• MYUQ

Wi-Fiのバンドステアリング機能とは?メリットやデメリット、接続方法を解説

Wi-Fiのバンドステアリング機能とは?メリットやデメリット、接続方法を解説 Wi-Fiのバンドステアリング機能とは?メリットやデメリット、接続方法を解説

バンドステアリング機能はWiFiルーターに搭載されている機能です。オンにしていると状況に応じて周波数帯が自動的に切り替わるため、ネットの通信速度が安定します。

この記事では、バンドステアリング機能のメリットやデメリット、設定方法などをわかりやすく解説します。

  • 記載の情報は2024年2月時点のものです。

Wi-Fiのバンドステアリング機能とは?

WiFiルーターに搭載されているバンドステアリングとは、2つの周波数帯のうち、つながりやすいほうを選んで自動的に切り替わる機能です。

WiFiルーターは、自宅内のネットワークを無線化して、スマホやタブレット、パソコン、ゲーム機など複数の端末を同時にネットに接続できます。

接続する際に利用する周波数帯は2.4GHzと5GHzの2種類で、次のように特徴が異なります。

周波数帯 特徴
2.4GHz
  • 遠くまで電波が届く
  • WiFiルーター以外の家電製品や電子機器で利用されている
5GHz
  • 利用している機器が少ない
  • 通信速度は速いが、電波があまり遠くまで届かない

2.4GHzと5GHzは特徴が異なるので、切り替えるとネットの通信速度が安定する場合があります。

WiFiルーターのバンドステアリングをオンにすると、ネットワークを識別する名前の「SSID」や、WiFi接続の際に必要なパスワードの「WPA暗号化キー」など、すべてが共通となり、状況に応じて2.4GHzと5GHzの周波数帯が自動で切り替わります。

つまり、WiFiルーターのバンドステアリングを活用すれば、手動で周波数帯を切り替えることなく、ネットを快適に楽しめる可能性があります。

なお、バンドステアリングはWiFiルーターの機能で、スマホやタブレットなどの端末の機能ではありません。WiFiルーターによっては利用できないため、機能を使いたい場合は事前に確認しておきましょう。

バンドステアリング機能のメリット

バンドステアリング機能のメリットは下記のとおりです。

メリット1

通信速度が安定しやすい

WiFiルーターで利用される2種類の周波数帯は、同時に接続可能なデバイス数の上限や、別の電子機器からの電波干渉の受けやすさなどが異なります。

例えば、2.4GHzの周波数帯を利用している時に、近くで電子レンジやテレビ、Bluetooth接続機器などが稼働していると、互いの電波を打ち消しあってしまうため、ネットにつながりにくいです。

一方、5GHzは2.4GHzに比べて電波干渉を受けにくく、通信速度が速い傾向にあります。しかし、通信範囲が狭く、壁や天井などの障害物に阻まれると通信が不安定になりやすいです。

バンドステアリングをオンにすると、通信速度が遅い周波数帯から別の周波数帯に自動で切り替わるため、結果として、通信速度が安定する可能性があります。

メリット2

周波数帯を切り替える手間が省ける

スマホのOSや機種によって異なりますが、周波数帯を切り替える手順は下記のとおりです。

step1

「設定」をタップする

step2

「WiFi」をタップする

step3

別のSSIDをタップする

複雑な手順ではありませんが、ネットの通信速度が遅くなるたびに画面を操作して周波数帯を切り替えるのは、面倒に感じる場合もあるかもしれません。

先述のとおり、WiFiルーターのバンドステアリングをオンにすれば、状況に応じて自動的に周波数帯が切り替わるため、手動で切り替える手間が省けて便利です。

バンドステアリング機能のデメリット

バンドステアリング機能のデメリットは下記のとおりです。。

デメリット1

バンドステアリング機能対応のWi-Fiルーターが必要

バンドステアリング機能は、すべてのWiFiルーターで利用できるわけではありません。そのため、バンドステアリング機能を利用したい場合は、機能に対応しているか事前に確認して、WiFiルーターを購入する必要があります。

なお、バンドステアリング機能対応のWiFiルーターは、一般的なWiFiルーターに比べて価格が高い傾向にあるため、コストも考慮して購入を検討しましょう。

デメリット2

ひとり暮らしやワンルームには不向き

バンドステアリング機能は、WiFiで同時に接続する端末の数が多い場合や、移動しながらWiFiを利用したい場合などに役立つ機能です。

そのため、WiFiルーターに接続したい端末の台数が少なく、WiFiルーターの近くでネットにつなげるような方には、不向きな機能といえます。

ひとり暮らしやワンルームに住んでいる方は、バンドステアリング機能に対応していないWiFiルーターの購入も検討してみましょう。

コンセントさすだけ おうちのWi-Fi WiMAX +5G

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

バンドステアリング機能の設定方法

WiFiルーターのバンドステアリング機能の設定方法を、Aterm WG2600HP4を例に紹介していきます。

step1

スマホやパソコンでWiFiルーターのホーム画面を開く

step2

WiFi基本設定を選択する

step3

バンドステアリング機能をオンにする

バンドステアリングはWiFiルーターの機能ですが、オンオフの切り替えはWiFiルーターに接続しているスマホやタブレット、パソコンなどの端末から行います。

WiFiルーターに接続した状態で、WiFiルーターのホーム画面を開き、設定変更画面でバンドステアリング機能をオンにすれば、設定は完了です。

なお、WiFiルーターのメーカーや機種ごとにバンドステアリングの設定方法は異なるので、実行する際は取扱説明書を確認しましょう。

バンドステアリング機能を設定する際の注意点

バンドステアリング機能を設定する際の注意点は下記のとおりです。

注意点1

バンドステアリング機能をオンにする必要がある

WiFiルーターにもよりますが、バンドステアリング機能が出荷時はオフになっている可能性があります。

バンドステアリング機能を利用したい場合は、スマホやパソコンの設定で、バンドステアリングがオンになっているか確認しましょう。

注意点2

使用する周波数帯がバンドステアリング機能に依存する

バンドステアリング機能をオンにしていると、状況に応じて自動的に周波数帯が切り替わってしまうため、使いたい電波を自分で選べません。

また、周囲の環境や状況によっては周波数帯が頻繁に切り替わるので、ページの読み込みが止まったり、サーバーとの接続が切れたりする恐れもあります。

なお、バンドステアリング機能をオンにしているのに、ネットの通信速度が安定しない、速くならない場合は別の原因が考えられます。ネットの通信速度を低下させる原因を調べて、解決しましょう。

注意点3

バンドステアリング機能をオンにするとSSIDの振り分けが出来ない

SSIDとはネットワークを識別するテキスト文字列で、2.4GHzと5GHzの周波数帯を利用するWiFiルーターの場合は、SSIDも2種類あります。

WiFiルーターによっては、伝送方式や周波数帯、認証、暗号化方式ごとにSSIDを振り分ける機能があります。そのため、1台のWiFiルーターで複数のSSIDを運用し、利用目的や端末ごとにアクセス方法の使い分けが可能です。

しかし、バンドステアリング機能をオンにすると共有SSIDに統一されてしまうので、SSIDを利用目的や端末ごとでの振り分けができなくなります。

注意点4

2種類の周波数帯とバンドステアリング機能対応のWi-Fiルーターが必要

バンドステアリング機能は2種類の周波数帯が自動的に切り替わる機能です。

そのため、周波数帯が1種類のみのWiFiルーターには、バンドステアリング機能が搭載されていません。また、先述のとおり、2種類の周波数帯に対応していても、バンドステアリング機能を搭載していないWiFiルーターでは意味がありません。

バンドステアリング機能を利用したい方は、2.4GHzと5GHzの両方の周波数帯に対応した、バンドステアリング機能搭載の機種を購入しましょう。

なお、1種類の周波数帯しか対応していないWiFiルーターは、周波数帯を切り替えられないだけで、ネットの利用は可能です。

UQ WiMAXが選ばれる6つのポイント

バンドステアリング機能対応のWi-Fiルーターを購入するならUQ WiMAXがおススメ!

バンドステアリング機能を活用すれば、ネットにつながりにくい時に自動的に周波数帯が切り替わるため、快適に楽しめる可能性があります。

しかし、バンドステアリング機能を活用したいなら、対応しているWiFiルーターが必要です。

UQ WiMAXでは、バンドステアリング機能対応の「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を販売しています。

5G対応のホームルーターで、下り最大速度4.2Gbps※1、上り最大速度286Mbps※1の高速通信が体験できます。また、コンセントにさして初期設定を済ませれば使用でき、固定回線導入のための回線工事は必要ありません。

そのため、工事はできなくても高速なネット環境を構築したい方におススメのホームルーターです。

  • ※1 一部エリアで提供。ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。
  • 5Gは一部エリアで提供です。詳しくは下記ページでご確認ください。
    対応サービスエリア(UQ WiMAX)
    5G SA契約でご利用いただけます。5G SAは一部エリアで提供しています。
WiMAX +5G対応! ホームルーター・モバイルルーター

また、「ギガ放題プラスS」※2を契約して、「WiMAX +5G割」が適用されれば、通常の月額料金4,950円のところ、13カ月間の682円割引され月額4,268円とおトクになります。

さらに、WiMAX +5Gホームルーターと対象料金プランに加入しているUQモバイル/auスマホをセットで契約すれば「auスマートバリュー」もしくは「自宅セット割」が適用され、スマホの利用料金もおトクです。

UQ WiMAXのホームルーターはバンドステアリング機能を搭載しており、高速通信が工事不要で構築できます。おトクな料金プランやサービスもあるので、バンドステアリング機能を搭載しているWiFiルーターを探している方は検討してみましょう。

  • ※2 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
家でも外でも使える 高速Wi-Fi WiMAX +5G
  • 本記事に掲載されている商品またはサービス等の名称は、各社の商標または登録商標です。
  • 「Wi-Fi」はWi-Fi Allianceの登録商標です。
  • 「au」はKDDI株式会社の登録商標です。
  • 「Bluetooth®」は、Bluetooth SIG, Inc. USAの商標または登録商標です。

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

WiFi関連記事

WiMAXへの乗り換えガイド モバイルネットは、WiMAXに決まり! あなたの疑問解決します!
おうちのネットはWiMAXに決まり! あなたの疑問解決します!
コンセントさすだけ おうちのWi-Fi WiMAX +5G
15日間無料お試し Try WiMAX
期間限定のおトクな情報も満載 キャンペーン・おトク情報