• MYUQ

スマホよくわからない系女子が格安スマホを使えるようになるまで Part.1

やってみた 2016/10/24

 

 

最近いたるところでよく耳にする『格安スマホ』。

 

「安くなるなら変えようかな・・・」と思いつつも、

今まで通り使えるの?本当につながるの?乗り換えってめんどくさくないの?

料金プランとか複雑そうでよくわからない…。今の番号変えたくないし……。

 

などなど、結局、重い腰が上がらず現状維持が続いてしまっている方も多いのではないでしょうか。

 

そこで、あまりスマホに詳しくない方が、格安スマホに乗り換えようとするとどういう疑問や不安が生まれるのか、スマホよくわからない系女子を代表して、都内在住のKさんに実際に乗り換えを検討いただくことにしました。

 

まずは現在の利用状況をヒアリング

───それでは、Kさん、よろしくお願いします。早速ですが、格安スマホのこと、知っていますか?

 

Kさん「聞いたことはありますよ。普通より安いスマホですよね?」

 

───そうですね。格安スマホに興味をもったことありますか?

 

Kさん「うーん、そりゃあ安くなるのはいいなって思いましたけど・・・。でも、よくわからないし、今できてることができなくなるとか、つながらないとかは絶対嫌だから、それなら今のままでもいいかなって思っちゃったりしてます・・・。」

 

───そうですよね。スマホって生活とも密接に関わっているので、変えるのって色々と不安ですよね。

     

ちなみにKさんが提示した「乗り換える上で絶対はずせない!」というポイントは下記4点。

 

①電話番号はそのまま

Kさん「基本LINEで連絡取るけど、両親との連絡はまだ電話だし、何よりいろんな契約の変更しないといけないから面倒くさい」

 

②料金はできれば半額以下にしたい

Kさん「せっかく安くなるなら半額ぐらいにならないと変えたくない」

 

③アプリはいままでどおり使いたい(特にSNS)

Kさん「インスタはしょっちゅう使ってるし、FacebookもTwitterもよく見るからSNSは普通に使いたい」

 

④スマホは機能も見た目も重視

Kさん「安いからってダサいスマホはイヤ!」

 

───ということで、このポイントを踏まえつつ、ご利用状況を伺いながらサービスをこれから紹介していきますね。

 

Kさん「良いなって思えないと申し込みませんけどね。」

 

───もちろんです。

 

KさんにぴったりのUQ mobileのプランを探る

───まず、外せないポイント①の「電話番号はそのまま」ですが・・・

 

Kさん「これめっちゃ大事ですよ。基本、連絡はLINEですけど、なんだかんだ電話番号っていろんなところで必要じゃないですか。『電話番号が変わりました』って手続きとかめんどくさいんでやりたくないです。」

 

───大丈夫です。そのまま使えます。MNP(電話番号ポータビリティ)転出というものを使えば、電話番号はそのまま乗り換えられますよ。

 

手順は下記の通りです。とてもカンタンなんです。

 

1.ご契約中の携帯会社へMNP予約をして、「MNP予約番号」をもらう。

2.申込みに必要なもの4点(MNP予約番号、本人確認書類、連絡がとれるメールアドレス、本人名義のクレジットカード)を用意

3.店頭、またはオンライン(my UQ mobile)でMNP転入申込み

 

ということで、カンタンに電話番号はそのまま乗り換えられます。

 

Kさん「なるほどね。とりあえず条件は1個クリアしましたね。」

 

───それでは、残りの条件もお話ししながら、クリアにしていきましょう!

 

まずは、今のKさんのスマホの利用状況から、UQ mobileに変えたときの料金をシミュレーションしてみましょう。

今のプランのデータ量は次のうちどれくらいですか?

 

Kさん「5GBだったかな、確か。だからB!」

 

───なるほど。それなら月8,000円ぐらいですね。

 

Kさん「たぶん、そんな感じだったと思う。」

 

───それと、電話はそんなに頻繁にしないということでしたね。

 

Kさん「うん、基本LINEで電話とか連絡とかしちゃうから」

 

───わかりました。それならKさんにはBのたっぷりプランがオススメです。

 

データ量は6GB、無料通話はキャンペーン中につき、7,200円分(1時間)月のプランです。

 

毎月2,980円※で、毎月約5,000円おトク。1年間で、なんと約60,000円もおトクになります!

※2年目以降は毎月3,980円になります。

 

Kさん「えーマジか!すご!!毎月5,000円も安くなるじゃん!」

 

───お金の話になった瞬間テンションあがってきましたね・・・。

 

Kさん「今8,000円ぐらいの料金が2,980円になるから半分以下になるのか」

 

───外せないポイント②はクリアですね。

 

さらに今なら新プランの「おしゃべりプラン」登場キャンペーン中で、7,200円分の無料通話がついてきます。基本料2,980円/月なのに、7,200円分の無料通話がつくって、めっちゃおトクじゃないですか?

 

※おしゃべりプランの詳細はこちら

 

Kさん「お~~。安いのに無料通話もついて今よりデータ量増えるんだ。」

Kさん「・・う~ん・・・でもなぁ、私、結構スマホ使うし、安くなるからって、つながりにくくなるとかなら、今のままでいいんですけど。」

 

───つながりやすさに関しては、UQ mobileは au 4G LTE回線を使っているので、人口カバー率が99%。広いエリアで使えます。

 

Kさん「auの回線と同じぐらいの場所で使えるっていうこと?」

 

───その通りです。さらに通信速度も調査の結果、実測No.1ということもわかっています。

RBB SPEED TESTというユーザー調査では「格安SIMアワード」の通信速度部門で最優秀賞を獲得しました。

 

 

Kさん「ふ~ん。つまり色々できて、ちゃんとつながって、2,980円になるってこと?」

 

───そうなんですっ!!

 

Kさん「だんだん良さそうなのはわかってきたけど・・・。私、通信制限かかったらめっちゃイライラするんですよね。」

 

───わかります。

 

Kさん「もうスマホで何にも出来なくて『もうや~めた!スマホや~めた!』ってなっちゃう」

 

(↑『スマホや~めた!』状態を表現しているKさん)

 

───ちなみに、ここで「外せないポイント③」に関わる話になるのですが、SNSをご利用されることが多いそうですね。

 

Kさん「そうですね、インスタとかLINEとかがほとんどです。あとストリーミングで音楽聞くかな・・・。なんですか?急に話題変えたりして。」

 

───実はですね。UQ mobileには節約モードというものがありまして・・・

 

Kさん「?なにそれ?いきなり難しいこと言われてもわかんない。」

 

───データ通信を「高速モード」と「節約モード」に、簡単に切り替えられる機能です。「節約モード」にすれば、データ量を消費することなく、SNSや音楽ストリーミングができるので、データ量を節約できるんですよ。

そして、この節約モードというのは送受信最大300Kbpsで・・・

 

Kさん「ちょっとまって、ちょっとまって、さんびゃくなに?なにそれ。」

 

───300Kbpsというのは通信速度の速さのことなんですけど、このぐらいなら、ネットサーフィンや、動画以外のテキストメッセージや、画像がメインのSNS、それから音楽ストリーミングだって十分に楽しめるんです。しかもデータ消費なしで。」

 

Kさん「つまり、SNSも問題なく使える、ということね。」

 

───しかも"データ量を気にせずに"ですね。

 

Kさん「おーっ!プランが良いのはわかりました!あとは・・・」

 

───スマホですよね。ご安心ください。豊富なラインアップからお選びいただけます。

 

Kさん「へ~!スマホも色々選べるんだ!・・・・でも、どれがいいんだろう?」

 

───そうですね。防水機能がついていて、デザインもピンクでかわいいDIGNO Lは、いかがでしょう?

 

ハンドソープで洗えるほどの防水機能を搭載したスマホです。

 

▼詳しくは商品ページをご覧ください

http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sp/digno_l/

 

Kさん「え!洗えるの!?すごい!」

 

───そうなんです。

 

さて、ここまでで、Kさんの疑問は解決されましたか?

 

Kさん「うん、安くなるだけじゃなくて、ちゃんと使えるんだってことがわかりました!思い切って、申し込んでみることにします!」

───ありがとうございます!

 

今回はここまで!次回、本当にカンタンに購入できるか実際に試してみてくれます。

はたして問題なく快適に使えるのか?

 

つづく

 

UQ PLANET 運営事務局

ご検討の方は是非ご覧ください

※ 新型コロナウイルス感染症の影響によりUQ取扱店において営業時間の変更等をおこなっております。
WEBサイトでのお申し込みの場合は、通常どおり、24時間受け付けています。