iPhoneに対応しているSIMカードの種類
SIMカードとは、iPhoneやAndroid端末での通信時に必要になるICカードです。電話番号などの契約者情報がSIMカードのICチップに記録されています。SIMカードで保持している情報と端末の中にある情報を結びつけると、通話・SMS・ネットなどが利用できるようになる仕組みです。
国内で普及しているSIMカードは4種類※1(サイズ別で3種類+eSIM)に分けられます。そのため、iPhoneの機種ごとで使用できるSIMカードの種類を確認する必要があります。下記では、SIMカードの種類ごとにiPhoneの対応機種を一覧にしています。利用中もしくは利用したい機種に対応しているSIMカードを事前にチェックしておきましょう。

SIMカードの種類別、iPhoneの対応機種一覧※2※3
nano SIM:12.3×8.8mmのカードタイプ
iPhone 14シリーズ |
iPhone 14、iPhone 14 Plus、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Max
|
---|---|
iPhone 13シリーズ | iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max |
iPhone 12シリーズ | iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max |
iPhone SEシリーズ | iPhone SE(第1世代)、iPhone SE(第2世代)、iPhone SE(第3世代) |
iPhone 11シリーズ | iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max |
iPhone Xシリーズ | iPhone X、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR |
iPhone 8シリーズ | iPhone X、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR |
iPhone 7シリーズ | iPhone 7、iPhone 7 Plus |
iPhone 6シリーズ | iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus |
iPhone 5シリーズ | iPhone 5、iPhone 5s、iPhone 5c |
micro SIM:15×12mmのカードタイプ
iPhone 5シリーズ | iPhone 5、iPhone 5s、iPhone 5c |
---|
標準SIM:25×15mmのカードタイプ
iPhone 3Gシリーズ | iPhone 3G、iPhone 3GS |
---|---|
iPhoneシリーズ | iPhone |
eSIM:端末に内蔵されている、本体一体型のSIM(ICチップ)
iPhone 14シリーズ | iPhone 14、iPhone 14 Plus、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Max |
---|---|
iPhone 13シリーズ | iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max |
iPhone 12シリーズ | iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max |
iPhone SEシリーズ | iPhone SE(第2世代)、iPhone SE(第3世代) |
iPhone 11シリーズ | iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max |
iPhone Xシリーズ | iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR
※iPhone XはeSIMではありません。 |
eSIMを利用すれば、SIMカードをさし替えずに、オンラインだけで開通手続きができます。
また、nano SIM1枚とeSIMを組み合わせて、2つの電話番号・回線を使い分ける「デュアルSIM」の利用も可能です。
さらに、iPhone 13シリーズ以降ならば、nano SIMも不要で、2つのeSIMを有効にしたデュアルSIMも利用できます※3。
SIMカードとeSIMの違い、eSIMのメリットやデメリットについては、以下の記事をご確認ください。
SIMトレイの位置別、iPhoneの機種一覧※4
iPhoneの機種によってSIMカードをさす「SIMトレイ」の位置が異なります。
SIMトレイの位置別でも、iPhoneの機種を分類しました。利用中もしくは利用したい機種のどの位置にSIMトレイがあるのか知りたい方は、参考にしてください。
画面を正面に向けた時、本体の左側面にSIMトレイがある機種
iPhone 14シリーズ |
iPhone 14、iPhone 14 Plus、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Max
|
---|---|
iPhone 13シリーズ | iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max |
iPhone 12シリーズ | iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max |
画面を正面に向けた時、本体の右側面にSIMトレイがある機種
iPhone SEシリーズ | iPhone SE(第1世代)、iPhone SE(第2世代)、iPhone SE(第3世代) |
---|---|
iPhone 11シリーズ | iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max |
iPhone 8シリーズ | iPhone 8、iPhone 8 Plus |
iPhone 7シリーズ | iPhone 7、iPhone 7 Plus |
iPhone 6シリーズ | iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus |
iPhone 5シリーズ | iPhone 5、iPhone 5s、iPhone 5c |
iPhone 4シリーズ | iPhone 4(GSM モデル)、iPhone 4s |
本体の上部にSIMトレイがある機種
iPhone 3Gシリーズ | iPhone 3G、iPhone 3GS |
---|---|
iPhoneシリーズ | iPhone |
iPhoneのSIMカードを入れ替える手順
iPhoneのSIMカードの入れ替えをスムーズに行えるように、手順を紹介します。
Appleが案内している手順は下記のとおりです。実際にSIMカードを入れ替える時は、iPhoneの電源を切ってから行いましょう。

1.SIM取り出しツールを用意する
まずは、SIMトレイを引き出すための「SIM取り出しツール」を用意しましょう。SIM取り出しツールは、iPhone購入時に同封されているピンが望ましいです。
2.iPhoneにSIM取り出しツールをさし込む
SIM取り出しツールを、iPhoneのSIMトレイ下部にある小さな穴にさし込みます。SIMトレイの位置はiPhoneの機種によって異なるため、上で紹介した「iPhoneのSIMカードをさし込む場所」も参考にしつつ、作業を行いましょう。
3.iPhoneからSIMカードを取り出す
SIM取り出しツールを奥までさし込むとSIMトレイが出てきます。SIMトレイを引き出してSIMカードを取り出しましょう。
4.新しいSIMカードを入れる
向きを確認し、新しいSIMカードをトレイの型に合わせてはめ込みます。トレイを元の位置までさし込み、SIMカードの入れ替え完了です。
SIMカードとeSIMの違い、eSIMのメリットやデメリットについては、以下の記事をご確認ください。