スマホ代や携帯料金を安くするには、高くなっている原因を解消する必要があります。スマホや携帯電話の使い方は人それぞれで、費用が高くなる原因や解決方法も十人十色といえます。
間違った方法で安くしようとすると不都合が生じるケースもあります。注意点もふまえながら、スマホや携帯電話の費用を抑えるポイントを解説します。
総務省が毎年公表している「情報通信白書」では、電話通信料の推移が紹介されています。
令和3年度版※1には2014年から2020年までの電話通信料が紹介されており、2019年の122,741円まで上昇傾向が続いていましたが、2020年は121,825円と減少しました。
しかし携帯電話通信料は微増を続けています。電話通信料が減少したのは固定電話通信料の減退が理由であり、解約やほかの連絡ツールへの代替が進んだ結果かもしれません。
2020年の携帯電話通信料は104,192円まで上昇し、「消費に占める電話通信料の割合」は4.35%と、掲載がある2014年から2020年までのなかで最も高い数値になりました。
携帯電話通信料として紹介された104,192円は年額です。月額に換算すると約8,683円となります。約8,683円と比較して使いすぎまたは節約できているかを考えてみてもよいでしょう。
ただし「ここでいう携帯電話通信料とは、スマートフォン通信料、携帯電話通信料および自動車電話通信料(データ通信[パケット等]料を含む)など。」と注記がされています。
つまりプランやオプションの利用料だけで、機種の代金が含まれない金額です(情報ソースである家計調査のデータでも「携帯電話通信料」(符号763)と「携帯電話機」(符号766)で項目が分けられています※2。
最新であれば10万円を超える機種もあるため、機種代も念頭におきながらご自身の利用料金をチェックしてみましょう。
スマホ代や携帯料金が高くなる原因は多く挙げられます。
代表的なものを下記にまとめました。思い当たる点があれば改善すると料金を下げられる可能性も大きいでしょう。
多くの携帯キャリアの場合、国内通話30秒ごとに22円の通話料が発生します。使った通話量に応じて通話料は課金される仕組みのため、通話をしすぎると料金が高くなるのです。
通話料の高騰を避けるためにプランやオプションが用意されていますが、使い方とマッチしていないと料金が高くなってしまいます。
毎月使えるデータ容量の大きさに応じて利用料金も変わります。契約するデータ容量が大きければ料金も当然高いです。
高い費用をかけてデータ容量を大きくしているのにデータを使い切れていない場合は費用が無駄になっていると考えられます。
反対に費用を抑えてデータ容量を小さくしている場合、通信制限の時に追加でデータ容量を購入している方もいるでしょう。
しかし追加で購入した方が割高になっていて、最初から月々の上限を上げた方がおトクなケースもあります。
総務省のデータを説明した際にも触れましたが、機種のなかには10万円を超えるものもあります。ハイスペックになればなるほど機種代も高くなるでしょう。
処理能力が高かったり画面が大きかったりする機種は、操作がサクサクできたり画面が見やすかったりします。しかし使い勝手のよさだけでなく、価格が高い点にも目を向けましょう。
スマホ代や携帯料金が高くなる原因が通信会社にあるとも考えられます。たとえば家族で異なった通信会社と契約していないでしょうか。
UQモバイルなら、UQ WiMAXまたはauでんきとのセット利用で「自宅セット割」※3※4が適用でき、家族※5でもひとりでもスマホ利用料金がおトクになります。
契約面では、オプションやサポートサービスも費用がかさむ原因として考えられます。
オプションやサポートサービスは、迷惑電話に対処するものや通話中に別からかかってきた通話に対応できる割込通話、セキュリティサービス、故障時の補償サービスなど、料金プランとは別で加入できるものです。
携帯キャリアで機種を購入した時、無料で利用できるからとオプションやサービスを案内されて加入した経験がある方もいるのではないでしょうか。
無料期間が限られており過ぎたら費用が発生したり、回数が限られており上限を超えて課金されていたりする可能性も視野に入れましょう。
またリスクに備えすぎて過剰なオプションやサポートサービスに加入しているケースも考えられます。
たとえば通信制限を嫌って、データ容量が大きすぎるプランに加入しているのは典型例です。
UQ mobileをご検討の方、
お気軽にご相談ください!
高くなる原因がわかったら、改善してスマホ代や携帯料金を節約しましょう。節約する方法をまとめました。
原因ごとで方法は異なり、いくつも改善する点が見つかるかもしれません。参考にしながら1つずつ改善していくとよいでしょう。
スマホのバッテリー交換にかかる値段や相場を、iPhoneとAndroidにわけて順番に解説します。
まずは通話料の節約を試みます。3つの方法を挙げてみました。
通話料の高騰を防ぐためにプランやオプションを各社が用意しているのはすでに説明しました。
プランやオプションは、下記の3パターンに分けられます。自分の使い方に適したパターンのプランやオプションに切り替えましょう。
完全定額パターン
通話回数や、各通話の時間に関係なく定額
無料通話分がある
パターン
月単位の通話分数の合計のうち〇分間が無料
最初の数分間が
無料になるパターン
各通話の最初の〇分間が無料
LINEを利用している方は多いのではないでしょうか。メッセージのやりとりができるだけでなく、音声通話やビデオ通話が通話料なしで利用できます。
ダウンロードも無料でできるので、節約のために代用してもいいでしょう。
ただし通話料がかからない反面、データ通信量はかさみます。加入しているプランによっては速度制限になるリスクも考慮して使いましょう。
無料の通話アプリを利用するケースを先ほど解説しましたが、プランなどはそのままで使い方を改める方法もあります。
長電話は通話料が高くなる原因です。電話をなるべく短くしたり、メールやメッセージアプリで済ませたりと使い方を意識的に変えてみるのもいいかもしれません。
なかには自宅に固定電話がある方もいるでしょう。
「auひかり 電話サービス」は国内通話が8.8円/3分※6で使えますが、他社においても固定電話の方が携帯電話より通話料が安く設定してあります。
ほかにも改めておトクになる使い方がないか検討してみましょう。
つぎは通信料を見直しましょう。こちらは2つの方法を試してはいかがでしょうか。
データ容量が合っていない場合はプランを見直すとおトクになる可能性があります。
まずご自身の利用状況をアプリや毎月送られてくる利用明細書から確認しましょう。
データ容量が大きすぎて余っている方は自分の利用状況に近い容量のプランに変更するのがおススメです。
もしくはあえて月々のデータ容量は小さくして、割高ではありますが、追加購入で対応する方法もあります。
容量を小さくすれば、使いすぎないように意識がかわって使い方が改善される効果も期待できるかもしれません。
スマホや携帯電話のデータ容量を小さくする代わりに、Wi-Fiを利用すると節約できる可能性があります。
とくにデータ通信量が多い方は、月々のデータ容量が上限なしのモバイルWiFiルーターを持ち歩いた方がデータ通信量も多いままで費用を下げられるかもしれません。
もしくは公衆WiFiを使う方法もあります。ただしセキュリティ面に注意して使いましょう。
また自宅で通信する機会が多い方は、有線もいいですが工事にひと月程度の時間がかかります。
急を要する方は、工事不要ですぐに使えるホームルーターを検討してみてはいかがでしょうか。
ほかにも、アプリを自動更新する設定にしている方も多いかと思います。
外出中はバックグラウンドでのアプリの自動更新をオフにしたり、WiFi接続時のみ自動更新する設定にしたりすることでデータ容量の消費が抑えらます。
この機会に合わせて見直してみましょう。
古い機種を使うのも節約につながります。最新ではない型落ちの機種であれば価格が下がっています。
近年のスマホであれば一年程度なら性能の差も大きくはありません。価格と比較して以前のモデルの機種も検討してみましょう。
またはiPhoneのminiシリーズのように、機能や性能をしぼって価格を抑えている機種を選んでもいいいかもしれません。Androidには安い機種もあるので、価格を優先してもいいでしょう。
もしくは中古で買う方法があります。SIMカードを挿し替えるだけで使えるSIMフリーのスマホなら機種変更も簡単です。
中古なので新品より安いでしょう。オークションサイトやフリマアプリが普及したため、中古販売店よりもさらに安く買える可能性もでてきました。
しかし中古を買う時は違った注意点がでてきます。たとえば前の所有者が支払いを済ませずに売ってしまい利用制限がかかっている「赤ロム」の機種が売られているケースが挙げられます。
中古販売店であれば初期不良の保証があったりするなかで、オークションサイトやフリマアプリでの個人間取引では保証まではできないでしょう。
価格だけに踊らされずに、問題なく使える機種を手に入れることが大切です。
iPhone 13
iPhone SE(第3世代)
arrows We2
Google Pixel 8a
格安SIMや格安スマホを提供する「MVNO」(Mobile Virtual Network Operator:仮想移動体通信事業者)に切り替えれば、携帯キャリアよりもスマホ代や携帯電話料金を下げられるでしょう。
MVNOは、携帯キャリアが独自で設置・管理している通信設備(インフラ)をレンタルしながらサービスを提供します。インフラの設置や管理にかかる費用を負担しないため、MVNOは利用料金を下げられるのです。
必要ないのに費用がかかっているオプションサービスがないかを見直しましょう。
機種の購入時などにとりあえず加入しサービスであっても、いま使っていないなら解約することをおススメします。解約方法がわからない方は、契約したショップに行ってスタッフに尋ねてみましょう。
ただし相談窓口にあたる店舗を設けていないMVNOもあります。携帯キャリアでも割安プランに加入すればお申し込みやサポートがオンラインに限られるほどです。
自分だけで手続きをするのが不安な方は、サポート店舗があるMVNOを選ぶとよいでしょう。
また乗り換えるなら、家族で同じ通信会社にまとめるのが節約につながります。
家族割引などを提供している通信会社を利用の場合は、条件をホームページなどで確認したり、店舗のスタッフに相談したりして割引を受けるようにしましょう。
UQ mobileをご検討の方、
お気軽にご相談ください!
スマホ代や携帯料金が高くなる原因や、それを解消して節約する方法を今回はまとめました。
途中でいくつか紹介しましたが、UQモバイルに乗り換えればスマホ代をおトクにできる可能性が大いにあります。
使い方に合わせてムダなくおトクに使いたいなら「トクトクプラン」、データ通話もたっぷり使いたいなら「コミコミプラン」、手軽な料金で毎月スマホを持ちたいなら「ミニミニプラン」と、使い方にあったプランを選んでおトクにお使いいただけます。
MVNOは通信品質に不安が残ると感じて携帯キャリアのままの方もいるかもしれません。
UQモバイルは、auの通信設備(インフラ)を利用して安定した通信を提供してきました。
UQモバイルは現在、KDDIにより提供されていますが2020年10月1日まではMVNOのひとつでした。
UQモバイルはauの通信設備(インフラ)を利用してサービスを提供しているため、安心感をもってくださる方もいます。
さらにUQモバイルは、UQスポットだけでなく全国のauショップ(一部店舗を除く)・au Styleなどau関連の実店舗でも相談ができるため、いつも利用しているauの店舗で相談したい方にはピッタリです。
ぜひ近くの販売店舗にお立ち寄りください。スマホ代の節約をUQモバイルは全力でサポートいたします。
UQ mobileをご検討の方、
お気軽にご相談ください!