iPhoneがWi-Fiにつながらない6つの原因
iPhoneがWiFiにつながらない時のおもな原因には、ルーターの異常やiPhone本体の不具合、通信障害などが挙げられます。以下で詳しく確認していきましょう。


Wi-Fiのパスワードを間違えている
iPhoneをWiFiへ接続する際、パスワードの入力を間違えている場合は、接続ができません。
例えば、パスワードの英語の大文字と小文字の区別がきちんとできていなかったり、英字と数字を混同していたりするケースが該当します。
また、WiFiを接続するには、パスワードの入力と併せて、アクセスポイントの識別名である「SSID」の入力も必要です。このSSIDの名称が、接続対象のWiFiと適合しているかという点も確認が不可欠です。
特に、マンションなど集合住宅の場合、他の住人が使用しているWiFiのSSIDを誤って選択してしまうケースもあります。
WiFiルーター本体のラベルには、SSIDとパスワードが記載されていることが一般的なので、自宅で使っているWiFiであれば容易に確認できます。
ただし、初期設定からすでに変更している場合は、ラベルでは確認できないので注意しましょう。

Wi-Fiの電波が弱い
電波が弱い場合、WiFiに接続しても通信が途切れたり、つながらなくなったりするケースがあります。WiFiの電波が弱まる原因としては、「同じWiFiへの接続者が多い」「ルーターの周囲に障害物がある」などが挙げられます。
基本的にWiFiは同時接続台数の上限が設けられているため、規定の台数を超えた場合は電波が弱まる可能性があるのです。接続している端末数が多い場合は、その台数を減らしてみることをおススメします。
また、ルーターの周囲に障害があることで電波が弱まっているおそれもあるので、置き場所を変更してみるのもひとつの手です。

別のWi-Fiに接続されている
すでに別のWiFiと接続されているために、本来接続したいWiFiとつながらない場合があります。
例えば、近くにフリーWiFiがあると、iPhoneが自動で接続されてしまい、目的のWiFiと接続できていないことがあります。
WiFiの自動接続を解除する際は、以下の手順で実行可能です。
- ※2023年6月時点の情報です。

iPhoneのホーム画面の「設定」をタップする

「Wi-Fi」をタップする

接続対象ではないWiFiネットワーク名の右側の「i」のアイコンをタップする

「自動接続」の項目をオフに切り替える
上記手順で、「自動接続」の項目が表示されない場合は、「このネットワーク設定を削除」をタップしたあと、「削除」の項目を選択することでWiFiの自動接続を解除できます。

ルーターに異常がある
ルーターに問題があるために、WiFiがつながらないケースがあります。
まず確認したいのは、電源コードがさし込まれているかという点です。掃除や模様替えなどの作業が原因で、ルーターの電源コードが抜けているおそれもあるため、チェックしてみましょう。
また、ルーターが故障している可能性もあります。モデルによって違いはありますが、故障時は機器正面のLEDランプが赤に点灯、もしくは点滅しているケースが一般的です。
メーカー保証期間内であれば無償修理も可能ですが、保証期間を過ぎていると有償修理となります。場合によっては、修理に出すよりも買い替えたほうが金額を抑えられます。
なお、ルーターをレンタルしている場合は、契約事業者に連絡して交換してもらいましょう。契約事業者によって交換に必要な期間は異なりますが、目安としては3日から1週間程度かかります。

iPhone本体に不具合がある
iPhone本体に不具合が発生して、WiFiがつながらないことがあります。原因としては、WiFiネットワークの設定や、iOSソフトウェアの不具合などが挙げられます。
WiFiネットワークを確認する場合は、ホーム画面の「設定」をタップしたうえで、「Wi-Fi」を選択することでオン・オフの状態をチェック可能です。もしもオフになっていた場合は、オンへと切り替えましょう。
また、落下による衝撃、もしくは水没などが原因でiPhoneに内蔵されている「WiFiアンテナ」が故障しているケースもあります。WiFiアンテナが故障している場合は、パーツ交換を行うことで修理が可能です。

通信に異常がある可能性
iPhone本体やルーター、WiFiのパスワードなどを確認しても異常がないにもかかわらず、WiFiがつながらないケースがあります。
その場合、契約中の通信回線側でなにかしらのトラブルが発生しているおそれがあるため、以下の状態に当てはまらないかチェックしましょう。
- ・iPhoneの画面上で、WiFiのアイコンが表示されているのに通信できない
- ・ルーターにパソコンを有線接続しても通信できない
通信に異常が発生するおもな原因としては、工事や災害が挙げられます。
通信障害に関して通信回線業者が把握していれば、各社の公式ホームページに情報を掲載している可能性もあります。WiFiを使用している地域で通信障害が発生していないか、確認してみましょう。