた布などで強く擦る
と、ディスプレイに傷がつく場合があります。ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま
放置すると、シミになることがあります。またアルコール、シンナー、ベンジン、洗剤、ガラスク
リーナーなどで拭くと、外装の印刷が消えたり、故障の原因となります。
一般電話テレビラジオなどをお使いになっている近くで使用すると影響を与える場合があ
りますので、なるべく離れてご使用ください。
充電中など、ご使用状況によっては本製品が温かくなることがあますが異常ではありません。
腐食性の薬品のそばや腐食性ガスの発生する場所に置かないでください。故障の原因となり
ます。
屋外で雷鳴が聞こえたときは使用しないでください。落雷感電のおそれがあります。
必ず指定の充電用機器をご使用ください。指定の充電用機器以外を使用した場合、故障の原因
となります。
電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器に入れないでください。故障の原因となります。
お客様による分解や改造、修理をしないでください。故障の原因となります。また、本製品の改
造は電波法および電気通信事業法違反になります。
外部接続端子をせないた指なの身体の一部や導電性異物(金属片鉛筆の芯
など)が触それの異物が内部ないださい。故障の原因
ます。
水なの液体をかけないでさい。た風呂場など湿気の多い場所での使用、またはれた
手での使用は絶対にないでださい。電子回路のシト、腐食に故障の原因ます
水濡れや湿気による故障は、保証の対象外となり有償修理となります。
充電中に濡れた場合には直ちに指定の充電用機器(別売)の電源プラグを抜いてください。
自動車原動機付自転車自転車運転中や歩きながらの使用はしないでください。自動車原動
機付自転車運転中の使用は法律で禁止されています。また、自転車運転中の携帯電話の使用も
法律などで罰せられる場合があります。
かばんの中や布団などで覆われた状態での使用や充電は故障の原因となります。
充電用機器やパソコンなどをお使いになるときは、接続する端子に対してコネクタをまっす
ぐに抜き差ししてください。正しい方向で抜き差ししないと、故障の原因となります。
直射日光の当たる場所(自動車内など)や高温になる場所、極端に低温になる場所、湿気やほこ
りの多い場所で使用、保管、放置しないでください。故障の原因となる場合があります。
ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでください。充電中は特にご
注意ください。落下して、故障などの原因となります。
本製品を充電する際は、たこ足配線などでコンセントや配線器具の定格を超えて使用しない
でください。
■本体について
本製品の電池は内蔵されており、お客様自身では交換できません。電池の交換については、au
ショップもしくはお客さまセンターまでお問い合わせください。
強く押す、たたくなど、故意に強い衝撃をディスプレイに与えないでください。傷の発生や破
損の原因となる場合があります。
ボタンやディスプレイの表面に爪や鋭利な物、硬い物などを強く押し付けないでください。
の発生や破損の原因となります。
タッチパネルは指で軽く触れるように設計されています。指で強く押したり、先のとがったも
(爪/ボールペン/ピンなど)を押し付けたりしないでください。
改造された本製品は絶対に使用しないでください。改造された機器を使用した場合は電波法
および電気通信事業法に抵触します。
本製品は電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合証明など、および電気通信事業法に基
づく端末機器の技術基準適合認定などを受けており、その証として、「技適マーク が本製品
本体内で確認できるようになっております。
ホーム画面で「設定」「情報」「認証情報」
本製品本体の内部の改造を行った場合、技術基準適合証明などが無効となります。技術基準適
合証明などが無効となった状態で使用すると、電波法および電気通信事業法に抵触しますの
で、絶対に使用されないようにお願いいたします。
●磁気カードやスピーカー、テレビなど磁力を有する機器を本製品に近づけると故障の原因と
なる場合がありますのでご注意ください。
強い磁気を近づけると誤動作の原因となります。
●キャッシュカードクレジットカードプリペイドカードなどの磁気カードを近づけないでく
ださい。記録内容が消失する場合があります。
●ポケットやかばんなどに収納するときは、ディスプレイが金属などの硬い部材に当たらないよ
うにしてください。傷の発生や破損の原因となります。また金属などの硬い部材がディスプレ
イに触れるストラップは、傷の発生や破損の原因となる場合がありますのでご注意ください。
●寒い場所から急に暖かい場所に移動させた場合や、湿度の高い場所、エアコンの吹き出し口の
近くなど温度が急激に変化するような場所で使用された場合、本製品内部に水滴が付くこと
があります(結露といいます)このような条件下でのご使用は湿気による腐食や故障の原因
となりますのでご注意ください。
●通常はNanoICCardスロトカバーを閉めた状態で使用してください。NanoICCardス
ロットカバーを閉めずに使用すると、ほこり水などが入り故障の原因となります。
●本製品内のNanoIC Cardスロットに液体、金属体などの異物を入れないでください。故障の
原因となります。
●落下させる、投げつける、踏みつけるなどの強い衝撃を与えないでください。故障の原因とな
ります。
●砂浜などの上に直に置かないでください。本製品本体内に砂などが混入すると故障の原因と
なります。
■タッチパネルについて
●ディスプレイにシールやシート類(市販の保護フィルムや覗き見防止シートなど)を貼ると、
タッチパネルが正しく動作しない原因となる場合があります。
●ポケットやかばんなどに入れて持ち運ぶ際は、タッチパネルに金属などの伝導性物質が近づ
いた場合、タッチパネルが誤動作する場合がありますのでご注意ください。
■内蔵電池について
(本製品の内蔵電池は、リチウムイオン電池です)
内蔵電池はお買い上げ時には、十分充電されていません。充電してからお使いく
ださいまた、長時間ご使用にならなかったときはご使用前に充電してくださ
い。
●夏期、閉めきった(自動車)車内に放置するなど、極端な高温や低温環境では内蔵電池の容量が
低下し、利用できる時間が短くなります。また、内蔵電池の寿命も短くなります。できるだけ常
温でご使用ください。
●内蔵電池は充電後、本製品を使わなくても少しずつ放電します。長い間使わないでいると、
蔵電池が放電してしまっている場合があるため、使う前に充電することをおすすめします。
●内蔵電池は消耗品です。充電しても使用時間が極端に短いなど、機能が回復しない場合には寿
命ですのでご使用をおやめください。電池は内蔵型のため、auショップなどでお預かりの後、
有償修理となります。また、ご利用いただけない期間が発生する場合があります。あらかじめ、
ご了承ください。なお、寿命は使用状態などにより異なります。
●内蔵電池は、ご使用条件により寿命が近づくにつれて膨れる場合があります。これはリチウム
イオン電池の特性であり、安全上の問題はありません。
■充電用機器について
●指定の充電用機器(別売)の電源コードをアダプタ本体に巻きつけないでください。また、充電
用機器のプラグやコネクタと電源コードの接続部を無理に曲げないでください。アダプタや
電源コードの上に重いものをのせたり、引っ張るなど無理な力を加えたりしないでください。
故障の原因となります。
●指定の充電用機器(別売)の電源プラグをコンセントから抜くときは、電源プラグを持って抜
いてください。ケーブルを引っ張るとケーブルが損傷するおそれがあります。
■TypeC変換コネクタ(試供品)について
●コネクタと本製品やパソコンなどの接続部を無理に曲げないでください。故障の原因となり
ます。
■auICカードについて
●auICカードの取り外し、および挿入時には、必要以上に力を入れないようにしてください。
使用になる本製品への挿入には必要以上の負荷がかからないようにしてください。
●他のICカードリーダー/ライターなどに、auICカードを挿入して故障した場合は、お客様の
責任となりますのでご注意ください。
●auICカードにシールなどを貼らないでください。
●変換アダプタを取り付けたauICカードを挿入しないでください。故障の原因となります。
●カードに損傷を与えるようなこと(高温の場所での使用、火中投下、金属部への異物の接触、
撃を与える、曲げたり荷重をかけたりする、濡らすなど)はしないでください。データの消失や
故障の原因となります。
■著作権肖像権について
●お客様が本製品でインターネット上からダウンロードなどで取得したデータの全部または一
部が、第三者の有する著作権で保護されている場合、個人で楽しむなどの他は、著作権法によ
り、権利者に無断で複製、頒布、公衆送信、改変などはできません。
また、他人の肖像や氏名を無断で使用改変などをすると肖像権の侵害となるおそれがありま
すので、そのようなご利用もお控えください。
■本製品の記録内容の控え作成のお願い
●ご自分で本製品に登録された内容で、重要なものは控えをお取りください。本製品のメモリ
は、静電気故障などの不測の要因や、修理誤った操作などにより、記録内容が消えたり変化
したりする場合があります。