複数のメールアドレスをiPhoneに登録している場合、どのアドレスからメールを送信するかを選択する必要があります。
「メールボックス」のトップ画面で「新規作成」ボタンをタップすると、「デフォルトアカウント」に設定したメールアドレスが自動で「差出人」になります。
(ただし過去に送信したことのある宛先に送信するときには「差出人」が自動で変更になる場合があります)
「デフォルトアカウント」の設定方法は以下をご覧ください。
ホーム画面より[設定]をタップします。
画面をスクロールし、[メール]をタップします。
画面最下部の[デフォルトアカウント]をタップします。
※「デフォルトアカウント」は、iPhoneにメールアカウントを複数登録しているときのみ表示されます。
デフォルトアカウントに設定したいメールアドレスを選択します。
以上で操作は完了です。
質問ID:cf00000383
作成日:2024/05/30
複数のメールアドレスをiPhoneに登録している場合、どのアドレスからメールを送信するかを選択する必要があります。
メールの作成画面で「差出人」を変更することで、送信元のメールアドレスを選択できます。
操作方法は以下をご覧ください。
メール作成画面の[cc/Bcc, 差出人: ~~]をタップします。
※iPhoneにメールアカウントを1つしか登録していない場合は、「差出人」表示は出ません。
[差出人]をタップします。
「差出人」に設定したいメールアドレスを選択し、タップします。
※ここでは例として「~~@ezweb.ne.jp」を選択します。
「差出人」が変更されました。
以上で差出人を変更する操作は完了です。
質問ID:cf00000385
作成日:2024/05/30
複数のメールアドレスをiPhoneに登録している場合、どのアドレスからメールを送信するかを選択する必要があります。
「iCloud」のメールボックスを開いた状態で新規作成ボタン(画面右下のペンのマーク)をタップすると、「差出人」が「~~@icloud.com」になってしまいます。
メールボックスを変更すると、差出人を変更できます。
操作方法は以下をご覧ください。
画面左上の[< iCloud]をタップしてメールボックスのトップ画面に戻ります。
送信元にしたいアカウントのメールボックスを開いてから、新規作成ボタンを押してください。
質問ID:cf00000386
作成日:2024/05/30
icloud.comのメールアドレスを使わない場合は、iCloudアカウントの「メール」機能をオフにできます。
操作方法は以下をご覧ください。
ホーム画面より[設定]をタップします。
画面上部の[Apple ID、iCloud、~]をタップします。
[iCloud]をタップします。
「メール」のスイッチをタップし、オフにします。
「メール」がオフになりました。
※icloud.comのメールアドレスを使いたい場合は、こちらをもう一度タップしてオンにします。
質問ID:cf00000387
作成日:2024/05/30