AQUOS sense3アップデート情報
- UQ mobile
2021年07月08日
AQUOS sense3アップデート情報
スマートフォン「AQUOS sense3」につきまして、下記の通りAndroid™ 11へのアップデート情報を公開しております。
アップデート内容および注意事項をご確認いただき、アップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。
1.対象機種と更新開始日
| 機種 | OSバージョン | アップデート開始日 | 
|---|---|---|
| AQUOS sense3 | Android™ 11 | 2021年7月8日 | 
2.主な改善内容
- 電話
 「簡易留守録」のリスト画面/再生画面のデザインが変更されます。
- ステータスパネル
 ステータスパネルにて、「同期」が削除され、「スクリーンレコーディング開始」/「スクリーンレコーディング停止」が追加されます。
- Google Play システム アップデート
 Google Play システム アップデートの更新が必要になると、お知らせパネルに更新のお知らせが表示されます。
- AQUOS Home:アプリ使用履歴
 ジェスチャーナビゲーション設定時に、ホーム画面でアプリ使用履歴を表示する方法が変更されます。
- 顔認証アクセス許可
 顔認証登録時のカメラへのアクセス許可についての選択表示内容が変更されます。
- 設定:音
 「高度なマナーモード」が「サイレント モード」に名称変更されます。
 また、項目内の各名称も変更されます。
- アップデートの変更内容につきましては、下記のURL(AQUOS公式サイト)をご参照ください。
 http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/uq/osv11/index.html
- Androidセキュリティパッチの適用を実施。セキュリティパッチレベルが2021年5月となります。
- 更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にAQUOS sense3をご利用いただくための改善内容が含まれております。
3.アップデートに必要な時間
| アップデート方法 | 更新時間 | アップデートファイルサイズ | 
|---|---|---|
| Wi-Fi利用 | 約20分 | 約1.5GB | 
| 4G (LTE/WiMAX 2+) 利用 | 約20分 | 
4.アップデート方法
AQUOS sense3の「ソフトウェア更新」を実行すると、下記回線のいずれかを利用してアップデートファイルがダウンロードされ、ソフトウェア更新が実施されます。
【利用回線】
- Wi-Fi利用(推奨)
- 4G(LTE/WiMAX 2+)利用(注1)
 注1) パケット通信料は有料となりますのでご注意ください。
【操作手順】
アップデート手順については「ソフトウェアアップデートガイド」をご確認ください。
5.完了後のバージョン情報
アップデートが正常に完了するとビルド番号(ソフトウェアバージョン情報)は下記の通りとなります。
ビルド番号:03.00.00
【確認方法】:「ホーム画面」→「設定」→「デバイス情報」で確認できます。
OSアップデートによる削除項目
- 電話
 簡易留守録設定中のステータスアイコンが表示されなくなります。
- ステータスパネル
 ステータスパネルにて、「NFC/おサイフケータイ」が削除されます。
- 辞書
 S-Shoinのダウンロード辞書機能が削除されます。
- ロック画面
 「音」設定にて「タップ操作時のバイブ」をONに設定していても、
 ロック画面のタッチ時には、バイブレーションは鳴動しなくなります。
- 通知
 動画撮影中に着信やアラームなどの通知があった場合に、
 バイブレーションが鳴動しなくなります。通知画面は従来通り表示されます。
- カメラ
 動画撮影中に着信を受けると撮影が停止される機能が、
 着信を受けても継続されるようになります。着信に応答すると撮影は停止します。
6.ご注意事項
- アップデート中は110番、119番、118番への電話も含め、メール送受信などすべての機能は操作できません。
- アップデートは本体の電池残量が十分な状態(フル充電)で実施してください。
- 4G通信を利用したソフトウェア更新を実施した場合のパケット通信料は、月間通信容量の対象となります。
- アップデートを行う際は通信が切断されないよう、電波が強く安定している状態で、移動せずに実施してください。
- アップデート中は、絶対に本体の電源をOFFにしないでください。故障の原因となる場合があります。
- アップデートにて本体に登録された各種データや設定情報が変更されることはありませんが、お客さまの端末の状況などによりデータが失われる可能性がありますので、大切なデータは必ずバックアップを取ってから実施してください。
- アップデート実施後に初めて起動したときは、データ更新処理のため、数分から数十分間、動作が遅くなる場合があります(所要時間は本端末内のデータ量により異なります。通常の動作速度に戻るまでは電源を切らないでください)。
以上


 ページ印刷
ページ印刷
