• MYUQ

iCloudの使用容量を減らす9つの方法!使用状況の確認手順も紹介

iCloudの容量がいっぱいになってしまい、使用容量を減らしたい時は、バックアップ、写真・動画の削除などが方法のひとつです。

また、外部ストレージや別のオンラインストレージへデータを移すと、使用容量を減らす方法もあります。この記事では、iCloudの使用容量を減らす9つの方法を紹介します。

家電量販店歴18年のトヨさんにポイントも伺ったので、ぜひ参考にしてください。

  • 記載の情報は2024年10月時点のものです。

この記事を監修した方:
家電量販店歴18年 トヨ(堀行秀吉)

専門はパソコン購入で悩まれている方に対する販売訴求、それに付随するインターネット回線周りに関するトータルアドバイス。多数のインターネット回線の契約実績あり。パソコン販売、月2000万円達成実績あり。2021年よりYouTubeチャンネル「トヨサポ」を運営。PCやインターネット回線に関する情報発信を行っており、同時にその他メディアでの記事監修なども手がけている。

iCloudとは

iCloudはAppleが提供するオンラインストレージです。写真、ファイル、メモ、パスワードなどの幅広いデータをクラウド上に保存してバックアップできます。また、iCloudにより同じApple IDのデバイス同士でシームレスにデータ共有も可能です。

iCloudは、無料で5GBまで利用可能です。有料のiCloud+にアップグレードすると、50GB、200GB、2TB、6TB、12TBへのデータ容量の増量も可能です。

トヨさん

iPhoneやiPadなどApple製品を紛失したり故障したりした場合、iCloudバックアップからデータを復元できるので、いざという時に大切な情報を守れるのがうれしいですよね。

iCloudの容量の使用状況を確認する方法

iCloudの容量の使用状況は「設定」>「ユーザ名」>「iCloud」から確認できます。「写真」「バックアップ」「書類」などカテゴリごとの使用状況もあわせて確認が可能です。

iCloudの使用容量を減らす9つの方法

iCloudの使用容量を減らす方法は、下記が挙げられます。それぞれの方法を詳しく紹介します。

  • バックアップはいざという時の備えですので、本当に削除して問題ないかはしっかりご検討ください。
  1. 1

    各アプリのiCloudバックアップを削除する

    使用頻度が少なかったり不要だったりするアプリがある場合、バックアップを削除すると使用容量を減らすことができます。各アプリのiCloudバックアップを削除する手順は下記です。

    1. 1

      「設定」>「ユーザ名」>「iCloud」>「アカウントのストレージを管理」/「ストレージを管理」の順にタップ

    2. 2

      アプリの一覧から「バックアップ」をタップ

    3. 3

      バックアップを削除したいデバイスの名前をタップ

    4. 4

      バックアップを削除するアプリのスイッチをオフにする

    5. 5

      「オフにする」をタップ

  2. 2

    デバイスのバックアップを削除する

    デバイスのバックアップを削除して、使用容量を減らす方法もあります。バックアップを削除してデバイスのiCloudバックアップをオフにする手順は下記です。

    1. 1

      「設定」>「ユーザ名」>「iCloud」>「アカウントのストレージを管理」/「ストレージを管理」の順にタップ

    2. 2

      アプリの一覧から「バックアップ」をタップ

    3. 3

      バックアップを削除したいデバイスの名前をタップ

    4. 4

      「バックアップを削除」>「オフにして削除」の順にタップ

  3. 3

    写真・動画を削除する

    iCloud写真に保存されている写真・動画を削除すると、iCloudの使用容量を減らせます。「写真」アプリからiCloud写真の写真・動画を削除する手順は下記です。

    1. 1

      「写真」アプリ内で「ライブラリ」>「すべての写真」>「選択」の順にタップ

    2. 2

      削除する写真・動画を選択

    3. 3

      削除ボタン(ゴミ箱のアイコン)>「写真を削除」の順にタップ

  4. 4

    iCloud Driveのデータを削除する

    iCloud Driveのフォルダやファイルを削除すると、iCloudの使用容量を減らせます。iPhoneでiCloud Driveのファイルを削除する手順は下記です。

    1. 1

      ファイルアプリ内で「ブラウズ」>「iCloud Drive」の順にタップ

    2. 2

      右上隅の「詳細ボタン(「…」のアイコン)」>「選択」の順にタップ

    3. 3

      削除するファイル・フォルダを選択

    4. 4

      画面下部の削除ボタン(ゴミ箱のアイコン)をタップ

  5. 5

    メッセージアプリでテキストや添付ファイルを削除する

    「メッセージ」にiCloudを設定している場合、送受信したテキストメッセージと添付ファイルはすべてiCloud ストレージを消費します。iPhoneでメッセージや添付ファイルを削除する手順は下記です。

    1. 1

      メッセージスレッドでメッセージの吹き出しや添付ファイルを長押し

    2. 2

      「その他」を選択後、削除するメッセージを選択

    3. 3

      「削除ボタン(ゴミ箱のマーク)」>「メッセージを削除」を順にタップ

    削除したいスレッドを左にスワイプすれば、チャット全体の削除も可能です。

  6. 6

    ボイスメモを削除する

    iCloud設定がオンになっている場合、録音はiCloudに保存されます。ボイスメモをiCloudから削除する手順は下記です。

    1. 1

      ボイスメモ内で「編集」をタップ

    2. 2

      削除したいボイスメモを選択し、「削除ボタン(ゴミ箱のマーク)」をタップ

    3. 3

      「最近削除した項目」を開いて「編集」をタップ

    4. 4

      削除したいボイスメモを選択し、「削除」をタップ

  7. 7

    外付けストレージにデータを移す

    外付けストレージにデータを移してiCloudの使用容量を減らす方法もあります。外付けストレージとしては、大容量に対応しやすい外付けHDD、手軽な予算・容量で使いやすいUSBメモリなどがあります。目的に合わせて選びましょう。

  8. 8

    共有アルバムに写真・動画を移す

    共有アルバムに写真・動画を移してiCloud写真から削除するとiCloudの使用容量を減らせます。共有アルバムは最大5000個の写真や動画を保存でき、iCloud ストレージは消費されません。共有アルバムは、下記の手順で作成できます。

    1. 1

      「写真」アプリ内で「アルバム」>「+のアイコン」>「新規共有アルバム」の順にタップ

    2. 2

      名前を入力して「次へ」をタップ

    3. 3

      追加したい連絡先を適時追加して「作成」をタップ

    「アルバム」内の「共有アルバム」に共有アルバムが作成されます。作成した共有アルバム内の「+」のアイコンをタップすると写真の追加が可能です。

  9. 9

    Googleフォトに写真をバックアップしてiCloudの容量を減らす

    Googleフォトに写真・動画をバックアップした上で、iCloud写真の写真・動画を一部削除すると、iCloud写真からGoogleフォトに写真・動画を移す形で、iCloudの使用容量を減らせます。

    iPhoneでGoogleフォトに写真をバックアップする手順は下記です(事前にGoogleアカウントの作成とログインが必要です)。

    1. 1

      GoogleフォトアプリをApp Storeからインストール

    2. 2

      画面に沿ってログインなどを行い、アプリの使用を開始する

    3. 3

      Google フォトアプリ内で、右上隅のプロフィールアイコン

    4. 4

      「Google フォトの設定」>「バックアップ」の順にタップ

    5. 5

      「バックアップ」をオンにします

UQ mobile オンラインショップ限定 au PAY 残高還元キャンペーン実施中! 条件等詳しくはこちら

UQ mobileをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

iCloudの容量を変更する(増やす、減らす)方法

iCloudは無料で5GBまで利用でき、有料のiCloud+にアップグレードするとデータ容量の増量も可能です。iCloud+を含めた一覧は下記です。

データ容量 月額料金 そのほか利用できるサービス
5GB 無料 -
50GB 150円
  • iCloud プライベートリレー
  • メールを非公開
  • カスタムメールドメイン
  • HomeKit セキュアビデオのサポート
  • 最大5人の家族ですべて共有
200GB 450円
2TB 1,500円
6TB 4,500円
12TB 9,000円
  • 50GBは1台まで、200GBは5台まで、2TB、6TB、12TBは無制限で利用可能。

iPhoneでiCloud+の容量を増やすには「設定」>「ユーザ名」>「iCloud」>「アカウントのストレージを管理」/「ストレージを管理」>「ストレージプランを変更」>「iCloud+ にアップグレード」から手続きします。

iPhoneでiCloud+の容量を減らす際は「設定」>「ユーザ名」>「iCloud」>「アカウントのストレージを管理」/「ストレージを管理」>「ストレージプランを変更」>「ダウングレードオプション」の順にタップして別のプランを選択します。

トヨさん

iCloudの容量を確保したいなら、まずはデータ容量の大きな動画や画像の削除が第一歩です。有料プランは200Gを使用している方が多い印象です。

2TB以上は価格帯が高くなるため、外付けストレージを購入されている方も見受けられます。

iPhoneを乗り換えるならUQモバイルがおススメ

iCloudの使用容量を減らすためには、データの削除が方法のひとつです。アプリ、写真・動画、バックアップ、フォルダやファイル、メッセージ、ボイスメモなどが削除できます。

ほかに、外付けストレージ、共有アルバム、Googleフォトに写真・動画などを移す方法でも使用容量を減らせます。

ぜひiCloudの空き容量を確保して、ストレスなくiPhoneを使用していきましょう。なお、本体の容量の方が足りなくなっている場合には、iPhone本体の買い替えもおススメです。

UQモバイルでは、iPhone 16eやiPhone 15のほか「au Certified(認定中古品)」の取り扱いもあり、手頃な価格で中古iPhoneの購入も可能です。

  • 本製品はApple認定整備済製品ではありません。
iPhone・Android 充実のラインアップ 製品・端末一覧はこちら

また、UQモバイルの料金プランは、たっぷり33GB(「月間データ容量30GB」+「データ10%増量特典★1 3GB」)が使える「コミコミプラン+」、データ利用量に応じた料金で使える「トクトクプラン」、データ利用が少なめな方向けの「ミニミニプラン」の3種類です。必要なデータ容量に合わせてプランを選べます。

各プランではネットや電気とセットで、スマホのご利用料金が割引になる「自宅セット割」※1(最大1,100円/月割引)を提供中です。インターネット回線や電気とセットで見直すと、スマホの月額料金がさらにおトクになります(コミコミプラン+は対象外です)。

  • ★1コミコミプラン+へお申し込みいただくことで、「コミコミプラン+ データ10%増量特典」により、月間データ容量を10%増量(+3GB)する特典が適用されます(受付期間:2024年11月12日~終了日未定。終了する場合は別途ご案内します。「コミコミプラン+」以外の料金プランに変更された場合、特典の適用は終了します。)。ただし、受付終了後も本料金プランを本特典適用時の容量にて提供する場合があります。
  • ※1対象のご自宅のインターネットまたはauでんきなどのご加入が必要です。
    加入例)auひかりホーム・ずっとギガ得プラン(契約期間3年)の場合、基本料金5,610円/月+オプション料550円/月が別途必要です。インターネットサービス解約時に、ご契約期間に応じて契約解除料4,730円が発生する場合があります。

トヨさん

有料のiCloud+にアップグレードするとデータ容量の増量が可能ですが、なるべく費用は押さえたいところです。まずはこの記事で紹介した方法に基づいてiCloudの使用容量を減らしてみましょう。

好評 受付中! 使い方に合わせて選べる3つのプラン 条件等詳しくはこちら
  • 本記事に掲載されている商品またはサービス等の名称は、各社の商標または登録商標です。
    • 「Apple」、「iPhone」はApple Inc.の商標です。「iPhone」の商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。「iCloud」は、Apple Inc.のサービスマークです。
      TM and © Apple Inc. All rights reserved.
    • 「Google」は、Google LLCの商標です。
  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。

UQ mobileをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

格安スマホ/格安SIM関連記事