• MYUQ

ストリーミング再生とは?ダウンロードとの違いやメリット・デメリットを解説

動画のストリーミング再生はダウンロードと違って、動画をすぐに視聴でき、スマホやタブレットなどのストレージ容量を気にする必要がありません。ただし、視聴時間や画質によっては月間通信データ容量を消費して、速度制限が発生する可能性があるので注意が必要です。

この記事では、ストリーミング再生の基本知識やメリット、デメリット、ダウンロードとの違いなどをわかりやすく解説します。

  • 記載の情報は2025年10月時点のものです。

ストリーミング再生とは?

ストリーミング再生は、ネットにつないだ状態でデータが端末に届くたびに再生する方法です。主に動画や音楽を配信する際に用いられる方式で、動画や音楽はサーバー上で再生され、スマホやパソコンで楽しむことができます。

ストリーミング再生とダウンロードの違い

動画配信や音楽配信の方式には、ストリーミング再生とは別にダウンロードがあります。ダウンロードはサーバー上に保管されている動画や音楽を端末にダウンロードしてから、再生する方法です。

次の表はストリーミング再生とダウンロードの概要やメリット、デメリットをまとめたものになります。

ストリーミング再生 ダウンロード
再生方式
  • データが届くたびに再生する方式
  • 端末にコンテンツを保存できない
  • データがすべて届いてから再生する方式
  • 端末にコンテンツが保存できる
メリット
  • ストレージ容量を圧迫しない
  • 見たい動画をすぐに再生できる
  • インターネット回線に繋がっていなくても視聴できる
  • インターネット回線の通信速度や環境に画質が影響されない
デメリット
  • 視聴する際にインターネット回線が必要
  • インターネット回線によっては画質が影響を受ける
  • ストレージ容量を圧迫する
  • 見たい動画をすぐに再生できない

ストリーミング再生はデータが届くたびに再生する方式で、ダウンロードはデータがすべて届いてから再生する方式です。そのため、メリットやデメリットに違いがあり、シチュエーションによって使い分けることをおススメします。

ストリーミング再生のメリット、デメリット

ストリーミング再生のメリットをくわしく紹介します。

ストリーミング再生のメリット

ストリーミング再生はダウンロード再生と比較して、ストレージの使用や再生までの時間でメリットがあります。

  • 1

    スマホやパソコンのストレージを圧迫しない

    ストリーミング再生の最大のメリットは、スマホやパソコンで動画を視聴する際にデータを保存するストレージを利用しないことです。

    ストリーミング再生はダウンロードと違い、動画はサーバー上で再生され、データはスマホやパソコンに届いて再生されるたびに削除されます。

    一方、ダウンロードではデータをすべてスマホやパソコンに届いてから再生するので、ある程度の空きストレージが必要です。

    つまり、ストリーミング再生はダウンロードと違って、スマホやパソコンのストレージを圧迫せずに、動画を視聴できます。

  • 2

    見たい動画をすぐに再生できる

    ストリーミング再生のもう1つのメリットは、インターネット回線にもよりますが見たい動画をすぐに再生できることです。

    ダウンロードの場合、動画を視聴するためにはすべてのデータをスマホやパソコンに保存する必要があるので、動画のデータ容量が大きいほど、視聴するまでに時間がかかります。

    ストリーミング再生の場合、届いたデータから順番に再生を始めるので、データ容量が多い動画でも待たずに視聴が可能です。見たい動画をすぐに再生できるのは、ストリーミング再生のメリットになります。

ストリーミング再生のデメリット

ストリーミング再生のデメリットは下記の通りです。

  • 1

    インターネット回線が必要

    ストリーミング再生のデメリットは、視聴にインターネット回線が必要になることです。

    ダウンロードはすべてのデータをスマホやパソコンに保存してあるので、地下鉄やトンネルのようなインターネット回線につながらない場所でも視聴できます。

    一方、ストリーミング再生はサーバーから届いたデータを視聴するため、インターネット回線と接続していないと視聴できません。また、インターネット回線が不安定だと、画質が低下する、あるいは止まってしまう可能性もあります。

    ストリーミング再生で動画を視聴する際は、安定したインターネット回線に接続すると良いでしょう。

  • 2

    月間データ容量を消費する

    モバイルデータ通信でストリーミング再生をすると、再生する度に通信データ容量を消費します。

    消費するデータ容量は視聴時間や画質によって違うので、長時間の映画や高画質なドラマなどを視聴する際は注意しましょう。

    料金プランなどにもよりますが、月間通信データ容量を使いきると速度制限がかかり、通信速度が低下する可能性があります。

    通信速度が低下すると動画の視聴だけでなく、ゲームアプリのプレイやSNSアプリへのメッセージや動画、写真の投稿なども難しくなるので、ストリーミング再生の時はWiFiに接続しましょう。

ダウンロード再生のメリット、デメリット

ダウンロード再生は、ストリーミング再生と異なり、動画や音楽などのコンテンツを端末に保存してから再生する方法です。ダウンロード再生のメリットとデメリットを紹介します。

ダウンロード再生のメリット

ダウンロード再生のメリットは下記の通りです。

  • 1

    オフライン視聴できる

    ダウンロード再生のメリットは、動画やファイルを端末に保存すると、ネットにつないでいなくてもオフラインで視聴が可能な点です。

    基地局からの電波が届きにくい山間部、地下鉄の車内など、ネットとつながりにくい環境でコンテンツを楽しみたい時に役立ちます。

  • 2

    通信制限がかかりにくい

    一度ダウンロードしたコンテンツは、ネット通信しなくても繰り返し再生可能です。ネットにつなぐ頻度や時間が減ると、月々のデータ使用量に上限のある料金プランでも、通信制限がかかりにくくなります。

ダウンロード再生のデメリット

ダウンロード再生は一度コンテンツのダウンロードが必要な性質上、いくつかのデメリットがあります。主なデメリットは下記の通りです。

  • 1

    ダウンロードに時間がかかる

    ダウンロード再生のデメリットは、映画やドラマなどの長時間の動画や高画質の画像、大容量のデータの場合に時間がかかる点です。「すぐに映画を見たい」と思っても、ダウンロードが完了するまで視聴を開始できません。

  • 2

    ストレージに空きが必要

    ダウンロード再生では一度ダウンロードすればネット接続の必要がないものの、ファイルを保存するために空き容量が欠かせません。

    ストレージが不足した場合は、使わなくなったファイルを削除する、ダウンロードする動画の画質を落とすなど、端末のストレージの管理が必要です。

UQ WiMAXが選ばれる6つのポイント

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

お申し込みの流れはこちら

ストリーミング再生とダウンロードは場面によって使い分けよう

ストリーミング再生とダウンロードはそれぞれメリット、デメリットがあるため、場面によって使い分けると良いです。ストリーミング再生とダウンロードがおススメの場面を順番に解説します。

ストリーミング再生がおススメの場面

ストリーミング再生がおススメの場面は下記の通りです。

  • すぐに動画を再生したい
  • スマホのストレージ容量の空きが少ない
ストリーミング再生がオススメ すぐ動画を視聴したい ストレージ容量の空きが少ない

ストリーミング再生はサーバーから届いたデータをすぐに再生するため、動画を再生するまでの時間が短いです。再生までの待ち時間が短いので、動画をすぐに視聴したい時におススメの再生方法です。

また、ストリーミング再生はダウンロードと違って、端末のストレージを圧迫しません。スマホの空きストレージが少ないなら、ダウンロードではなくストリーミング再生で動画を視聴しましょう。

ダウンロードがおススメの場面

ダウンロードがおススメの場面は下記の通りです。

  • 月間通信データ容量を節約したい
  • インターネット回線が不安定な場所で視聴したい
ダウンロードがおススメ データ容量を節約したい 回線が不安定な場所で視聴したい

ダウンロードは動画を端末に保存して視聴するため、視聴する時にインターネット回線は必要ありません。そのため、動画のダウンロードをWiFiで行えば、動画を視聴する際に月間通信データ容量の節約が可能です。

また、モバイルデータ通信は移動中や地下、トンネルなどの場所では接続が不安定になり、動画をストリーミング再生できない可能性があります。

インターネット回線が不安定な場所でも安定して動画を楽しみたい場合は、あらかじめダウンロードしておいた動画を視聴しましょう。

UQ WiMAX オンラインショップ限定 おトクなキャンペーン実施中! 条件等詳しくはこちら

ストリーミング再生を安定した環境で使用するには
UQ WiMAXがおススメ!

ストリーミング再生はサーバーから届いたデータをすぐに再生する方法です。動画を視聴する際に待つ時間が短く、ストレージ容量を気にしないで済む方法になります。

ただし、インターネット回線に接続していないと視聴できず、画質や視聴時間によっては月間通信データ容量を消費してしまい、速度制限が発生する可能性があるので注意しましょう。

ストリーミング再生で動画を視聴するならUQ WiMAXのようなWiFi接続が可能なルーターの利用をおススメします。

UQ WiMAXでは、5G対応のホームルーターやモバイルルーターを提供しています。

たとえば対象のエリアでは「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」なら下り最大3.5Gbps※1、上り最大286Mbps※1、「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」なら下り最大4.2Gbps※1、上り最大286Mbps※1の高速通信が可能です。

機器が届いたその日から、自宅に快適なネット環境を導入できます。

  • ※1一部エリアで提供。詳細はこちら
    ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。当社ネットワーク設備の通信経路により、技術企画上の最大通信速度が低下する場合があります。
  • 5Gエリアはこちら(UQ WiMAX)
  • 5G SAに対応しています。5G SAは一部エリアで提供しています。
WiMAX +5G対応! ホームルーター・モバイルルーター 製品・端末一覧はこちら

また、UQ WiMAXでは、WiMAX +5Gルーターと、UQモバイルが提供する「トクトクプラン2」に加入したスマホをセットで契約すると、「自宅セット割」の適用が可能でスマホのご利用料金が1,100円/月割引されます。(「コミコミプランバリュー」は対象外です。)

auスマホとUQ WiMAXのセットの場合、対象の料金プランに加入していれば、「auスマートバリュー」を適用してスマホのご利用料金が最大1,100円/月おトクになります。

UQモバイルやauのスマホとセットで、スマホのご利用料金から毎月割引されておトクにネットが使えます。

家でも外でも 高速Wi-Fi WiMAX 詳しくはこちら 5G SA対応(一部エリアで提供)
  • 本記事に掲載されている商品またはサービスなどの名称は、各社の商標または登録商標です。
    • 「Wi-Fi」はWi-Fi Allianceの登録商標です。
    • 「au」はKDDI株式会社の登録商標です。
  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

お申し込みの流れはこちら

インターネット/WiFi関連記事