• MYUQ

ADSLとは?基本や仕組み、終了に関する情報をわかりやすく解説

ADSLとは?基本や仕組み、終了に関する情報をわかりやすく解説 ADSLとは?基本や仕組み、終了に関する情報をわかりやすく解説

ネットに接続する際には、インターネット回線を契約する必要があります。固定のインターネット回線には大きく分けてADSLと光回線があり、どちらがよいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

本記事では、ADSLの通信速度や安定性、通信費などを光回線と比較しながら解説します。

また、ADSLはサービスの終了が予定されているため、ADSLから光回線への乗り換えについても紹介します。さらに、家電量販店歴18年のトヨさんにポイントも伺ったので、ぜひ参考にしてください。

  • 記載の情報は2024年1月時点のものです。

この記事を監修した方:家電量販店歴18年 トヨ(堀行秀吉)

専門はパソコン購入で悩まれている方に対する販売訴求、それに付随するインターネット回線周りに関するトータルアドバイス。WiMAXを始めとしたモバイル回線や、auひかりなどの固定回線を含めた多数のインターネット回線の契約実績あり。

パソコン販売、月2000万円達成実績あり。2021年よりYouTubeチャンネル「トヨサポ」を運営。PCやインターネット回線に関する情報発信を行っており、同時にその他メディアでの記事監修なども手がけている。

ADSLとは?

ADSLとは、「Asymmetric Digital Subscriber Line(非対称デジタル加入者線)」※1の略で、敷設された電話回線を流用して通信ができるインターネット回線です。

日本では2000年代前半に普及が始まりました。ADSLは、電話回線を使用するため、日本全国で通信が利用できます。

現在は、モバイル回線のホームルーターやモバイルWiFiルーター、光回線の登場によりADSLの利用者は減少しています。

また、ADSLのサービス事業者は新規受付を停止し、サービス終了も発表しています。詳しくは後述します。

ADSL回線と光回線、CATVの違い

固定回線であるADSL回線と光回線、CATVには、どのような違いがあるのでしょうか。ここでは、回線の種類、通信速度、安定性、通信費などから、3つの回線を比べてみます。

ADSL回線
  • 線の種類:電話回線
  • 通信速度:上り~5Mbps、下り~50Mbps
  • 通信の安定性:アナログ回線のため不安定な場合あり
光回線
  • 回線の種類:光ファイバー
  • 通信速度:上り~10Gbps、下り~10Gbps
  • 通信の安定性:一定して安定している
CATV
  • 回線の種類:ケーブルテレビの同軸ケーブルや光ファイバーを利用
  • 通信速度:上り~100Mbps、下り~1Gbps程度
  • 通信の安定性:光回線に比べると劣ることがある

回線の種類

ADSL回線は、一般の電話回線を利用して通信を行います。メタルケーブルを使用し、電気信号によってデータをやりとりするため、NTT基地局からの距離に応じて、通信速度が変わってしまうというデメリットがあります。

対して光回線は、「光ファイバー」と呼ばれる伝送路(光回線)を利用して、データを送受信します。光信号であるため、電気信号に比べて通信速度は格段に速く、安定していることが特徴です。

CATVのインターネット回線は、途中まではケーブルテレビの同軸ケーブルを利用して途中からは光ファイバーを利用するHFC方式と、光ファイバーで直接つなぐFTTH方式の2つが主流となっています。

特にHFC方式は、ケーブルテレビの同軸ケーブルを含むため、光回線に比べると通信速度は劣る傾向です。

通信速度

ADSL回線の通信速度は、上り最大~5Mbps、下り最大~50Mbpsです。光回線の通信速度は、上り最大~10Gbps、下り最大~102Gbpsです。

Webサイトの閲覧や動画視聴に必要な下り最大速度で比べると、ADSL回線の50Mbpsに対して、光回線は102Gbps(10,2000Mbps)となり、約2040倍の速さになります。

CATVの通信速度は、通信速度は上り~100Mbps、下り~1Gbpsなどで、各サービスで利用できる通信速度は大きく異なります。CATVの主要サービスの速度は下り320Mbps、上り10Mbps程度です。

  • ベストエフォート型サービスです。

通信の安定性

ADSL回線はメタルケーブルを使用しているため、電磁波などノイズや、外部からの干渉を受けやすく、通信が不安定です。

一方、光回線で使用されている光ファイバーは、電磁波などノイズの影響を受けにくく、通信が非常に安定しています。

そのため、大容量のデータのやりとりや、動画の視聴なども、ストレスなく行うことができます。

CATVは、特に同軸ケーブルを含む方式の場合、光ファイバーのみで通信をする光回線に比べると、通信の安定性は劣ります。

通信費

料金プランによっても異なりますが、一般的にADSL回線は光回線よりも、通信費が安いといわれています。

一例として、NTT東日本の「フレッツ・ADSL」と「フレッツ光」の月額利用料を比べてみます。

「フレッツ・ADSL」は、電話共用型で1,760円~3,080円、ADSL専用型で3,245円~5,555円となっています。

「フレッツ光」は、戸建て向けで5,720円~6,380円、集合住宅向けで3,135円~6,050円です。

なお、ADSL回線は2006年以降、加入者数が減少に転じ年々縮小傾向にありました。

通信に必要な設備の保守管理を維持していくことが難しい状況になり、モデムなどの接続機器の製造も終了していることから、サービス事業者ではすでに新規加入の停止を行っています。

CATVの料金はサービスごとにさまざまですが、ケーブルテレビを視聴する予定があり、セットで契約する場合はおトクに利用できます。

ケーブルテレビを利用する予定がある方や、すでに利用している方は、光回線などを別で契約する代わりにCATVのインターネット回線を選ぶと、出費が抑えられる可能性があります。

家でも外でも使える 高速Wi-Fi WiMAX +5G 5Gは一部エリアで提供 詳しくはこちら 5G SA対応(一部エリアで提供)

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

ADSLと光回線、CATVの仕組み

ADSLと光回線、CATVはすベて有線による回線ですが、初期費用や訪問工事の有無など異なる部分があります。ADSLと光回線の仕組みについてそれぞれ解説します。

ADSL回線の仕組み

ADSLは多くの家庭に備えられている電話回線を利用します。そのため、特殊な訪問工事などの必要がなく、初期費用を安く抑えられます。

回線事業者(図:契約①)からADSLモデム、スプリッタが提供されるため、モジュラージャックにスプリッタをつなぎ、電話機とADSLモデムを接続し、お手元のパソコンとモデムを接続すればネットへ接続できます。

ただし、ネットの接続時には別途プロバイダーとの契約(図:契約②)が必要です。

プロバイダーの意味や事業者選びのポイントについては下記記事で詳しく解説しています。

光回線の仕組み

光回線を利用する際には、まずは最寄りの電柱から、光回線(光ファイバーケーブル)を屋内に引き込む必要があります。

そのため、戸建て住宅では工事を要する場合が少なくありません。一方、マンションなど集合住宅では、すでに工事が済んでいるところもあります。

屋内では、部屋の壁などに光コンセントを設置します。光コンセントは、光回線と回線事業者から提供される通信機器を接続するためのものです。

通信機器には、ONU(光回線終端装置)や、HGW(ホームゲートウェイ)などがあります。
光回線を使用するための工事は、これで終了です。プロバイダーとの契約が別途完了すれば、ネットに接続ができます。

光回線について、より詳しい特徴やメリット・デメリットを下記記事で詳しく解説しています。

CATVの仕組み

CATVは、各地域のケーブルテレビが提供しているネットサービスです。テレビ放送で使用する同軸ケーブルと光ファイバーを組み合わせてネットに接続します。

電波が届きづらい地域や、光回線が届かない場所でも、ケーブルテレビのネットであれば利用できることがあります。

光回線と同様に、光ファイバーを利用した通信となりますが、HFC方式と呼ばれる方式の場合、光ファイバーを使っている部分はテレビ局から各家庭近辺に設置された変換器までで、変換器から屋内への接続には同軸ケーブルを使用することになります。

同軸ケーブルの通信を含むため、光回線に比べると通信速度は劣る傾向です。

2022年総務省資料「ケーブルテレビの現状※2」によると、超高速ブロードバンド伝送路別契約数において、同軸ケーブルと光ファイバーを利用するHFC方式と、光ファイバーのみを利用するFTTH方式の契約数はおよそ半々で、この2つの方式が主流となっています。(HFC方式が48.3%、FTTH方式が51.7%となっています)

インターネット回線の種類や選び方については、下記記事でも解説しています。

ADSLと光回線、CATVの見分け方

現在使用している回線が、ADSLなのか光回線なのか、あるいはCATVなのかわからないという方もいるでしょう。

見分け方としては、回線への接続方法を見てみるか、契約書類で確認します。

回線への接続方法で確認する

自宅でネット接続ができている場合、必ず通信機器があるはずです。

お使いのパソコンとモジュラージャックの間に「ADSL」と書かれたモデムがあれば、ADSL回線を使用しているということです。

モジュラージャックとは、電話機やLANなどの接続に用いるコネクタのことで、通常は壁に埋め込まれ、モジュラープラグという端子専用のコネクタをさして使用します。

ADSL回線では、モデムとモジュラージャックのほかに、スプリッタと呼ばれるマッチ箱より少し大きめの機器を使用しています。スプリッタは、電話用の音声信号と通信用のデジタル信号を分けるための分配器です。

次に、光回線の場合です。光回線では、光ファイバーを自宅内の光コンセントに引き込み、通信機器につなげると、ネットなどが使用できます。

光信号をデジタル信号に変換する必要があるため、ONU(光回線終端装置)や、HGW(ホームゲートウェイ)といった通信機器を使用します。

自宅にある機器がADSLのモデムなのか、光回線のONUやHGWなのかを、確認してみましょう。

CATVの場合、HFC方式であれば、外壁に設置された保安器から同軸ケーブルを室内に引き込み、モデムへ配線します。FTTH方式では、外壁に設置されたV-ONU(映像用回線終端装置)から光ファイバーケーブルを室内に引き込み、ONUへ配線します。

CATV特有の配線の状況から、CATVのネットを利用していることが判断できます。

契約書類で確認する

もうひとつの方法は、回線を契約した際の契約書類を確認することです。

契約書には、回線の業者名とサービス名が記載されています。通信の種類がADSLの場合は「ADSL」と記載され、光回線を使用している場合は「FTTHサービス」と記載されています。

また、CATVの場合は、「CATV」や「ケーブルテレビ」などと記載されています。

コンセントさすだけ おうちのWi-Fi WiMAX +5G 5Gは一部エリアで提供 詳しくはこちら 5G SA対応(一部エリアで提供)

ADSLがネットにつながらない時の対処法

  • 主な原因
    接続機器に不具合が発生

    通信機器は常時電源を入れていることもあり、不具合が生じやすいです。機器に正しく電源が入っているか確認してみましょう。

  • 主な対処法
    接続機器の再起動

    接続機器、WiFiルーター、モデムなどの機器を一度再起動することで接続が回復することがあります。

  • 主な原因
    電子機器による電磁波の干渉

    電子レンジの使用で発生する電磁波はWiFiなどの無線電波に干渉することがあります。

  • 主な対処法
    モデム設置場所の変更

    他電波との干渉の場合、モデムの設置場所を変更してみましょう。

  • 主な原因
    通信障害

    そもそも通信会社側で発生している通信障害の可能性もあります。この場合は復旧を待つことしかできません。

  • 主な対処法
    通信会社への問い合わせ

    通信会社では障害が発生した場合、情報公開しています。お手元の機器に不具合がみあたらない時は問い合わせをしてみましょう。

トヨさん

ADSLを利用されている方は長期期間使っていることもあり、モデムなどの機器自体に劣化が見られることがあります。

機器に原因がある場合はプロバイダに相談するしかありませんが、この機会にほかの回線への乗り換えを検討すると良いでしょう。

ADSLは新規受付の停止やサービス自体の廃止が進んでいるので、無理に使い続けるよりも他回線に切り替えてしまうことをおススメします。

ご自宅や外出先でちゃんと電波が入るか心配…という方へ 15日間無料でお試し Try WiMAX インターネットエリア・速度を体感できる! 詳しくはこちら

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

ADSLの新規契約受付終了とサービス終了時期

ADSLは、簡単に導入できて安価な利用料金で利用できるものの、近年はより接続速度の速い光回線やホームルーターなどの登場によって加入者が減少に転じていました。

そのような経緯から、ADSLの各サービス事業者は新規加入を停止しており、2023年1月から2025年1月末にかけてサービスの廃止も予定されています。

フレッツ光

  • 2016年6月30日に「フレッツ光」の提供エリアで「フレッツ・ADSL」の新規お申し込み受付を終了(ただし、2016年7月1日以降に「フレッツ光」を提供するエリアは提供開始年度の翌年度まで、2021年4月1日以降に「フレッツ光」を提供するエリアは2023年1月31日(火)まで、新規お申し込みを受付)
  • 2023年1月31日に「フレッツ光」の提供エリアで「フレッツ・ADSL」のサービス提供を終了(ただし、2022年2月1日から2023年1月31日に「フレッツ光」を提供開始するエリアは、サービス提供終了時期を2025年1月31日まで延伸)

Yahoo! BB ADSL

  • 2019年2月28日をもって新規受付を終了
  • 2024年3月末をもって提供を終了

SoftBank ブロードバンド ADSL「エンジョイBBサービス」

  • 2016年5月10日をもって新規受付を終了
  • 2024年3月31日をもって提供を終了

ADSL廃止前にやるべきこと・注意点

ここからは、ADSL廃止前にやるべきこと・確認すべきことや注意点を解説します。

現在使用中の回線を確認する

契約時の書類や、回線への接続方法を確認して現在使用中の回線を確認しておきましょう。

ADSLと書かれたモデムやスプリッタが設置されている場合は、利用中のインターネット回線はADSLとなります。

  • スプリッタ:電話機とADSLとの分配をする機器

普段のネット使用について確認する

インターネット回線を乗り換える際は、まずはご自身の普段のネット使用状況を確認してみてください。確認すべきポイントとしては主に以下があります。

  • ネットの使用頻度
    (ほとんど使用しない/頻繁に使用)
  • データ通信量
  • 通信速度
  • 月額料金

普段、外出先でのネットの利用が多い場合、モバイルWiFiルーターを契約するなど、さまざまなことを考慮しておくと、よりご自身に合ったネットが選びやすくなるはずです。ネットの使用状況に合わせたインターネット回線を選んでいきましょう。

乗り換え先のインターネット回線を検討する

乗り換え先のインターネット回線を選ぶ際には、キャンペーンの有無や工事の有無も確認しておきたいところです。

ルーターのレンタルや無料お試しができるサービスなら、安心して選びやすいはずです。各サービスの公式ページで詳細をチェックしておきましょう。

トヨさん

インターネット回線選びで重要なのは、ご自身の使用用途や目的に沿っているかという点です。

大容量のファイル転送・オンラインゲーム・動画配信などヘビーな利用が多い方は光回線、WEB閲覧・ショッピング・動画視聴・SNS・アプリゲームなど、「ヘビーな使い方をしない方」にはホームルーターがおススメです。

とくにホームルーターは、工事いらずで導入の手間がなく、設定自体もADSLとは異なり簡単です。

モバイルルーターに関しては、外でも利用できるのでスマホのデータが足りない時に助かります。家族でのお出かけ時に重宝しているという方も多いですよ。

工事不要でネット利用できるホームルーター・モバイルルーターの特徴について下記記事で詳しく解説しています。

UQ WiMAX オンラインショップ限定 おトクなキャンペーン実施中! 条件等詳しくはこちら

ADSLを解約する際の流れ

現在、ADSL回線をご利用の方は、将来的に(2023年まで)にインターネット回線の乗り換えが必要です。インターネット回線を乗り換える際には、下記のポイントに注意しましょう。

  • 先に乗り換え先とネット開通日を確定させる
  • プロバイダーと回線事業者の2つを解約する
  • 契約書類を準備しておく
  • 業者により解約手順が異なる(電話、Webどちらか限定の場合も)
  • 契約解除料の確認(更新月、最低利用期間による)
  • 指定期限内にレンタル機器を返却

ADSLからの乗り換えはモバイル回線(UQ WiMAX)がおススメ

UQ WiMAXなら、工事不要で製品(端末)が届けば、すぐにいつでもネットが利用可能です。工事不要のため、例えば引っ越しによるお住まいの変更でも、いつでもネットライフを楽しむことができます。

  • 固定回線の提供条件は事業者により異なります。詳細は各社のホームページ等でご確認ください。

工事不要!

UQ WiMAXのメリットは、何といっても工事がいらないことです。固定回線の場合、一部のマンションなどを除いて、回線を引くための工事が必要になります。

しかし、なかには賃貸物件のため工事ができない、仕事が忙しくて立ち会う時間がない、という方もいます。

UQ WiMAXなら、工事にかかる費用が不要な分、導入費用も抑えられます。

工事不要のWi-Fiルーターや利用開始手順について、下記記事でも詳しく解説しています。

即日開通!

機器が手元に届いたらすぐに使えることも、UQ WiMAXの魅力のひとつです。

固定回線の開通には、工事の日数も含めてある程度の時間がかかります。特に、引っ越しシーズンなどの繁忙期は、それ以上の時間がかかってしまうことも少なくありません。

UQ WiMAXなら、店頭お渡しで即日開通できます。オンラインショップからのお申し込みは24時間受け付けており、最短2~3日でお手元に届きます。

家でも外でも使える!

UQ WiMAXは家でも外でも使えます。最近はパソコンも軽量化しているため、学校や出張先など、外に持ち出す機会も多くあります。

日本全国幅広くつながるUQ WiMAXなら、家のなかの持ち運びはもちろん、外出先でも使えます。

公衆のフリーWiFiを使えるところもありますが、セキュリティ面での不安はぬぐえません。

UQ WiMAXなら、接続する機器を限定できるため、セキュリティ面も万全です。

お部屋スッキリ!(配線不要)

UQ WiMAXのモバイルWiFiルーターは、電源を入れるだけですぐに使えます。据え置きタイプのホームルーターでも、コンセントにさすだけで完了です。

LANケーブルのような配線が必要ないため、お部屋もスッキリします。

無線接続でも有線接続に劣ることなく、幅広く使えます。

例えば、UQ WiMAXのホームルーターまたはモバイルWiFiルーター1台でパソコンやスマホなどを同時に接続することが可能です。

どちらも接続台数に上限はありますが、モバイルWiFiルーターよりもパワーのあるホームルーターであれば、家族でたくさんの機器を接続しても快適なネットライフを送ることができます。

プロバイダー契約不要!

固定回線では、プロバイダーの契約が必要です。しかし、プロバイダーの選択や契約、設定など一連の作業を、面倒に感じる方もいます。

UQ WiMAXなら、プロバイダー契約は不要です。店舗もしくはオンラインショップでWiFiルーターを選び、料金プランをご確認のうえ、お申し込みいただきます。

WiFiルーターが届いたら、簡単な初期設定をするだけで、すぐに利用可能です。

一部地域で5G高速通信が利用できる!

UQ WiMAXでは対象エリアにおいて5G高速通信が可能です。

動画視聴やオンラインゲーム、テレワークのWeb会議などもサクサク快適に通信ができます。

自宅のインターネット回線の通信速度が遅くて悩んでいる方は、UQ WiMAXに乗り換えることで改善される可能性があります。

スマホとのセット利用による割引特典もある!

UQ WiMAXでは、WiMAX +5Gルーターと、UQモバイルが提供する「トクトクプラン」「ミニミニプラン」のいずれかに加入したスマホをセットで契約すると、「自宅セット割」の適用が可能でスマホの利用料金が1,100円/月割引されます。(コミコミプランは対象外です。)

auスマホとネットサービスのセットの場合、対象の料金プランに加入していれば、「auスマートバリュー」を適用してスマホの利用料金が最大1,100円/月おトクになります。

  • インターネットサービス解約時に、ご契約内容、期間に応じて契約解除料が発生する場合があります。
スマホとセットでおトク au・UQ mobile スマホ料金が永年割引 WiMAX +5G 5Gは一部エリアで提供 詳しくはこちら 5G SA対応(一部エリアで提供)

UQ WiMAXでは、5G高速通信対応のホームルーターとモバイルルーターのサービスを提供しています。

対象のエリアでは「Speed Wi-Fi 5G X12」なら上り最大速度183Mbps※3、下り最大3.9Gbps※3、「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」なら上り最大速度286Mbps※3、下り最大4.2Gbps※3の高速通信が可能です。機器が届いたその日から、自宅に快適なネット環境を導入できます。

最新ホームルーターの、「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」は、Wi-Fi 6※44ストリーム対応で、大容量のデータ転送時も高速で安定した通信が可能です。

端末へ集中的に電波を送信できる「ビームフォーミング」や、自動で最適な周波数を選択してくれる「バンドステアリング」※5にも対応します。WiFiへの接続の際は、WPS※6での接続やQRコードでの簡単接続も利用できます。

  • ※3 一部エリアで提供。ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。
  • ※4 子機側もWiFi 6に対応している必要があります。OFDMA非対応です。
  • ※5 Wi-Fi接続機器は2.4GHz/5GHz対応かつ802.11vの対応が必要です。
  • ※6 「WPA3-SAE(AES)」または「暗号化無効」を設定している場合、WPS機能は使えません。またAndroid 11/10/9は、機種によってはWPS機能に対応していません。
  • 5Gは一部のエリアで提供しています。詳しくは下記をご確認ください。
    対応サービスエリア(UQ WiMAX)
    5G SA契約でご利用いただけます。5G SAは一部エリアで提供しています。

最新モバイルルーターの「Speed Wi-Fi 5G X12」はWi-Fi 6※4による高速ワイヤレス通信に対応しています。

バッテリーは4,000mAhと大容量で、外出先でもバッテリーが長持ちです。別売りのアンテナクレードルを装着して、自宅でより快適に通信を利用することもできます。

WiMAX +5G対応! ホームルーター・モバイルルーター 製品・端末一覧はこちら

トヨさん

光回線では、回線速度が最大10Gbpsのサービスも増えてきています。しかし、そこまでの通信環境が必要になる方の割合は現状そこまで多くはないと考えています。

それよりも工事などの面倒事がなかったり、設定が簡単だったり、だれもが安心して気軽に乗り換えができるが大事だと思います。

当然、通信がしっかり使えることが大前提です。そんな時に選択肢に入るのがUQ WiMAXです。光回線までは要らないと思われる方におススメできるサービスだと思います。

一点、注意点をあげるとすると利用場所の電波状況です。エリアをしっかり確認していただき、心配であれば「Try WiMAX」などを試してから判断されても良いかと思います。

  • 本記事に掲載されている商品またはサービス等の名称は、各社の商標または登録商標です。
  • 「Wi-Fi」はWi-Fi Allianceの登録商標です。
  • 「Yahoo!」は、米国Yahoo! Inc.の登録商標または商標です。
  • SoftBankの名称、ロゴは日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
  • 「au」は、KDDI株式会社の登録商標です。

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

WiFi関連記事