Pay-easyでの支払い時に必要となる「収納機関番号」「お客様番号」「確認番号」は、振込用紙でご確認いただけます。
以下の方法でご利用のスマートフォンまたはパソコンで確認することもできます。
「料金のお支払い」にアクセスし、au IDでログインします。
お支払方法選択で「Pay-easy(ペイジー)で支払う」を選択すると、金額選択に「収納機関番号」などが表示されます。
質問ID:cf00000039
作成日:2025/04/09
当月請求分の支払いの場合、手数料は無料です。
未払い料金の支払いの場合、翌月の請求に「期日後料金支払手数料」の330円(税込)が加算されます。
質問ID:cf00000038
作成日:2025/04/09
振込用紙で発行された今月のご請求や未払い料金は、お近くの銀行ATM「Pay-easy(ペイジー)」で支払いができます。
詳細な手順は以下をご確認ください。
[料金払込]をタップします。
※各金融機関のATMにて「料金払込(Pay-easy(ペイジー))」や「税金・各種料金払込み」などのメニューを選択します。
「収納機関番号(5桁)」を入力し、[確認]をタップします。
「お客様番号(10桁)」/「確認番号(6桁)」を入力し、[確認]をタップします。
画面に支払い内容が表示されるので、[確認]をタップします。
現金またはキャッシュカードで支払います。
※ここではキャッシュカードでの支払いで進めていきます。
「暗証番号」を入力します。
以上で支払いが完了しました。
質問ID:cf00000037
作成日:2025/04/09