• MYUQ

引っ越しでやることリスト -誰とどこで何をする!?効率的に引っ越し準備-

引っ越しでやることリスト -誰とどこで何をする!?効率的に引っ越し準備- 引っ越しでやることリスト -誰とどこで何をする!?効率的に引っ越し準備-

引っ越しの際に、やることが山積みで何から手を付けるべきかと途方に暮れてしまう、という方もいらっしゃるかもしれません。

また、不動産会社とのやりとりや、役所での手続きなどどこで何をすればいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

そのような方に向けて、引っ越しでやることリストやネットの更新手続き方法のほか、現在のプロバイダーを継続するメリット・デメリットを解説します。

引っ越しを予定されている方は、ぜひ参考にしてください。

引っ越し準備はいつから始める?

引っ越し準備をいつからすべきなのかという点については、荷物の量や段取りの仕方によって異なりますが、引っ越し日より1~2ヶ月前には具体的な行動をスタートするべきでしょう。

いつごろからどのような準備をすれば良いのか、次の章からは具体的に「やること」について紹介していきます。

引っ越しが決まったら早めにやることリスト

それでは、引っ越しが決まったら早めにやることを紹介していきます。

引っ越しの日程が近づけば近づくほど忙しさが増すことが多いため、できるところから早めに対応していくことが重要です。

全体のスケジュールを確認する

引っ越しの準備をする際、最初に行っておきたいのは全体のスケジュール確認です。

引っ越しで必要になる手続きや作業には、どうしても日数が掛かるので、漏れなく引っ越しまでに間に合うように進めなければなりません。

チェックリストやカレンダーを使って、無理のないスケジュールを組みましょう。

退去手続きを済ませておく

意外と直前まで見落としてしまいがちなのが、住居の退去手続きです。

退去手続きは「転居の1ヶ月以上前」と定められていることが多く、物件によってはそれ以上の期間が必要と設定されていることもあります。

退去手続きの方法については、電話のみで手続きできる場合と、書面の送付が必要なケースがあります。

退去手続きの依頼が遅れてしまうと、元の住居と新しい住居で家賃の支払いが被り、余分な費用が発生してしまう可能性があるので注意が必要です。

荷造りを済ませる

荷造りを始める時期の目安としては、単身者なら2~3週間前、ファミリーや夫婦・同棲中のカップルなど複数名なら1ヶ月前程度が平均のようです。

目安の時期までに済ませておきたい手続きは以下の通りになります。

手続き申請

元の住所への退去申請(1ヶ月前~)、プロバイダーの住所変更手続き申請(1~2ヶ月前程度)

また、荷造りをスムーズに行うコツは以下の通りです。

  • 不要なものや使うかどうか迷うものは捨てること(引っ越しの日程までの可燃ごみ・不燃ごみ・資源ごみの回収日時や粗大ごみの出し方もチェックし、リサイクルできるものは分別しておく)
  • 早めに段ボールやハサミ、軍手、ガムテープ、工具など引っ越しに必要なものを手配すること(段ボールは引っ越し業者に相談して早めにもらうようにしましょう)
  • 衣装ケースなど、そのまま運べるものはそのまま運んでもらうこと(見積もりの際に引っ越し業者に確認・相談をしておくとスムーズです)
  • 荷造りの優先順位を決定し、普段使用しないもの(普段読まない本やオフシーズンの衣類など)から先に梱包を進めていく
  • 段ボールには、中身のものを細かく記載し、新居の部屋ごとにブロック分けする(引っ越し後の開封がスムーズに進むため)

早めに準備を行うことで、「引っ越し当日になっても荷造りが完了していない!」といった事態を避けられます。

ご家族で引っ越しをする方はやることも多いので、それぞれの「やることリスト」を作るのもおススメです。一人ひとりが項目に沿って作業を進めていけば、漏れの心配もなくなります。

役所で転出の手続きを行う

役所では、転出届や印鑑証明、国民健康保険の住所変更の手続き、児童手当ての変更手続きなどさまざまな手続きを行う必要があります。

それぞれ窓口が異なるため、漏れのないようにチェック表と照らし合わせながら手続きを進めましょう。

転校・転園手続きを行う

幼稚園や保育園、学校へ通うお子さまがいらっしゃる場合には、幼稚園や保育園、学校の転園・転校の準備も進めていきましょう。

引っ越し日が決まった時点で園や学校に転園・転校することを伝えると良いでしょう。

引っ越し業者を選ぶ

おおまかにスケジュールを設定したら、次に引っ越し業者の選定です。

引っ越し時期が繁忙期と重なってしまったり、仕事の都合で土日しか休みが取れなかったりする方は、希望日に予約できない可能性もあるので、早めに引っ越し業者に依頼を済ませておきましょう。

また、早めに依頼をしておくことで、段ボールや引っ越し用の衣類ケースなどを手配してもらうことができ、余裕を持って荷造りを始められるというメリットもあります。

引っ越し業者のスケジュールが押さえられれば、引っ越しの日程が確定するので、その他の事務手続きも進めることができます。

電気・ガス・水道の停止および開始手続き

新居に入居すると同時に電気・ガス・水道が利用できるようライフラインの確認を進めておきましょう。

また、元の住所での契約についても、退去の日程と同時に解約ができるように準備を進めるようにしましょう。

基本的にライフラインを運営している会社のホームページから手続きを行えるので、あらかじめ確認をしておきましょう。

さらに、引っ越し後、旧住所宛に送られた郵便物が転送されるよう、郵便局ホームページから転送手続きもしておきます。

転送手続きを済ませれば、引っ越しから1年間は荷物が自動的に転送されます。

ネット契約を見直す

電気・ガス・水道といったライフラインと同様に重要なのが、ネット契約です。

例えば引っ越し前のご自宅で光回線を利用していた場合、新居でも同じ通信会社を利用できる設備が整っていれば、手続きをした上で継続利用ができるケースもあります。

しかし、新居に上記のような設備がない場合、継続して利用するには回線工事が必要です。インターネット回線の工事は、場合によっては待ち時間がかかることもあるため注意しましょう。

また、引っ越しの際、インターネット回線の工事がなかなかスムーズにいかないことも多く、以下のような悩みもよく耳にします。

  • インターネット回線の工事が引っ越しのタイミングにできない
  • また、すぐに引っ越すかもしれないので光回線を引いてしまうと違約金が掛かってしまうかもしれない
  • 家庭だけではなく、外出先でもスマホでネット高速通信を利用したい

そこでおススメなのがUQ WiMAXです。固定回線と異なり工事が不要で、毎月固定の月額料金4,950円/月が「WiMAX +5G割」適用で13カ月間は4,268円/月で利用できます。

モバイル型もあるので外出先でも高速通信のネット環境が利用でき、家族間でも共有できるので、引っ越しを機にUQ WiMAXを検討してみてはいかがでしょうか。

お申し込みはネットでわずか3ステップ!契約手続きが済んだら、最短で2~3日後から利用できる、手軽かつ便利なサービスです。

新生活を快適に おうちのWi-Fi コンセントさすだけ WiMAX +5G 5Gは一部エリアで提供 詳しくはこちら

その他のやること

引っ越し前までに行うべき手続きをご紹介しましたが、手続き以外にもやることがあります。いざ引っ越しをする際、慌てないようにしっかりとやることを済ませておきましょう。

新居で使用する家具の準備

新居の間取りに合わせて、リビングやキッチンなどのスペースにどういった家具や家電を配置するかなどの計画を進めていきます。

家具や家電を買い替える場合は、引っ越しの日程に合わせて新居に直接配送してもらえるように、購入準備を進めるとスムーズです。

特に、家具は注文から配送まで3週間~1ヶ月程度掛かることも珍しくないので、早めにチェックしておくことをおススメします。

近隣住民への挨拶

引っ越し前には近所の方に対して、お礼と引っ越しの際に迷惑が掛かってしまうかもしれないことに対してのお詫びやお声掛けをしておくと、最後まで礼儀正しい印象を持ってもらえるでしょう。

以上が引っ越し前にやることのリストです。

「やること」とは少し異なりますが、引っ越しの荷造りが少しでも楽になるように引っ越し直前では買い物を控える、実家などに移動できる大型荷物はあらかじめ移動しておく、冷蔵庫の中身を少しずつ少なくして、無駄が生じないように工夫したりするなどの対策もおススメです。

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

  • 新型コロナウイルス感染症の影響によりUQ取扱店において営業時間の変更等をおこなっております。
    WEBサイトでのお申し込みの場合は、通常どおり、24時間受け付けています。

引っ越し当日のやることリスト

引っ越しを専門業者に依頼しても、当日にもやることがあります。

引っ越し当日は目が回るほど忙しく、また前日までの引っ越し準備の疲れが残っていることも多いですが、何をすべきかをあらかじめリストアップし、シミュレーションしておけば慌てずに落ち着いて引っ越し作業を進められるでしょう。

引っ越し前日までに梱包できなかったものをまとめる

食器や日用品といった前日までに梱包できなかったものを、引っ越し当日にまとめて引っ越し準備を完了させます。

準備が完了していない場合は、引っ越し業者のトラックに荷物を載せてもらえなかったり、追加料金が発生したりする可能性があるので要注意です。

退去する部屋の清掃を行う

引っ越し業者が荷物を運び出す際、ほこりが舞い、汚れが生じてしまうこともあります。簡単な雑巾がけや掃き掃除をして部屋をきれいにしておくと、気持ちよく引っ越しすることができます。

電気・ガス・水道の停止に立ち会う

引っ越す前の家で電気・ガス・水道を停める際、契約内容によっては立ち合いが必要になることがあります。あらかじめ立ち合いが必要か否かを確認しておくことと、無理なく立ち合いのできる日程を組むことが重要です。

新居まで移動し、荷物を受け取る

新居まで移動をして、荷受け作業を行います。引っ越しプランにもよりますが、引っ越し業者が新居に直行するケースが多いので、複数人いる場合は新居に行く人と残って清掃や残りの荷物の整理をする人といった具合に役割分担ができればスムーズです。

そして新居に荷物が届いたら、使用頻度の高い荷物や日用品はすぐに荷解きをして利用できるようにします。

鍵を返却し、部屋を確認する

大家さんや管理会社に鍵を返却します。賃貸物件の場合には、部屋の状況を確認してもらい、敷金の返却・追加料金の支払いが必要かを確認してもらいます。

引っ越し当日の作業は基本的には引っ越し業者にお任せできますが、とても速いスピードで引っ越し作業が進みます。やることを順序立てて計画し、滞りなく実行することが大切です。

新生活を快適に おうちのWi-Fi コンセントさすだけ WiMAX +5G 5Gは一部エリアで提供 詳しくはこちら

引っ越し後2週間以内にやることリスト

引っ越し作業が完了しても、その後に行わなければならない手続きもあります。

これらの手続きが完了しないと、新居での生活に支障をきたすこともあるので、リストを作って具体的に進めていきましょう。

役所で転入の手続きや住所変更を行う

転入届けの提出やマイナンバー、印鑑証明、国民健康保険、児童手当ての住所変更など行政上の手続きを行います。役所で一度に済ませられるように、事前に必要な作業や書類をチェックしておきましょう。

警察署での免許証の住所を変更する

管轄の警察署にて、免許証の住所変更を行います。免許証の住所変更は忘れやすい項目のひとつですが、役所ではなく警察署で行うことは覚えておきましょう。

また、警察署では車庫証明の住所変更も行えます。何回も足を運ぶことのないよう免許証と車庫証明は一度で済ませるようにすると良いでしょう。

転校・転園の手続きを行う

幼稚園や保育園、学校へ通うお子さまがいらっしゃる場合には、新しい園や学校への転入手続きを行います。

転入の手続きは、同一市区町村か異なる市区町村か、幼稚園か小学校かなどで違いがあるので、園や学校の先生と相談しつつ、必要な書類を準備しましょう。

契約中のサービスの住所変更を行う

携帯電話・生命保険・金融機関、クレジットカードなどの契約などの登録住所を新住所に随時変更していきましょう。

一般的に各種サービスは、ホームページや電話にて住所変更が行えますので、引っ越しが落ち着き次第、手続きすることをおススメします。

その他のやること

引っ越しが一段落したら、引っ越しをしたことを周知するようにしましょう。いつまでという期限はないのですが、なるべく早めに済ませるようにしましょう。

引っ越した先の近隣住民へのご挨拶

一戸建ての場合には隣接する住宅に、集合住宅の場合には同じフロアのご家庭には簡単な挨拶をしておきましょう。事前に引っ越し挨拶用の手土産を用意すると、引っ越し後の交流も良好な関係を築けることでしょう。

友人や知人への連絡

転居のお知らせをメールや転居届けなどで友人・知人に連絡しましょう。

新生活を快適に おうちのWi-Fi コンセントさすだけ WiMAX +5G 5Gは一部エリアで提供 詳しくはこちら

ネットの変更手続きや解約はいつまでにどこで何をする?

ネットは生活に密着したライフラインのひとつになります。ご家庭にインターネット回線を引いている方は、引っ越しの際に変更手続きや解約手続きをする必要があります。

ネットの変更や解約手続き方法は、大きく分けて以下2通りのやり方が考えられます。

プロバイダーを変更せずに契約住所の変更をする

手続きには最低2~3週間は掛かるため、引っ越し日の1~2ヶ月前に手続きを開始する必要があります。

プロバイダーを変更する(現在の契約を解約して新たに別のプロバイダーと契約する)

プロバイダーに連絡し解約手続きを行います。新しいプロバイダーに変更する場合は、引っ越しをする2週間前までに手続きを行うと良いでしょう。

プロバイダーを変更するかしないかは、それぞれメリット・デメリットがあるのでこの後詳しく解説します。

※プロバイダーとは

プロバイダーとは回線をネットに接続する役割を担う事業者のことです。ネットを利用するためには、インターネット回線(NTT光やコミュファ光など)とプロバイダ(niftyやso-netなど)の両方の契約が必要になります。

また、UQ WiMAXの場合はプロバイダー契約不要で利用することができますので、手続きの手間が掛かりません。

プロバイダーを継続するメリット・デメリット

引っ越しを機に契約中のプロバイダーをどうしようか悩んでいる方もいるかと思います。

本項ではプロバイダーを継続する場合と、新しいプロバイダーに変更する場合のメリット・デメリットをご紹介しますので、最適なネット環境を選ぶ参考にしてみてください。

メリット

  • 長期利用特典を受けられる場合がある
  • 乗り換えに比べて簡単に手続きができる
  • プロバイダーで設定しているメールアドレス、Wi-FiのID・パスワードが継続利用可能

デメリット

  • 同じプランでも通信速度で利用できるとは限らない(場所によっては、通信速度が遅くなってしまう可能性がある)
  • 移転工事費用が有償になってしまうこともある
    • ※詳しくはご契約中のプロバイダーにご確認ください。
新生活を快適に おうちのWi-Fi コンセントさすだけ WiMAX +5G 5Gは一部エリアで提供 詳しくはこちら

プロバイダーを変更するメリット・デメリット

次に、プロバイダーを変更するメリット・デメリットをご紹介します。

メリット

  • 現在契約中のプロバイダーよりも安いプランのプロバイダーがあれば月々の利用料を安くすることができる
  • 乗り換えキャンペーンなどを活用すれば、「工事費無料」や「キャッシュバック」「契約解除料負担」などのサービスを受けられる場合もある

デメリット

  • 現在契約中のプロバイダーを解約する際に解除料が発生する可能性がある
  • プロバイダーのメールアドレスを利用している場合、メールアドレスを変更しなければならない(Gmailなどのフリーメールは同じアドレスを継続して利用可能)

引っ越しを機にネットを見直すなら、
工事不要で即開通のUQ WiMAXがおススメ!

引っ越し前から引っ越した後のやることをご紹介してきましたが、引っ越しではやることが非常に多く、抜け漏れがよく起こります。

漏れがないように、やることをリストアップし、リストと照らし合わせながら引っ越し作業を進めていけば、スムーズに引っ越しが行えるはずです。

ただし、引っ越しをするうえでひとつポイントになるのが、ネット契約についてです。ネット契約を見直す場合でもメリット・デメリットがあります。

引っ越し準備で多忙な状況の中、メリットやデメリットを見極めながら手続きを進めるのも非常に大変です。

そこで、おススメなのがUQ WiMAXです。UQ WiMAXを利用したことのない方には少しイメージしづらいかもしれませんので、簡単に特徴を紹介します。

  • 工事不要でWi-Fiが利用可能!
  • 契約完了後、最短2~3日で本体が届き工事不要ですぐに利用可能
  • お申し込みはネットでわずか3ステップ!
  • 持ち運びもでき一台で家族全員のPC、スマホが高速通信に!
  • ※接続の上限台数は機器により異なります。

引っ越しを機に、高速で便利なUQ WiMAXをぜひご検討ください。

WiMAXなら届いたその日から使える!
今日から家でも外でも快適ネット生活!

  • ※ 5Gは一部エリアで提供です。詳しくは下記ページでご確認ください。
    対応サービスエリア(UQ WiMAX)
    5G SA契約でご利用いただけます。5G SAは一部エリアで提供しています。
WiMAX +5G対応! ホームルーター・モバイルルーター 製品・端末一覧はこちら
  • ※本記事に掲載されている商品またはサービス等の名称は、各社の商標または登録商標です。
  • 「Gmail」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
  • 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

  • 新型コロナウイルス感染症の影響によりUQ取扱店において営業時間の変更等をおこなっております。
    WEBサイトでのお申し込みの場合は、通常どおり、24時間受け付けています。

WiFi関連記事

WiMAXへの乗り換えガイド モバイルネットは、WiMAXに決まり! あなたの疑問解決します!
おうちのネットはWiMAXに決まり! あなたの疑問解決します!
コンセントさすだけ おうちのWi-Fi WiMAX +5G 5Gは一部エリアで提供 詳しくはこちら
15日間無料でお試し Try WiMAX 条件等詳しくはこちら
期間限定のおトクな情報も満載 キャンペーン・おトク情報