引っ越しの時にインターネットはどうする?
引っ越しの時は、現在のインターネット回線を継続するか解約するか、どちらかを選ぶ必要があります。
インターネット回線を継続するメリットは、現在のインターネット回線を引っ越し先でも同じように利用できることです。インターネット回線の事業者からメールアドレスやサービスを受けているなら、引っ越し先でも同じ内容を受けられます。

インターネット回線を解約するメリットは、引っ越し先で新しいインターネット回線と契約できることです。インターネット回線の事業者によっては、新規契約のキャンペーンを受けられて、お得に乗り換えることができます。
インターネット回線を継続する場合と、解約する場合の手順を順番に紹介します。
インターネットを継続する場合
現在のインターネット回線を引っ越し先でも継続する場合、手続きの手順は以下の通りです。

現在のインターネット回線が引っ越し先でも継続して利用できるか確認

撤去や開通工事費用・手数料を確認

契約しているプロバイダのマイページで登録情報を変更

レンタル機器返却・回線撤去工事

引っ越し先での回線開通工事
なお、インターネット回線ごとに引っ越し先手続きの仕方は異なります。
UQ WiMAXを継続する場合の手順は以下のとおりです。(2023年3月27日現在)

会員専用サポートページ「my UQ WiMAX」にログインする

トップ画面の「ご契約内容」ボタンを選択する

「契約者情報照会/変更」を選択する

「契約者情報」下部の「変更する」を選択する

「請求先情報も一緒に変更」「契約情報のみ」のどちらかを選択する

変更箇所を上書きして、「次へ」を選択する

確認画面で「変更する」を選択する
上記の手順で手続きを済ませれば、UQ WiMAXを引っ越し先でも使用可能になります。
インターネットを解約する場合
引っ越しの時に現在のインターネット回線を解約する場合は、解約手続きが必要です。
解約手続きを済ませないまま引っ越しをすると、ネットを利用していないにもかかわらず月額料金を支払うことになるので、忘れずに手続きを行いましょう。手順は以下の通りです。

現在契約しているプロバイダに連絡して解約にかかる費用を確認

引っ越し先で契約する光回線へ申し込む

引っ越し先での光回線開通工事

現在契約中の光回線を解約

回線撤去工事、レンタル機器を返却
なお、インターネット回線ごとに解約手続きは異なります。UQ WiMAXを解約する場合の手順は以下のとおりです。(2023年3月27日現在)

「UQ WiMAXお客さまセンター」に電話をかける

「1」を押す

「4」を押す

ルーターの電話番号を入力する

オペレーターに解約のお申し込みをする
UQ WiMAXの解約方法は電話でのお申し込みが一般的で、手続きの際に契約者の名前や電話番号、暗証番号などが必要です。
そのため、解約手続きを行う際は、UQ WiMAXの契約書やルーターを手元に用意しておくと良いです。電話以外にも、チャットや会員専用サポートページ「my UQ WiMAX」で解約手続きを行うことができます。
ただし、契約内容によってはパソコンやスマホから手続きができない場合があるので、注意しましょう。
引っ越し先でインターネットを新規契約する場合
引っ越し先で新しいインターネット回線を契約したい場合は、新規契約の手続きが必要です。
インターネット回線によって新規契約の手続きは異なります。UQ WiMAXを新規契約する場合の手順は以下のとおりです。

UQ WiMAXの公式ホームページで引っ越し先が対象エリアか確認する

ホームルーター、あるいはモバイルルーターを選択する

個人情報や支払方法を入力する

入力内容を確認後、「申し込みする」ボタンを選択する

お申し込み受け付け完了ご案内メールを確認する

ルーターの到着を待つ

ルーターが届いたら初期設定を行う
UQ WiMAXの場合、公式ホームページ以外に店舗や電話でもお申し込みいただけます。いずれかの方法でお申し込みください。
引っ越し先によってはインターネット回線を継続できない場合がある
契約しているインターネット回線にもよりますが、引っ越し先によっては継続できない場合があります。
例えば、NTT東日本/NTT西日本が提供しているフレッツ光は、エリアを跨いだ引っ越しに対応していません。

NTT東日本が東日本エリアを、NTT西日本が西日本エリアでサービスを提供しており、同じエリア内の引っ越しなら、移転手続きだけで手続きが済みます。
しかし、東日本エリアから西日本エリア、あるいは西日本エリアから東日本エリアへの引っ越しの場合は、契約しているフレッツ光を解約してから、引っ越し先で新規契約を行う流れです。
インターネット回線によっては引っ越し先で継続できない可能性があるため、事前に確認を行いましょう。
引っ越し先で契約したいインターネット回線が利用できない可能性がある
引っ越し先が新しく契約したいインターネット回線のエリア外の可能性や、賃貸物件で契約できるインターネット回線が限定されている可能性などがあります。
そのため、引っ越し先が新規契約したいインターネット回線の対応エリアなのか確認し、賃貸物件の場合は大家さんや管理会社に契約できるか確認を取ると良いです。
引っ越しの時にインターネット回線の違約金を支払う場合がある
インターネット回線ごとに契約期間や違約金の有無、工事費用の残額などは異なるため、タイミングによっては違約金を支払うことがあります。
インターネット回線や契約している料金プランによって契約期間や更新期間、契約解除料などは異なるので、引っ越し手続きや解約前に内容を確認しましょう。
インターネット回線の工事は時間がかかる
引っ越し先で光回線のような固定回線に申し込むと、回線導入のための工事が必要になる可能性があります。
インターネット回線の工事はタイミングにもよりますが、時間がかかる傾向があるため、引っ越し先ですぐにインターネット回線を利用したい場合は、早めに手続きを済ませると良いです。