アクティベーションロックとは?
アクティベーションロックとは、iPhoneを紛失したり、盗難されたりしても、第三者に使われないようにする機能です。
アクティベーションロックがかかっていると、第三者では解除できません。
iPhoneやiPad、iPod touchなどのAppleデバイスに搭載されている機能で、Androidでは利用できません。

アクティベーションロックがかかっているか確認する方法
中古で購入したiOS 15以降のiPhoneのアクティベーションロックが有効になっている場合、起動すると「iPhoneは所有者にロックされています」画面が表示されます。
iPhoneの電源を入れて初期設定が始まった場合は、アクティベーションロックはかかっていません。
アクティベーションロックの画面を解除するためには、前の所有者のApple IDとパスワードの入力が必要です。
購入したiPhoneを販売店の店員に渡して入力してもらうか、前の所有者に連絡を取ってブラウザを使ってアカウントからiPhoneを削除してもらいましょう。
アクティベーションロックの設定方法
iPhoneを落としてしまった、あるいは盗難された場合は遠隔操作でアクティベーションロックをかけることが可能です。
ただし、アクティベーションロックをかけるためには、iPhoneを探す機能をオンにしておく必要があります。
iPhoneを探す機能をオンにする手順は以下の通りです。


「設定」をタップする

「【ユーザー名】」をタップする

「探す」をタップする

「iPhoneを探す」をタップする

「iPhoneを探す」をオンにする
また、iPhoneを探す機能をオンにする場合や、アクティベーションロックの設定を行う場合にはApple IDとパスワードが必要なので、次の手順で事前に確認、あるいは再設定しておきましょう。
Apple IDを確認する方法 |
|
---|
パスワードを再設定する手順 |
|
---|
Apple IDのパスワードを確認する方法はありません。そのため、パスワードが分からない方は、上記の手順で再設定しましょう。
紛失したiPhoneにアクティベーションロックをかける手順は以下の通りです。

別のデバイス、あるいはiCloudの「探す」Appを起動する

「探す」Appで紛失したiPhoneを選択する

紛失したiPhoneの「紛失としてマーク」、または「紛失モード」を表示して「有効にする」を選択する
同じApple IDでログインしているデバイス、あるいはブラウザでiCloudにログインして、iPhoneやiPadを「探す」機能を利用して、紛失したiPhoneの「持ち物の紛失モード」を有効にすれば、アクティベーションロックがかかります。
「探す」機能では紛失したiPhoneの画面に連絡先情報やカスタムのメッセージを入力することが可能です。iPhoneを拾った方にメッセージを送りたい場合は活用しましょう。