- WiMAX
- 企業情報
2025年3月5日
株式会社JR西日本テクシア
UQコミュニケーションズ株式会社
駅構内などで5Gの共用アンテナを提供するインフラシェアリングサービスを開始
~5Gネットワークの効率的な構築と運用を実現~
株式会社JR西日本テクシア(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長:有田 泰弘、以下 JR西日本テクシア)とUQコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐々木 正見、以下 UQコミュニケーションズ)は、新大阪駅(JR西日本管内)において通信事業者に向け5Gのsub6共用アンテナを提供する、「5Gインフラシェアリングサービス」(以下 本サービス)を2025年2月25日から開始しました。
本サービスの設備は、国内MNO各社が5Gサービスを展開する3.6~4.0GHzの周波数帯に対応しています。
本サービスを通じて、JR新大阪駅のほか、さまざまな駅や駅施設に5Gネットワークの効率的な構築と運用を実現し、より多くのお客さまに高速で安定した通信サービスの提供を目指します。


<新大阪駅 整備エリア※1>
(参考)「5Gインフラシェアリングサービス」について
本サービスは、UQコミュニケーションズが開発した共用システム(DAS)※2を使用して、JR西日本テクシアがシステムを構築しています。

<基本構成>
- ※1整備エリアは、本サービスによる5Gの電波を形成するイメージです。5G通信を保証するものではありません。
- ※2Distributed Antenna System:基地局設備と端末間の電波を光信号に変換して、延長・分散するシステム。
以上