LANケーブルのカテゴリーとは?
LANケーブルのカテゴリーとは、LANケーブルごとの通信速度や周波数を分類する規格です。数字とアルファベットの組み合わせで、数字が大きいほどカテゴリーが高いことを表しています。
基本的に、カテゴリーが高いほど最大通信速度が速いことになります。
LANケーブルのカテゴリーの一覧
LANケーブルのカテゴリーごとの最大通信速度は以下の通りです。
最大通信速度 | 伝送帯域 | |
---|---|---|
カテゴリー5 | 100Mbps | 100MHz |
カテゴリー5e | 1Gbps | |
カテゴリー6 | 250MHz | |
カテゴリー6A | 10Gbps | 500MHz |
カテゴリー7 | 600MHz | |
カテゴリー7A | 1000MHz | |
カテゴリー8 | 40Gbps | 2000MHz |
カテゴリーごとに最大通信速度は異なり、カテゴリーが低いと通信速度が低下する可能性があります。
また、カテゴリー7以上のLANケーブルは主に工場やオフィスなどの業務用で使用される機器です。
業務で使用するための特殊な処理が施されているので、自宅でネットを楽しむなら、カテゴリー6やカテゴリー6Aなどがおススメです。
LANケーブルの種類
LANケーブルはルーターとパソコン、ゲーム機などを有線でつなぎ、インターネット回線に接続する機器です。
大まかに分類すると非シールドのUTPケーブルと、シールドで保護されているSTPケーブルの2種類があります。
UTPケーブル
UTPケーブルとは、シールド加工されていないLANケーブルのことです。LANケーブルとして一般的に販売されている多くの商品がUTPケーブルに該当します。
シールド加工とは外部ノイズを遮断するための処理で、ネット接続時にノイズの影響を受けにくい仕様です。
UTPケーブルはシールド加工がされていないため、STPケーブルに比べて安価な傾向があります。
STPケーブル
STPケーブルとはシールド加工されているLANケーブルのことです。商品によってはSTPLANケーブルとも呼びます。
シールドで保護されているため電磁波や外部ノイズに強く、安定した通信が可能です。
ただし、外部ノイズによってシールドに溜まった電気はさらなるノイズの発生源になるので、STPケーブルを使用する場合はネットワーク機器にアース処理を行います。
UTPケーブルに比べて高額な傾向があり、ネットワーク機器にアース処理が必要なので、自宅でネットを利用したい方はUTPケーブルがおススメです。