一人暮らしでWi-Fiを利用するメリット
一人暮らしをはじめると、スマホを利用する機会や外出の機会も増え、なにかと通信を必要とする場面が増えます。
一人暮らしでWiFiを利用するメリットとしては2点あります。
スマホの利用料金を抑えられる
自宅でWiFiにつなぐようにすれば、毎月のスマホのデータ通信量が少なく抑えられます。スマホのデータ通信量が少なくなれば、より料金の安いプランへの変更も可能になるでしょう。
WiFiの利用料金が毎月かかることにはなりますが、一方でスマホの利用料金は安く抑えられます。
多くのデバイスをWi-Fiに同時接続できる
WiFiが自宅にあれば、テレビやタブレット、スマホやパソコンなど、多くのデバイスを同時にWiFiに接続できます。
スマホのテザリング機能を利用する方法もありますが、接続台数が最大でも5~10台程度と少なく、通信の速度や安定性もホームルーターなどに比べるとやや劣る傾向です。
本格的に自宅のネット環境を整えるなら、インターネット回線を別途契約しておくことをおススメします。
なお、賃貸物件では、無料WiFiサービスが提供されている場合があります。しかし、無料でネットに接続できるとしても、通信速度が遅い、接続が不安定といった場合には、利用時にストレスがたまる可能性が高いです。
賃貸物件で無料WiFiサービスが提供されていても、通信の速度や安定性が物足りないと感じる方は、ぜひ自分でインターネット回線を別途契約してWiFiを利用しましょう。
一人暮らしで利用できるWi-Fiは3種類
一人暮らしで利用可能なインターネット回線にはいくつかの種類があります。それぞれの特徴、メリット・デメリットをご紹介いたします。
固定回線/無線LANルーター(光回線)
- 通信速度が速い、安定
- 利用データ量が無制限
- 工事が必要(利用までに時間がかかる)
- プロバイダー契約/ルーターの購入が必要
光回線の場合、光ファイバーケーブルなどの有線による固定回線でネットと接続するため、比較的速度が速く安定しています。
特にダウンロード量などが無制限で、モバイルルーターやホームルーターと比較すると、通信としての安定度は高いといえます。
一方で、導入にはご自宅での工事が必要であったり、別途プロバイダーとの契約や、ルーターなどの機器を用意したりする必要があります。
- あわせて読みたい記事
固定回線(光回線)の詳細なメリット・デメリット、選び方については、下記記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてください。
モバイルWi-Fiルーター
- すぐ利用できる
- 持ち運びできる
- 工事不要(電源を入れるだけ)
- エリアによって通信速度が不安定
- 無制限ではない(速度制限・容量制限がある)
モバイルルーターでのネット接続はご契約後すぐに開通可能で、自宅に届いたら即日利用開始できます。
小型サイズでポケットに入る大きさであるため、持ち運びに便利で、自宅でも外出先でも利用できる点がメリットです。もちろんご自宅の工事や別途プロバイダー契約なども不要です。
一方で、あまり大きなデータ通信を行うと速度制限がかかってしまうこともあります。
- あわせて読みたい記事
モバイルWiFiルーターの特徴やメリット・デメリットについては下記記事でより詳しく解説しています。
ホームルーター
- すぐ利用できる
- 通信速度が安定、複数利用可(モバイルルーターとの比較)
- 工事不要(コンセントにさしてWiFiを置くだけ)
- エリアによって通信速度が不安定
- 無制限ではない(速度制限・容量制限がある)
ホームルーターでのネット接続も、モバイルルーターと同様にご契約後すぐに利用開始できます。
宅内での据え置き使用が前提となるため、外出先への持ち出しはできませんが、ご自宅ではいつでも安定した通信速度でのネット接続が可能です。
またスマホ、PC、ゲーム機、テレビ、家電など複数のデバイスで同時接続しての利用ができます。もちろんご自宅の工事や別途プロバイダー契約なども不要です。
- あわせて読みたい記事
ホームルーターの仕組みや固定回線との違いをより詳しく知りたい方は下記記事もぜひご覧ください。
また、上記の中でどのインターネット回線を選ぶべきかわからない、自分に合ったインターネット回線が知りたいという方は、下記記事も参考にしてください。