• MYUQ

Wi-Fiの調子が悪いのはなぜ?原因や対処法をまとめて解説

Wi-Fiの調子が悪いのはなぜ?原因や対処法をまとめて解説 Wi-Fiの調子が悪いのはなぜ?原因や対処法をまとめて解説

ご自宅のWiFiの調子が悪いと感じたことはないでしょうか。また、WiFiの調子の悪さを直したくても技術的な知識がなく、悩みを抱えている方も多いと思います。

そこで本記事では、WiFiの調子が悪い原因と対処法をまとめて解説します。簡単に試せる方法も紹介しているので、一つずつ原因を確認しながら対処していきましょう。

Wi-Fiの調子が悪い時に考えられる原因

WiFiの調子が悪い時に考えられる原因を知っておくと対処する時に役立ちます。順番に確認しましょう。

Wi-Fiルーターの設置場所に問題がある

WiFiの電波は障害物に弱いので、WiFiルーターの設置場所に問題があるとWiFiの調子が悪くなることがあります。

特に、WiFiの電波は、金属や水、コンクリートなどの材質を通過する時に弱くなりやすい性質があるので注意が必要です。

そのため、水槽の近くや金属ラック、本に囲まれた書棚の中などにWiFiルーターを設置すると、電波が伝わりにくくなる可能性があります。

Wi-Fiルーターに接続している端末が多すぎる

WiFiルーターに同時に接続できる台数は機種によって決まっており、一度に多くの端末を接続していると通信速度が遅くなる場合があります。スマホやパソコンなど、ご家族で多くの端末を利用するご家庭で起こりやすい問題です。

エアコンや冷蔵庫、ロボット掃除機など多くの端末がWiFiに接続していると、つながりにくくなることがあるので注意しましょう。

電波干渉が起こっている

電波干渉は、同じ周波数帯の電波が飛び交い、互いに干渉し合ってしまうことで起こる現象です。WiFiから出ている電波の周波数帯には2.4GHz帯と5GHz帯がありますが、このうち2.4GHz帯は電子レンジやテレビと同じ周波数帯を使っています。

そのため、WiFiルーターを電子レンジやテレビの近くに置いてしまうと電波干渉が起こり、WiFiの調子が悪くなる原因となり得ます。

回線が混雑している

ネットの通信速度は、インターネット回線の混雑状況により影響を受けます。

例えば、あまりネットが使われていない早朝は通信速度が速い傾向にありますが、その一方で、多くの方が家でネットを利用する夜間帯などは遅くなりやすい傾向にあります※1

WiFiの調子が悪い時は、混雑している時間帯を避けるなどの配慮をしてみましょう。

Wi-Fiルーターや接続端末の不具合

WiFiルーターの一時的な不具合や故障も、WiFiの調子が悪くなる原因のひとつとして考えられます。

例えば、WiFiルーターを長時間稼働させていた場合、熱がこもって不具合が起こることがあります。

また、スマホやパソコンなど、接続している端末に不具合がある場合も、WiFiとの接続が悪くなる場合があります。

Wi-Fiの調子が悪い時の対処法

WiFiの調子が悪い時は、以下のような対処法を行ってみましょう。

思い当たる原因がすでに見つかっている場合は、それぞれの原因に対応した対処法を優先して行うことをおススメします。

Wi-Fiルーターや接続端末の再起動

WiFiの調子が悪い時は、まず各機器の再起動を試してみましょう。

WiFiルーターやスマホ・パソコンの再起動をするだけでも、機器の一時的な不具合や不安定さが解消され、状況が改善する可能性があります。

テレビをWiFiと接続して利用している場合は、テレビとWiFiルーターを接続している機器の再起動も行ってみましょう。

なお、WiFiルーターとONUやモデムをつなぐケーブル、あるいはルーターとコンセントをつなぐケーブルが正しく挿入されていないケースもあります。WiFiルーターを再起動する際は、ルーターと他の機器をつなぐケーブルも確認してみましょう。

Wi-Fiルーターの設置場所を変える

WiFiの電波は障害物の影響を受けるため、水槽や金属製の家具の近くにルーターを置いている場合は、設置場所を変えてみましょう。WiFiルーターの設置場所は、スマホやパソコンから直接見える位置、障害物の少ない位置などがおススメです。

また、WiFiルーターの電波は本体から球状に出ているものが一般的です。そのため、家の中心や床から少し離れた高い場所にWiFiルーターを設置すると、WiFiの電波が各端末に届きやすくなります。

なお、ホームルーターやモバイルルーターなど、固定回線ではなく基地局からのモバイル回線を利用しているWiFiルーターの場合は、窓際の見晴らしの良い場所がおススメです。

基地局からの電波を受信しやすくなり、WiFiでの通信が改善される場合があります。

設置場所のコツやルーターから電波が届く距離については、下記記事で詳しく解説していますので参考にしてください。

接続台数を減らす

WiFiルーターに接続している台数が多い場合は、接続台数を減らすと、WiFiの状況が改善する場合があります。スマホやパソコンだけでなく、スマート家電やゲーム機など、WiFiと接続している端末が多い家庭は特に注意しましょう。

また、WiFiルーターは機種によって同時に接続できる台数が決まっています。所持しているルーターの同時接続台数を確認し、それよりも多くならないようにしましょう。

Wi-Fiの周波数帯を5GHz帯に変える

「電子レンジを使っているとWiFiの調子が悪くなる」「テレビを見ているとWiFiが途切れる」などの状況が度々確認される場合には、WiFiの接続チャネルを2.4GHz帯から5GHz帯に変更するのがおススメです。

5GHz帯は一般的にWiFiでのみ使用されている周波数帯であるため、電波干渉の影響を軽減できます。

なお、2.4GHz帯と5GHz帯の電波の主な特徴は以下のとおりです。

周波数帯 特徴
5GHz帯
  • 電波干渉が起こりにくく、通信が安定しやすい
  • 壁や天井、家具などの障害物の影響を受けやすい
  • 通信距離が長くなると通信が不安定になりやすい
2.4GHz帯
  • 5GHz帯よりも遠くまで電波が届きやすい
  • 電波干渉の影響を受けやすい

特に、「WiFiルーターとの距離が遠い」「WiFiルーターと違う部屋でつないでいる(ルーターとの間に天井や壁がある)」などの場合は、2.4GHz帯のほうがつながりやすいケースもあります。

WiFiの調子が悪い時は、状況に合わせて5GHz帯と2.4GHz帯を使い分けると良いでしょう。

回線が混雑する時間帯を避ける

夜の時間帯や休日などはインターネット回線が混雑しやすい傾向があるので、WiFiでの通信に遅さを感じる場合があります。

特に、映画やスポーツの試合など、大容量のコンテンツをダウンロードして楽しみたい場合は、回線が混雑する時間帯を避けてダウンロードするのがおススメです。

Wi-Fiルーターや端末の買い替えを検討する

紹介した対処法をすべて試しても状況が改善しない場合は、WiFiルーターやスマホ・パソコンの不具合、利用している回線自体の問題などが考えられます。メーカーに問い合わせてみるか、WiFiルーターや端末の買い替えを検討してみましょう。

ルーターの寿命目安や買い替えタイミングについては、下記記事で詳しく解説しています。

そのほかにも、Wi-Fiがつながらなくなっている、インターネット接続なしと表示されるなどのお悩みに直面している場合は、下記記事でも原因や対策を詳しく解説していますので参考にしてください。

15日間無料お試し Try WiMAX

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

安定した通信環境にこだわりたい方はUQ WiMAXがおススメ!

WiFiの調子が悪い原因には、WiFiルーターの設置場所や同時に接続している台数のほか、電波干渉や機器の一時的な不具合などがあります。それぞれの原因に対応した対処法を試してみましょう。

「対処法を試してもなおWiFiの調子が悪い」「より快適にネットを利用したい」など、安定した通信環境にこだわりたい方には、UQ WiMAXのWiFiルーターがおススメです。

UQ WiMAXの5G対応ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」には、以下のようなメリットがあります。

  • Wi-Fi 6※24ストリーム対応で複数端末接続時での大容量のデータ送信も快適
  • WiFiでの最大同時接続数が32台
  • ビームフォーミングに対応しており、WiFiの接続も安定しやすい

「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の魅力は、最新のWiFi規格「Wi-Fi 6※2」に対応している点です。Wi-Fi 6※2は従来のWi-Fi5よりも高速な通信が可能だと言われています。

また、Wi-Fi5では1通信につき1つのスマホやパソコンとしか接続できませんでしたが、Wi-Fi 6※2では1通信で複数のスマホやパソコンと接続でき、WiFiのつながりにくさが改善されています。

さらに、「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」はWiFiの最大同時接続台数が32台と、多くの端末を同時に接続できることもメリットです。

スマホやパソコンだけでなく、エアコンやテレビ、ゲーム機器や冷蔵庫などさまざまな家電製品をWiFiと接続し、便利な機能を利用できます。

そのほか、「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」はビームフォーミングに対応するWiFiルーターです。

従来のWiFiルーターは本体から360°で球状に電波を送信していましたが、ビームフォーミング機能を使うと、特定の方向へ電波を集中的に送ることができます。

お使いのスマホやパソコンの方向へ向けてWiFiの電波を送ることで、より安定したWiFiの利用が可能です。

UQ WiMAXなら、WiFiのより快適な利用を実現する「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を工事不要ですぐに使えます。

  • ※2 子機側もWi-Fi 6に対応している必要があります。OFDMA非対応です。
  • 5Gは一部エリアで提供です。詳しくは下記ページでご確認ください。
    対応サービスエリア(UQ WiMAX)
    5G SA契約でご利用いただけます。5G SAは一部エリアで提供しています。
WiMAX +5G対応! ホームルーター・モバイルルーター
  • 本記事に掲載されている商品またはサービス等の名称は、各社の商標または登録商標です。
  • 「WiFi」はWiFi Allianceの登録商標です。

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

WiFi関連記事

WiMAXへの乗り換えガイド モバイルネットは、WiMAXに決まり! あなたの疑問解決します!
おうちのネットはWiMAXに決まり! あなたの疑問解決します!
コンセントさすだけ おうちのWi-Fi WiMAX +5G
15日間無料お試し Try WiMAX
期間限定のおトクな情報も満載 キャンペーン・おトク情報