• MYUQ

Wi-Fiルーターの寿命は何年?買い替えのタイミングについて詳しく解説!

Wi-Fiルーターの寿命は何年?買い替えのタイミングについて詳しく解説! Wi-Fiルーターの寿命は何年?買い替えのタイミングについて詳しく解説!

ネットの調子が悪いのは、もしかしたらWiFiルーターが寿命を迎えているからかもしれません。WiFiルーターの寿命は大きく分けて3つあるといわれています。

この記事ではWiFiルーターの寿命や買い替えるタイミング、寿命かどうか疑わしい時の対処法や確認すべきことを解説します。

  • 記載の情報は2024年5月時点のものです。

Wi-Fiルーターの寿命は3種類。買い替えのタイミングは?

WiFiルーターは寿命があり長年使用していくうちに劣化するため、適度に交換するのが望ましいといえます。
通信が不安定になったり電源が入らなかったりなど不具合が頻繁に起きる場合はルーターを買い替えるタイミングといえるでしょう。

WiFiルーターの寿命は大きく分けて本体、通信規格、セキュリティの3つあるといわれています。それぞれの年数を確認しておくと、どの寿命か考えやすくなるかもしれません。

また製品ごとでの違いもあり、仕様によって寿命かを判断する場合があるため、各メーカーのホームページや取扱説明書なども参考にしながら、寿命の可能性を探っていきましょう。

Wi-Fiルーター本体の寿命:4〜5年

使用しているうちにWiFiルーターは物理的に劣化していきます。外部の汚れや破損はもちろん、熱やほこりの影響で内部も傷んでいくのです。

ハードウェアとしてのWiFiルーターの寿命は4〜5年程度といわれます。

しかし使用する環境によっては、痛んでより早く寿命を迎えてしまう可能性もあるでしょう。

通信規格の寿命:2〜6年

ハードだけでなく、ソフトウェアの「寿命」もあります。まずは「通信規格の寿命」と世俗的によばれているものに注意しましょう。

性能が良くて新しい通信規格が2〜6年程度おきに登場しています。

2024年2月時点で登場しているWiFi通信規格は下記のとおりです。

「Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)」が理論上は最速とされています。
WiFiルーターが新しい通信規格に対応していないと、古くて遅い規格で通信するしかありません。そのため「寿命」と世俗的にいわれ、注意が必要です。

通信規格一覧

  • 世代が後になるほど規格が新しくなり、最大通信速度が上がっています。
第1世代 IEEE 802.11 最大通信速度2Mbps(2.4GHz帯)
第2世代 IEEE 802.11a 最大通信速度54Mbps(5GHz帯)
IEEE 802.11b 最大通信速度11Mbps(2.4GHz帯)
第3世代 IEEE 802.11g 最大通信速度54Mbps(2.4GHz帯)
第4世代 IEEE 802.11n(Wi-Fi 4) 最大通信速度600Mbps(2.4GHz帯/5GHz帯)
第5世代 IEEE 802.11ac(Wi-Fi 5) 最大通信速度6.9Gbps(5GHz帯)
第6世代 IEEE 802.11ax(Wi-Fi 6/Wi-Fi 6E) 最大通信速度9.6Gbps(2.4GHz帯/5GHz帯/6GHz帯)
第7世代 IEEE 802.11be(Wi-Fi 7) 最大通信速度46Gbps(2.4GHz帯/5GHz帯/6GHz帯)

セキュリティの寿命:2〜5年

セキュリティ面も日々進化しています。不正アクセスを防ぐために通信は暗号化されていますが、その暗号化方式も新しくなっています。

古い暗号化方式にしか対応していないと、解析ソフトを使って暗号が解析されてしまい、ネットトラブルのリスクが大きくなります。

暗号化方式は2~5年おきに更新されるため、同じWiFiルーターを長く使っている方は注意しましょう。

暗号化方式を下記にまとめたので、参考にしながらご自身のWiFiルーターがセキュリティ的に問題ないかを検討しましょう。

暗号化方式(規格)※1

  • WEP:無線LANが出たての時に使われていた方式です。数分で解読されるようになったため、使用に適さないと2023年12月現在ではいわれています。
  • TKIP:一定パケット量や一定時間ごとにキーを自動的に変更して暗号化を行う仕組みです。WEPよりさらに強固なセキュリティを実現します。
  • AES:米国商務省標準技術局(NIST)が選定した次世代の暗号化方式です。TKIPよりさらに強固な暗号化が行えます。
  • あわせて読みたい記事

WiFiルーターにはホームルーターとモバイルルーターといった種類があり、仕組みや特徴が異なります。状態を正確に把握するために、下記の記事で詳しく紹介しています。

UQ WiMAXが選ばれる6つのポイント

Wi-Fiルーターの寿命と思われる症状と買い替えるべきタイミング

WiFiルーターが寿命を迎えると使い心地が悪化します。

具体的には下記のような症状が出る可能性があるでしょう。すでにお困りであれば寿命を疑ってもいいかもしれません。

Wi-Fiの接続が不安定・ネットにつながらない・通信速度の低下

まずは通信に関する症状です。WiFiの接続が不安定になって、ネットが途切れたり通信速度が遅くなったりすると寿命かもしれません。また、通信規格が古くなった可能性もあるでしょう。

なお、インターネット回線の利用が集中した時などに、サービスの安定供給のための速度制限が実施されることもあります。

速度制限はしばらく時間をおくことで解除され、通常の通信速度で通信可能になります。

  • あわせて読みたい記事

速度制限や解除方法については、下記の記事で詳しく解説しています。

Wi-Fiルーターの電源が入らない・充電ができない・バッテリーの持ちが悪い

電源やバッテリーに症状が出る可能性があります。

WiFiルーターの電源が切れる・入らなくなるのはもちろん、バッテリー式のモバイルルーターの場合は、充電ができない・バッテリーの持ちが悪くなるなどのトラブルもあるでしょう。

画面が暗い・固まったまま動かない・反応しない

モバイルルーターやホームルーターには、画面がついているものが増えてきました。画面がつかない・暗いまま・固まって動かないなどの症状は寿命のサインかもしれません。

また、タッチパネルやボタンが反応しない・反応が悪いのも寿命の可能性があるでしょう。

コンセントさすだけ おうちのWi-Fi WiMAX +5G 5Gは一部エリアで提供 詳しくはこちら 5G SA対応(一部エリアで提供)

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

不具合が発生した際の対処法と確認すべきこと

紹介した症状が見られ寿命を迎えた可能性があったとしても、一時的な動作不良かもしれません。

製品ごとに仕様が異なるため、メーカーのホームページや取扱説明書も参考にしながら、下記のような対処法を試してみましょう。

対処法1

Wi-Fiルーターに同時接続する端末を減らす

複数の端末をWiFiルーターに同時接続すると、接続台数が多いほどWiFiルーターにかかる負荷は大きくなります。

同時に接続する端末の数を減らして、不具合が改善されるかを確認しましょう。

  • あわせて読みたい記事

同時接続数などを見直してWiFi接続を改善する方法については、下記の記事でさらに詳しく紹介しています。

対処法2

Wi-Fiルーターのソフトウェアを更新する

WiFiルーターはソフトウェアによって動いているため、ソフトウェアは常に新しいバージョンに更新しておくことが望ましいです。

最新の状態かを確認し、古い場合はソフトウェアを更新しましょう。

対処法3

Wi-Fiルーターの再起動

WiFiルーターなどの精密機器が動作不良を起こした時は、再起動すれば問題を解消できる場合があります。

電源を切って数分経ったのちに改めて電源を入れて具合を確かめてみましょう。

モバイルルーターで電池パックが取り出せる場合は、電源をオフにしてから電池パックを脱着して再びオンにしてみると改善される場合があります。

また、電池パックの特に端子部分が汚れている場合は、綿棒や乾いた布できれいにしましょう。

電池パックの寿命も2年程度なので、電池パックの交換が必要な場合もあるかもしれません。

対処法4

モデムに不具合が起きていないかを確認する

固定回線(光回線)を使っていてWiFiルーターに問題がない場合、モデムに不具合が起きている可能性があります。

まずはモデムの再起動を試してみましょう。不具合が解消されない場合、LANケーブルを直接パソコンなどにつないで原因を特定する方法もありますが、難しければ通信会社に相談するのがいいかもしれません。

  • あわせて読みたい記事

モデムとは何か、モデムとルーターの違いがよくわからないという方は、下記の記事で詳しく紹介しています。

対処法5

設定を確認・変更する

モバイルルーターやホームルーターの画面やタッチパネルが反応しない時は、設定を変更してみるのもおススメです。

たとえば画面がつかない・固まったと思っていても、設定から画面の点灯時間などを調整すると症状が改善される場合があります。

また、WiFiがつながらない場合、周波数を変更すると改善される場合もあるでしょう。

  • あわせて読みたい記事

ルーターの設置場所によっては遮蔽物などの影響を受けていることも考えられます。下記記事を参考に、設置場所や使用可能範囲を確認してみてください。

対処法6

通信エリアを確認する

モバイルルーターやホームルーターの画面やタッチパネルが反応しない時は、設定を変更してみるのもおススメです。

たとえば画面がつかない・固まったと思っていても、設定から画面の点灯時間などを調整すると症状が改善される場合があります。

また、WiFiがつながらない場合、周波数を変更すると改善される場合もあるでしょう。

  • あわせて読みたい記事

WiFiが届く範囲については、下記の記事をご覧ください。

対処法7

周辺機器を買い替える・見直す

アクセサリー類もチェックしてみましょう。ACアダプターなどの各種ケーブルや、モバイルルーターの場合は電池パックなどが故障していたら交換が必要です。

また、画面の不具合の場合は、保護のために貼っている液晶フィルムなどが原因の可能性もあります。

家でも外でも使える 高速Wi-Fi WiMAX +5G 5Gは一部エリアで提供 詳しくはこちら 5G SA対応(一部エリアで提供)

Wi-Fiルーターの寿命以外で買い替えるタイミング

古くなったり壊れたりするのを「寿命」として紹介してきましたが、寿命以外にもWiFiルーターの買い替えを検討したいタイミングがあります。

たとえば下記の3つのタイミングです。

スマホやタブレットを買い替える時

新しい機種のスマホやタブレットほど新しい通信規格に対応しています。

新しいスマホやタブレットの性能を最大限に活用するためには、より新しい通信規格に対応したWiFiルーターに機種変更するのがおススメです。

Wi-Fiに接続する端末が増えた時

前述したように、同時接続する端末が増えるとWiFiルーターに負荷がかかって不具合につながりかねません。

そのため、接続する端末が増えるタイミングで、新しくより高性能なWiFiルーターに買い替えるのも選択肢のひとつです。

なお、製品ごとに接続可能台数は異なります。「接続する端末の台数」と「WiFiルーターの接続可能台数」を確認しておきましょう。

接続したい端末が増えた場合は、接続可能台数に余裕があるWiFiルーターに変更するのがおススメです。

引っ越しの時

引っ越しの時もWiFiルーターの買い替えを検討するタイミングといえます。

WiFiルーターは製品ごとに電波が届く範囲が異なるため、間取りが変わるタイミングで買い替えるのが望ましい場合があるのです。

もちろん工事費・契約解除料などの確認や、固定回線(光回線)・ホームルーター・モバイルルーターの選択も慎重に行いましょう。

  • あわせて読みたい記事

ネットの開始手続きや工事の有無など、引っ越しの際にネットを利用するために確認すべきことを下記の記事で詳しく解説しています。ルーターの買い替えや見直しについてもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

インターネット回線を乗り換えた時

インターネット回線を乗り換えた際には、対応する通信規格が変わり、それに合わせてルーターの買い替えが必要になることがあります。

たとえば、IPv6対応のインターネット回線へ乗り換えた際、お手持ちのルーターがIPv6に非対応だった場合は、IPv6を利用するためにルーターの買い替えが必要です。

IPv6が利用できるようになれば、通信速度や安定性の向上が期待できます。

UQ WiMAX オンラインショップ限定 おトクなキャンペーン実施中! 条件等詳しくはこちら

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

Wi-Fiルーターの買い替えに関する注意点

WiFiルーターを買い替える際の注意点も確認しておきましょう。注意点としては下記の3点が挙げられます。

注意点1

搭載されている機能を確認する

WiFiルーターによっては、下記のような機能が搭載されています。

ビームフォーミング 端末の方へ集中的にWiFiを送信することで電波の強度を高めて通信速度を高速化する技術
バンドステアリング 2.4GHz帯と5GHz帯で自動切り替えをしてWiFiの混雑を回避する機能
メッシュWi-Fi 親機と子機で網目状のネットワークを形成して家の広い範囲で快適なWiFi環境をつくる技術
MU-MIMO 複数台の機器とWiFi接続する際も通信速度が低下することなく通信できる機能
QRコードによる接続 QRコードの読み取りで簡単にスマホやタブレットのWiFi設定ができる機能
WPS WPSボタンで対応機器と簡単に接続できる機能

通信の速度・安定性を重視する方や、ルーターの使い勝手にこだわりたい方は、各ルーターに搭載されている機能をぜひチェックしておきましょう。

注意点2

Wi-Fi接続時のSSIDとパスワードが変わる

WiFiルーターを買い替えると、端末側に設定済みのWiFi設定は使えなくなり、新しいルーターのSSID(ネットワーク名)とパスワードを再設定する必要があります。各デバイスで再設定の手間が発生することは理解しておきましょう。

なお、今まで使っていたルーターと新しいルーターの間で、WiFi設定の引越し機能が利用できる場合は、今までのルーターのWiFi設定(SSID/パスワード)を新しいルーターに引き継ぐことができます。

  • あわせて読みたい記事

WiFi設定ついて詳しくは、下記の記事で詳しく解説しています。

注意点3

中古品は故障やトラブルが発生する可能性がある

中古のWiFiルーターは、多かれ少なかれ使用による劣化があるため、特に故障のリスクが高くなっていることを事前に理解しておきましょう。

前ユーザーの使用期間が長く寿命がせまっている中古品を購入してしまうと、接続が不安定になりやすかったり、既に通信速度が低下していたりなど、不具合が生じやすいです。

また、フリマアプリやオークションなど個人間の取引で中古ルーターを購入する場合は、故障品を購入するリスクもあります。セキュリティの問題で使用禁止になった商品が中古品として出品されている場合や、付属品が足りない場合もあるかもしれません。

購入する場合は、不安点をしっかり質問しておくなど、リスクを減らせるように心がけましょう。

寿命で買い替えるなら
5G対応の快適なネットが使えるUQ WiMAXがおススメ!

WiFiルーターの寿命について、種類や対処方法をまとめてきました。本体の寿命は環境に影響があると紹介したとおりですが、使い方によってもWiFiルーターの寿命は大きく変わります。

汚れをとったり丁寧に扱ったりと、日頃の使い方を見直すのもよいかもしれません。また、固定回線(光回線)・ホームルーター・モバイルルーターの選択が重要であると紹介しました。

工事による費用や待ち時間が気になって固定回線(光回線)を躊躇している方には、UQ WiMAXのホームルーターやモバイルルーターがおススメです。

UQ WiMAXは工事不要でルーターを受け取ったその日から使えます。

UQ WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」は、上り最大286Mbps※2・下り最大4.2Gbps※2の高速通信に対応しています。

端末へ集中的に電波を送信する「ビームフォーミング」、自動で最適な周波数を選択する「バンドステアリング」※3など便利な機能も利用可能です。

  • ※2一部エリアで提供。ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。
  • ※3WiFi接続機器は2.4GHz/5GHz対応かつ802.11vの対応が必要です。
  • 5Gは一部エリアでの提供です。詳しくは下記をご確認ください。
    対応サービスエリア(UQ WiMAX)
    5G SA契約でご利用いただけます。5G SAは一部エリアで提供しています。

また、外出先でもネットを利用したいならモバイルルーターがおススメです。

UQ WiMAXでは5G対応のモバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」を販売しています。

WiFi規格「Wi-Fi 6」※4に対応しており、上り最大183Mbps※5・下り最大3.9Gbps※5と高速なので、オンラインゲームや動画などをストレスなく楽しむことが可能です。

  • ※4OFDMA非対応です。子機側もWi-Fi 6に対応している必要があります。
  • ※5一部エリアで提供。ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。
  • 5Gは一部エリアでの提供です。詳しくは下記をご確認ください。
    対応サービスエリア(UQ WiMAX)
    5G SA契約でご利用いただけます。5G SAは一部エリアで提供しています。
WiMAX +5G対応! ホームルーター・モバイルルーター 製品・端末一覧はこちら

WiFiルーターを買い替えたいとお考えの方は、ぜひUQ WiMAXをご検討ください。

  • 本記事に掲載されている商品またはサービス等の名称は、各社の商標または登録商標です。
    • 「Wi-Fi」はWi-Fi Allianceの登録商標です。
    • 「QRコード®」は、株式会社デンソーウェーブの商標または登録商標です。
  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

WiFi関連記事