2014年3月27日
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
UQコミュニケーションズ株式会社
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスとUQコミュニケーションズ
WiMAX 2+によるキャンパスネットワークアクセス環境を構築
-学内のIPv6環境をWiMAX 2+ネットワーク上へ展開-
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(以下SFC)とUQコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都港区、社長:野坂 章雄、以下UQ)は、SFCが運営するキャンパスネットワーク(以下SFC-CNS※1)において、2011年4月より接続を開始したWiMAXに加え、2014年4月より新たにWiMAX 2+によるアクセス環境を導入することをお知らせいたします。
SFCは、SFC-CNSの運用にあたって、日々の教育研究を支えるインフラとして、1990年の運用開始以来、自由で高度なネットワークの構築・維持に取り組み、学生・教職員に常に最新の利用環境を提供してまいりました。
2011年4月からはアクセス手段としてWiMAXを導入し、キャンパス内からだけでなく日本全国からSFC-CNSおよびインターネット上のリソースに高速・シームレスにアクセスできる環境を提供しています。
今回の取り組みは、この環境をさらに発展させるため、UQが2013年10月より新たに提供を開始した超高速のWiMAX 2+ネットワークとSFC-CNSを専用回線で接続し、2014年4月1日よりWiMAX 2+によるアクセス環境を提供開始するものです※2。
さらなる高速化が実現するとともに、従来のIPv4に加え、新たにIPv6によって国内各地のWiMAX 2+エリアへSFC-CNSが拡張されます。WiMAX 2+ モバイルルーターはIPv6に対応したSFC-CNSのアクセスポイントとなり、PCなど多様なWi-Fiデバイスに対応します。利用者は今後普及が期待されるIPv6ネットワークに時間・場所によらず接続することができます。
慶應義塾大学環境情報学部教授、インフォメーションテクノロジーセンター副所長の中村修は、以下のように述べています。
「広帯域なモバイルサービスが急速に進展する中、多くの学生にとって、定額で通信量を気にすること無く、いつでもどこでもキャンパスにいるような感覚でネットワークを利用できる環境は非常に有意義です。
今回発表したSFC-CNSとWiMAX 2+網の接続では、グローバルなIPv6アドレスを利用できるように設計しました。通信事業者のIPアドレス変換等に制約されず、グローバルIPv4/IPv6アドレスが端末で利用できるデュアルスタック※3の環境を学生たちが自由に使うことにより、次世代の様々な応用を作りだしてくれることと信じています。」
詳細については、別紙 をご参照ください。
SFCは本取り組みを通じて、新しいネットワークの応用を創造するための基盤としてキャンパスネットワークのさらなる発展を目指します。また、UQは今回の成果を踏まえ、より多くの教育・研究機関へWiMAX 2+をご利用いただける環境を提供し※4、社会インフラとしてのWiMAXの活用を推進していきます。
-
※1 Shonan Fujisawa Campus – Campus Network System
※2 WiMAX 2+アクセス回線については、SFCの学生・教職員向け専用サービスとして、UQが提供を行います。
※3 デュアルスタック(dualstack) – IPv4、IPv6の両アドレスを同時に持ち、状況に応じて使い分けできるようにする技術。IPv6によるネットワーク接続を実現しつつ、IPv4のみに対応した従来サービスも引き続き利用可能な環境を構築できるため、IPv6のシームレスな普及を支える有力な手段となっています。
※4 キャンパスネットワーク接続サービス(http://www.uqwimax.jp/service/corporate/campusconnect.html)として提供します。
以上
本件に関するお問い合わせ先
お客様
UQお客様サポートセンター
フリーコール:0120-929-818
-
※携帯・PHSからもご利用可
9:00 - 21:00(年中無休)
教育・研究機関の方
キャンパスネットワーク接続サービス担当
E-mail:campusconnect@uqc.jp
-
※ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。