インタビュー 2017/02/10
(前篇はこちら)
今回開催された座談会の参加者では、やすこさん、りささん、ゆみさんの3人がUQ mobileのスマホを使って下さっていました。
説明だけではなかなか分からない「生の声」を皆さんに聞いてみました!
やすこ:主にLINEで連絡をとりあうために使っていますが、大手のスマホと変わらないですよ。サクサク動きます!
りさ:私は娘と一緒の機種を買ったから、わからないことは娘に教えてもらってます(笑)同じタイミングで乗り換えられたのも、1台2,000円程度で使えるからこそ。本当に助かっています。
ゆみ:私がUQ mobileにした最大の決め手は、メールアドレスを作れること(有料)!Gmailなどのフリーメールにはなんとなく抵抗があって…。LINEを使っていない友だちへの連絡手段はメールだから、メールアドレスが作れて大満足。
UQ mobileを使ってくださっているお客様からのコメント、本当に嬉しいです。
UQ mobileのスマホを、参加者のみなさんにも実際に使ってみてもらいました!
まず触ってみたのは、UQ mobileの特長的な機能のひとつである、データ容量の節約モード。
通信速度を節約モードに切り替えることで、データ容量を消費ゼロに抑えることができるんです。
SNSや音楽のストリーミングサービスなら問題なく使える通信速度なのに、データ容量の消費はゼロ!
お子さんに節約意識を持たせるためにも有効です。
めぐみ:SNSだと、動画や写真などの画像の表示がちょっと遅く感じるかな。急いでるときは気になるかもしれないけれど、タイムラインで見る分には十分だし、手動で速度を変えられるからいいですね。
やすこ:LINEはサクサク動きます!
続いて、お子さんのスマホの利用状況に応じてアラートを出してくれるアプリ「Filii」を体験。
きょうこ:子どもとお友だちとのやり取りの中で「うざい」「ムカつく」なんて言葉が出てきたら、確認できるんですね。
みえ:スマホやスマホアプリの利用時間も見られる!
めぐみ:むしろ旦那のスマホに入れたいかも…。
一同:わかる!(笑)
きょうこ:このアプリを入れておくことで、子どもも「下手なことはできないな」って思いなおしてくれるかもしれないですね。
りさ:自制心が育つかも。さっそく入れてみたいです!
お悩みトークから始まり、格安スマホやUQ mobileの体験まで、ボリュームたっぷりの座談会は無事終了。
皆さんの気持ちにも、少し変化があったようです。
きょうこ:ずっと大手キャリアのスマホを使っていたけれど、乗り換えるときは、格安スマホも候補に入れて検討したいかも!
めぐみ:機種もたくさん取り扱いがあって、安くて、魅力的。もっと早く知っていればよかった〜!
みえ:月額1,980円なら、ランチを2回我慢すればOK!持たせる時期は夫と相談して、私も同じ時期にUQ mobileでデビューしたいな!
子どもは塾や習い事でお金がかかるから、価格のメリットは大きいと思いました。
ゆみ:2ヶ月後に息子が中学に入学します。これを機に、UQ mobileのスマホを買ってあげようかな。
大手キャリアは、子ども向けサービスが充実しているところがいいと思っていたけど、意外と大差ないなら格安スマホが一番です!
おかげさまで、ママたちにも大好評だったUQ mobile。
これから子どもにスマホを持たせたいと考えている方には、少し参考になったでしょうか?
気になった方は、スマホデビューや乗り換えを検討してみてくださいね!
※ 新型コロナウイルス感染症の影響によりUQ取扱店において営業時間の変更等をおこなっております。
WEBサイトでのお申し込みの場合は、通常どおり、24時間受け付けています。