• MYUQ

契約更新月にこだわる必要はない!?スマホの乗り換えは早めがおトク!

お役立ち情報 2017/05/19

格安スマホに興味はあるけれど、まだ今のスマホの契約期間が残っていて、乗り換えると契約解除料が発生してしまう。契約更新月までは乗り換えは待ちかな……なんて思っている人、多いんじゃないでしょうか。

実は、契約解除料を払ってでも、早めに格安スマホに乗り換えた方が結果的におトクになる場合が多いんですよ。
 UQモバイルへの乗り換えを例にシミュレーション結果を見てみましょう!

 

契約更新月まであと半年……A子さんの場合

大手キャリア(docomo)で契約している20代半ばの女性会社員A子さん。

<A子さんの契約状況>
データMパック(5GB/月 個人向け):5,000円
カケホーダイライト:1,700円
ISP利用料:300円
合計:7,000円(税別)

 

A子さんの毎月の支払額は7,000円で、契約から1年6ヶ月たちました。いわゆる2年縛りが解けるまでにあと半年残っている状態です。今すぐ契約を解除すると9,500円の契約解除料が発生することから、A子さんは格安スマホへの乗り換えをためらっています。

 

今すぐ乗り換えてもトータルで約1万円おトクに!

さて、A子さんが格安スマホに乗り換えると、どれくらいスマホ代が安くなるのでしょうか。
UQモバイルの「おしゃべりプランM」へ乗り換えをした場合に、契約更新月までの残期間別に、トータルでいくら安くなるのかシミュレーションしてみましょう。

 


※契約更新月(最大2年間)までに支払う月額料金の合計金
(例)docomoで契約更新月までの期間が3ヶ月の場合 7,000円×3=21,000円
※ご購入いただく機種によって、UQモバイルの料金が変動する場合があります

 

UQモバイルの「おしゃべりプランM」を選択(5分かけ放題+最大6GB/月※最大二年間)した場合、月額料金は2,980円(契約時から13カ月後は3,980円)になります。
初期費用14,500円(SIM代金3,000円、MNP手数料2,000円、契約解除料9,500円)を加えても、A子さんの場合、残り半年間をUQモバイルに乗り換えした方が、トータルで9,620円安くなります。
※契約解除料金、MNP手数料は現在ご契約の会社でご確認ください。

 

ちなみに、A子さんと同じような方の場合、契約更新月までの残期間が4カ月以上だとトータルでおトクになります!(グラフを参照)
機種代金を分割で払っている方は、まだ分割残金が残っているし・・・と思うかもしれません。

機種代金はいつ乗り換えをしても支払金額は変わらないので、少しでも早く月額料金を安くした方が、結果としておトクになる場合が多いです。A子さんのケースを参考に、ぜひこの機会に乗り換え検討をしてみてくださいね!

 

乗り換え料金を計算してみよう!

そうなると次に気になるのは、「自分の場合、どれくらいおトクになるのか」ですよね。
UQモバイルのホームページで簡単におトク額をシミュレーションすることができます。みなさんのおトク額はいくらになるのか?ぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

無料通話もネットもコミコミ
1980円/月~!(1年間)UQモバイルのおトクな料金プランは<コチラ>

 

UQ PLANET 運営事務局

ご検討の方は是非ご覧ください

※ 新型コロナウイルス感染症の影響によりUQ取扱店において営業時間の変更等をおこなっております。
WEBサイトでのお申し込みの場合は、通常どおり、24時間受け付けています。