• MYUQ

格安SIMに乗り換える方法は?手順や注意点をわかりやすく解説

格安SIMに乗り換える方法は?手順や注意点をわかりやすく解説 格安SIMに乗り換える方法は?手順や注意点をわかりやすく解説

携帯キャリアを使っている方は、格安SIMに乗り換えると利用料金がおトクになる可能性があります。

現在使用しているスマホが対応機種であれば、端末はそのままでも格安SIMをさし替えるだけで簡単に月々の支払いが安くなるかもしれません。端末の操作感はそのままで利用料金を下げることが可能なため、多くの方が格安SIMへの乗り換えを行っています。

ただし、格安SIMへの乗り換えに際してはいくつか気をつけるべきポイントがあります。

この記事では、格安SIMに乗り換えるメリット・デメリットや乗り換えの手順、注意点などを解説します。

ITライターの伊藤さんにポイントも伺ったので、ぜひ参考にしてください。

  • 記載の情報は2024年3月時点のものです。

この記事を監修した方:ITライター 伊藤浩一

月間30万PVを超えるブログを運営。発信力が強みのITライター。ブログ「伊藤浩一のモバイルライフ応援団」主宰。

モバイルユーザーとしてレビューを毎日掲載しながら、日本のスマートフォンシーンの盛り上げを行い、アクセス数は月間30万を超えるブログとなっている。WEBニュースへの寄稿、モバイル関連書籍の執筆など多方面で活動している。

格安SIMとは携帯キャリアより安価に使えるSIMカードの総称

格安SIMとは、格安スマホ(MVNO[Mobile Virtual Network Operator]:仮想移動体通信事業者)が提供する、携帯キャリアと比較して安価に利用できるSIMカードの総称です。

スマホで通信するためには通信設備(インフラ)がかかせません。大手キャリアは時間と費用をかけて通信設備(インフラ)を構築し、管理を続けてきました。

MVNOは、携帯キャリアによって構築・管理されたその通信設備(インフラ)をレンタルして、格安SIMや格安スマホを提供しているのです。

ただ通信設備(インフラ)をレンタルしているだけなのがポイントで、レンタル料は借りて使った分だけしかかからないため、イチから同じものを構築して管理するより安く済みます。つまり、レンタルだからこそ、MVNOはSIMカードやスマホを格安で提供できるのです。

  • あわせて読みたい記事

格安SIMについては、下記の記事でさらに解説しています。

格安SIMに乗り換えるメリット

まずは格安SIMに乗り換えるメリットを確認しておきましょう。格安SIMの主なメリットは以下の2つです。

メリット1

利用料金が安い

格安SIMの最大のメリットは、月々の料金が安いことです。先述のように、格安SIMは通信設備(インフラ)をレンタルしてサービスを提供しているため、設備投資のコストを軽減できます。

また、サービスの窓口をオンラインに集中することにより、店舗の家賃や店舗スタッフの人件費を削減しているブランドが多く、比較的安価な利用料金でサービスを提供できる点が特徴です。

例えば、利用料金がひと月あたり3,000円安くなると、年間で36,000円を節約できます。スマホは生活に欠かせないツールで、生活費のなかでは固定費にあたることから、節約の効果が長く続く点もメリットです。

メリット2

自分に合った料金プランを選べる

格安SIMのメリットに、豊富な料金プランから自分に合ったものを選択できることが挙げられます。

毎月決まったデータ容量を使用できるプラン、使ったデータ容量に従って請求金額が決まるプラン、データ容量無制限のプランなど、さまざまな料金プランから自分の使い方に合った料金プランを選べる点は、格安スマホの魅力といえるでしょう。

UQモバイルでも、毎月20GBのデータ容量と1回10分以内の国内通話かけ放題※1※2がセットになった「コミコミプラン」や、毎月15GBまでデータ通信を利用できる「トクトクプラン」、月間データ容量が4GBの「ミニミニプラン」など、多様な使い方に合わせた料金プランを提供しています。詳しくは各プランページをご確認ください。

  • ※1 0570(ナビダイヤル)への特番通話などは対象外です。
  • ※2 1回の通話が10分を超えた場合、超過分につき22円/30秒の通話料が別途かかります。

伊藤さん

格安SIMに乗り換えることで、携帯キャリアの料金プランより大幅に節約が可能になり、ユーザーの利用状況に合わせて、無駄がないように料金プランを選択することができます。

毎月の通信量を把握して、最適な格安SIMを選択しましょう。

格安SIMに乗り換える前にやること・準備すべきもの

携帯キャリアからMVNOに乗り換える際には契約作業が発生します。

注意点のところでも説明しましたが、ここでは具体的に準備すべきものや知っておくと良い情報をピックアップしました。事前に確認しましょう。

契約内容の確認

まずキャリアの契約状況を確認します。

特に、オプションサービスなどに加入している場合は、解約すると使えなくなるケースが一般的です。オプションサービスの加入状況なども含めて事前に確認しましょう。

スマホ機種

次に、格安SIMをさして使うスマホ端末を決める必要があります。現在使用している端末が、新しい格安SIMやキャリアでも使えるかを確認しなければなりません。

SIMカードにはサイズの種類があるほか、キャリアによって周波数帯が異なる場合があります。また、特定のキャリアでしか通信できないように「SIMロック」がかかっている場合は、事前に解除しなければなりません。細かく確認しましょう。

UQモバイルへ移行する場合のSIMロック解除※3方法は下記をご確認ください。
SIMロック解除手続き

  • ※3 別途、SIMロック解除手数料がかかる場合があります。

MNP予約番号(電話番号を引き継ぐ場合)

電話番号を引き継ぐ場合は、MNP予約番号を今のキャリアから取得すがる必要があります。ネットからのお申し込みが可能です。各キャリアのホームページの案内に従って準備を進めましょう。

なお、MNP予約番号には有効期限があります。再取得も可能ですが、一度で完了できるように計画的な準備をおススメします。

本人確認書類

格安SIMの契約には本人確認書類が必要です。運転免許証やパスポートなど、各キャリアが認める本人確認書類を準備しましょう。

なかには、公的料金領収書や住民票などの補助書類と合わせれば、健康保険証や住民基本台帳カードを本人確認書類として利用することが認められるケースもあります。

運転免許証やパスポートをお持ちでない方は特に、各キャリアのホームページでよく確認しておきましょう。

クレジットカードや口座番号

格安SIMに乗り換える時は、支払い方法の確認も大切です。携帯キャリアは多くの場合、金融機関口座からの引き落としやクレジットカードでの支払いなど、希望する支払い方法を選べます。

しかし、格安SIMは支払い方法がクレジットカードに限定されている場合もあるので、注意しましょう。

クレジットカードをお持ちでない方は新たに発行するか、口座引き落としが可能な格安SIMを探してみましょう。なかには、関連したクレジットカードで決済すればポイントが貯まるなど、独自のサービスをしている格安SIMもあります。

通信会社の乗り換えと合わせて、決済方法の乗り換えも検討されてはいかがでしょうか。

UQモバイルでの毎月のご利用料金のお支払いについては、下記をご確認ください。
毎月のご利用料金のお支払い手続きに必要なもの

スマホそのまま SIM乗りかえでおトクに UQ mobile対応機種要 詳しくはこちら

UQモバイルをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

格安SIMへ乗り換える手順

次は機種の設定の手順を確認しましょう。冒頭で紹介したとおり、2つのパターンがあります。それぞれ解説します。

新しくスマホ機種を購入する場合

まずは機種を新たに購入するパターンです。下記の流れで乗り換えを行いましょう。

step1

端末を購入する

新しいスマホを購入しましょう。家電量販店やネットなどでSIMフリーの機種を買えば、SIMカードをさすだけで利用が開始できます。

また、キャリアで購入すれば、下取りが受けられたりポイント還元が受けられたりする場合もあります。各キャリアのホームページや販売店舗で相談しながら検討してみましょう。

step2

現在契約中のキャリアでMNP予約番号を発行する

現在ご利用中のキャリアでMNPの予約申し込みを行い、MNP予約番号を発行しましょう。キャリアによってMNP予約番号を発行する手順は異なりますが、原則Webサイトからの手続きが可能です。

発行したMNP予約番号の有効期限は予約当日を含め15日間です。格安SIMへの申し込みは、有効期限が10日以上残っている状態で行う必要があるため、残り日数に注意しましょう。

step3

MNP予約番号を利用して格安SIMへの申し込みを行う

次は、新しい契約先となる格安SIMへの申し込みを行い、SIMカードを発行しましょう。

先ほど発行したMNP予約番号を利用して申し込むことで、以前使っていた電話番号を引き継ぐことができます。UQモバイルの場合、UQモバイルオンラインショップ、あるいは店頭でお申し込みが可能です。

step4

発行されたSIMを購入したスマホに挿入する

スマホ端末とSIMカードが揃ったら、正しい位置にさし込みましょう。挿入の方法は機種ごとで異なるため、取扱説明書やホームページを確認してから作業を進めるのがおススメです。

SIMトレイを取り出してSIMカードを挿入するタイプの機種の多くにはSIMピンが付属しており、穴にピンを押し込めばトレイが出てきます。SIMカードの向きや表裏に注意して挿入しましょう。

取扱店舗ではスタッフに依頼すれば対応してもらえる場合もあるため、不安な方は確認してみると良いでしょう。

step5

回線切り替え(MNP手続き)

SIMカードを挿入したら電源を入れて、通信の設定を行います。

まずは回線の切り替え手続きを完了させましょう。多くの場合、サポートサイトから手続きが可能です。詳しくは契約した格安SIMのWebサイトを確認しましょう。

【UQモバイルの場合】

UQモバイルの「My UQ mobile」から手続きができます。

ログイン後に各種お手続き一覧の「受付情報確認」をタップし、お申し込み状況一覧まで進むと「回線切替」のボタンが表示されます。「実行する」をタップすると最大30分ほどで使えるようになるでしょう。

step6

ネット接続の準備(APN設定)

ネットを利用するにはAPN(Access Point Name:アクセスポイント)の設定が必要です。

設定方法は機種やキャリアによって異なるため、ホームページなどで確認して作業を進めましょう。なおUQモバイルの場合、オンラインショップからご購入いただいた端末をご利用の方はAPNの設定は不要です。

【SIMフリー製品(Android)でUQモバイルを設定する場合】

  • [1]「設定」→無線とネットワークの「その他設定」→「モバイルネットワーク」→「高度な設定」と進む
  • [2]「APN」もしくは「CPA設定」を選択し、設定を行う
  • [3]「高度な設定」→「CPA接続」と進み、ネットワークを選択する

ただし、Androidは機種によって操作方法が異なる可能性があります。詳しくはメーカーの公式サイトで確認しましょう。

step7

会員情報の登録(アカウント設定)/各種設定

通信できるようになったらアカウントの情報を引き継ぎましょう。引き継ぎ方法はOSごとで違います。

また、バージョンによって手順が異なる場合があります。キャリアなどのホームページも参考にしながら作業を進めましょう。

【Android】

Androidの場合は、Googleアカウントの設定が必要です。

すでにGoogleのアカウントをお持ちの方はIDとパスワードでログインしましょう。新しくアカウントを作成する場合は、「設定」から下記のように進み「同意する」までたどり着けば設定が完了します。

ただし、Androidは機種によって操作方法が異なる可能性があります。詳しくはメーカーの公式サイトで確認しましょう。

「設定」→「他のメールアカウントの追加」→「Google」→「その他の設定」→「アカウントを作成」→任意のユーザー名を入力→「次へ」→任意のメールアドレスを入力→「次へ」→任意のパスワードを入力→再度パスワードを入力→「次へ」→「はい、使います」→「同意します」→内容を確認→「次へ」→「同意する」→設定完了

【iPhone】

iPhoneの場合は、Apple IDの設定が必要です。

こちらもすでに取得済みのApple IDがあればそのままログインしましょう。IDをお持ちでない方で、アカウントを新しく作成する場合はメールアドレスが必要となります。

「設定」から下のような手順でアカウントを作成できます。

「設定」→「iPhoneにサインイン」→「Apple IDをお持ちでないか忘れた場合」→「現在のメールアドレスを使用」→用意したメールアドレスを入力→「次へ」→任意のパスワードを入力→「次へ」→内容を確認→「同意する」→「同意します」→画面が表示されるまでそのまま待つ→設定完了

step8

データの移行(アドレス帳/データ)

最後にデータを移行しましょう。GoogleアカウントやApple IDに紐づいているデータはログインすれば新機種に引き継ぐことができます。

クラウドサーバーやSDカードに保存したデータはそこから復元します。そのほか、個別で引き継ぎが必要なアプリやサービスなどは、新機種も個別で引き継ぎましょう。

【UQモバイル】

移行方法ごとでの詳しい解説は特設ページを設けています。

下記ページの「データ移行(アドレス帳/データ)」の箇所をご確認ください。
乗り換えガイド

iPhone・Android 充実のラインアップ 製品・端末一覧はこちら

今使用しているスマホ機種を継続利用する場合

次に、今使用しているスマホ機種をそのまま利用する場合の手順を確認しましょう。

step1

スマホ機種と乗り換え先のSIMが対応しているか

同じ機種を使い続ける場合は、乗り換え先のSIMカードが今の機種でも利用できるかを確認します。

難しい場合は、機種を買い換えるか、別の格安SIMを選択する必要があります。

step2

SIMロック解除

旧キャリアのスマホでSIMカードをさし替えて利用する場合、SIMロックの解除が必要な場合があります。

SIMロックがかかっているかどうかは、スマホの「設定」から確認できます。SIMロックがかかっている場合は、ネットや店舗から申し込んで解除しておきましょう。

step3

現在契約中のキャリアでMNP予約番号を発行する

step4

MNP予約番号を利用して格安SIMへの申し込みを行う

step5

SIMカードの入れ替え

step6

回線切り替え(MNP手続き)

step7

ネット接続の準備(APN設定)

step8

会員情報の登録(アカウント設定)/各種設定

通信できるようになったらアカウントの情報を引き継ぎましょう。引き継ぎ方法はOSごとで違います。

バージョンでも違う可能性があるため、キャリアなどのホームページも参考にしながら作業を進めましょう。

【Android】

Androidの場合は、Googleアカウントの設定が必要です。

すでにGoogleのアカウントをお持ちの方はIDとパスワードでログインしましょう。新しくアカウントを作成する場合は、「設定」から下記のように進み「同意する」までたどり着けば設定が完了します。

ただし、Androidは機種によって操作方法が異なる可能性があります。詳しくはメーカーの公式サイトで確認しましょう。

「設定」→「他のメールアカウントの追加」→「Google」→「その他の設定」→「アカウントを作成」→任意のユーザー名を入力→「次へ」→任意のメールアドレスを入力→「次へ」→任意のパスワードを入力→再度パスワードを入力→「次へ」→「はい、使います」→「同意します」→内容を確認→「次へ」→「同意する」→設定完了

【iPhone】

iPhoneの場合は、Apple IDの設定が必要です。

こちらもすでに取得済みのApple IDがあればそのままログインしましょう。IDをお持ちでない方で、アカウントを新しく作成する場合はメールアドレスが必要となります。

「設定」から下のような手順でアカウントを作成できます。

「設定」→「iPhoneにサインイン」→「Apple IDをお持ちでないか忘れた場合」→「現在のメールアドレスを使用」→用意したメールアドレスを入力→「次へ」→任意のパスワードを入力→「次へ」→内容を確認→「同意する」→「同意します」→画面が表示されるまでそのまま待つ→設定完了

step9

データの移行(アドレス帳/データ)

データ移行は、同じ端末を使用するのであれば基本的に必要ありません。端末内に保存してある画像や動画のデータはそのまま利用できるはずです。

ネットワーク上でデータが管理されているものに関しては、再度ログインや引き継ぎが必要ないかチェックしましょう。

  • あわせて読みたい記事

SIMカードの入れ替え方法は、下記の記事で解説しています。

UQ mobile オンラインショップ限定 au PAY 残高還元キャンペーン実施中! 条件等詳しくはこちら

UQモバイルをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

格安SIMに乗り換える際の注意点

続いて、格安SIMに乗り換える時の注意点を確認しましょう。

格安SIMのなかには、店舗を設けずにサポートをネットや非対面に限定して費用を抑えている会社もあります。

ご自身で対応することも多いことを踏まえ、下記の注意点を丁寧に確認しましょう。

MNPの取得方法や有効期限

格安SIMへの乗り換えで、「MNP」(Mobile Number Portability:携帯電話番号ポータビリティ)の利用を考えている方も多いのではないでしょうか。

MNPとは、乗り換えた後のキャリアやスマホでも今までの電話番号を利用できるように引き継ぐサービスです。

MNPを利用する際には、現在契約中のキャリアにMNP予約番号の発行を依頼しなければならないケースがあります。

MNP予約番号は有効期限が限られるため、計画的に切り替えの手続きを行う必要があります。

取得方法などはキャリアごとで異なるため、各社のホームページなどを参考にしましょう。

キャリアメールの引継ぎができるか

キャリアが変われば、以前の会社が提供していたサービスが受けられなくなる可能性があります。たとえばキャリアメールは、キャリアが変わると引き継ぎができず、使えなくなるのが一般的です。

ただし、auからUQモバイルへ移行した場合は、別途お申し込みいただければ移行後も引き続きauメールのアドレス(@ezweb.ne.jp/@au.com)をご利用いただけます。

他キャリアメールをお使いの方は、メールアドレスの提供元にご確認ください。

auメール持ち運びサービス

今契約しているスマホ端末の残債が残っていないか

使用中のスマホの機種代を分割で支払っている場合は、乗り換え前に残債を精算する必要があります。乗り換え時のコストとして事前に確認しましょう。

SIMカードの種類(サイズ)が合っているか

SIMカードのサイズには種類があります。大きなものから25×15mmの「標準SIM」、15×12mmの「micro SIM」、12.3×8.8mmの「nano SIM」の3つです。

もしくは物理的なカードではなく、本体と一体化している「eSIM(Embedded SIM)」が利用できる場合もあるでしょう。

他社に乗り換える時、特に今の端末をそのまま使う場合は、乗り換え先のSIMカード(の種類)が利用可能かを事前にチェックする必要があります。

新しく機種を購入する時も、SIMカードやキャリアとの組み合わせが問題ないかをホームページなどで確認しましょう。

  • あわせて読みたい記事

SIMカードの種類については、下記の記事でさらに解説しています。

大手キャリアと比較した場合の通信品質

格安SIMの通信品質は、大手キャリアとまったく同じではない可能性にも注意しておきましょう。

格安SIMは大手キャリアから通信設備(インフラ)をレンタルして運用されているため、通信のキャパシティが限られています。

特に、朝夕の通勤や通学時・お昼の休憩時・帰宅後で利用が集中する21〜23時などは回線が混み合う時間帯です。

同じエリアで使っていたとしても、大手キャリアでは気にならなかった速度低下を感じる可能性があります。

ネットも電話も使えない期間が発生する可能性

乗り換えの際にはネットや電話が使えない期間が発生するかもしれません。注意が必要なのはMNPの引き継ぎの際です。

MNPは、今のキャリアからMNP予約番号を取得し、次の契約先にMNP予約番号を伝え、処理が完了すれば完了です。しかし、この転出手続きの最中は通信が途絶えており、新しいSIMカードに切り替わるまで通信できません。

また、店舗があるMVNOならすぐに移行作業をしてくれますが、SIMカードやスマホ機種が郵送される場合や、そもそもSIMカードの発行に時間がかかる場合があります。どのくらい日数がかかるか、ホームページなどで事前に確認しましょう。

各種データ移行・バックアップ・引継ぎ設定

各種データの引き継ぎが必要か、事前に確認しておくのをおススメします。特に新しい機種を使用する場合は、機種変更をする場合と同じです。より注意して引き継ぎましょう。

引き継ぎはスマホのほかに、パソコン・SDカード・クラウドサーバー・データ移行アプリを組み合わせれば、ほとんどのデータのバックアップや移行が可能です。

ただし、個別でログインして移行の手続きが必要なアプリやサービスもあります。各々で移行や引き継ぎの方法が異なるので、各社のホームページで確認しましょう。

伊藤さん

格安SIMからの乗り換えの注意点としては、端末の対応の確認が必要です。例えば、SIMフリー端末は、全ての周波数帯に対応していませんので、格安SIMで提供している周波数帯を確認する必要があります。

UQ mobileが選ばれる6つのポイント

UQモバイルをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

au店舗でも相談OK!格安SIMに乗り換えるならUQモバイルがおススメ

大手キャリアから格安SIMに乗り換えるのであれば、UQモバイルがおススメです。

UQモバイルの対応機種のiPhoneなら4ステップ・Androidスマホなら2ステップで簡単に乗り換えや機種変更が完了します。

今使っている機種をそのまま利用する予定の方はぜひご検討ください。

また、auをご利用中で格安SIMへの乗り換えを検討している方は、同じauのショップでUQモバイルへの乗り換えができます。

店舗を構えない格安SIMがあるなか、UQモバイルならau Style/auショップ(一部対象外の店舗あり)・UQスポットなど日本全国の取扱店舗で相談を承ります。

取扱店舗ならスマホの実機も触れるので、操作感などを気軽に体験できます。
さらに2021年2月1日より、auとUQモバイル間のMNPにかかる手数料※4が無料になりました。

UQモバイルなら使い方に合わせてプランを選べます。ムダなくおトクに使いたいなら「トクトクプラン」、データも通話もたっぷり使いたいなら「コミコミプラン」、手軽な料金で毎月スマホを持ちたいなら「ミニミニプラン」がおススメです。

ご自身の使い方にあったプランを選んでおトクにお使いいただけます。

auはもちろん、ほかの大手キャリアからの乗り換えを考えている方は、ぜひUQモバイルをご検討ください。

  • ※4 契約解除料・番号移行手数料・新規事務手数料(UQモバイルでは、SIMパッケージ料金)。auからUQモバイルの移行時に、ご契約用エントリーコードを利用したお申し込みは対象外です。

伊藤さん

UQモバイルは、格安SIMの中でもauのサブブランドという位置づけのため、通信品質が良く、高速な通信が利用できるサービスだと思います。

特に、auからMNPで乗り換えの場合、auで使っていた端末は、UQモバイルで使いやすいためおすすめです。

新登場!使い方に合わせて選べる3つのプラン 条件等詳しくはこちら
  • 本記事に掲載されている商品またはサービス等の名称は、各社の商標または登録商標です。
  • Apple、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標はアイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
    TM and (C) 2022 Apple Inc. All rights reserved.
  • 「au」はKDDI株式会社の登録商標です。

UQモバイルをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

「自宅セット割」好評受付中! 詳しくはこちら お申し込み必要
UQ mobileへの乗り換えガイド スマホは、UQ mobileに決まり! あなたの疑問解決します!
期間限定のおトクな情報も満載 キャンペーン・おトク情報

格安スマホ/格安SIM関連記事