• MYUQ

よくあるご質問

セーフモードの起動・解除をしたい(Android)

セーフモードは端末の「電源ボタン」と「音量+ボタン」を同時に押すことで起動できます。

解除するには、端末の電源を一度切り、再度端末を起動します。

 

セーフモードを起動する手順については、以下をご確認ください。

注意

  • 例としてAndroid 16の画面を用いています。
    本ページと操作方法が異なる機種をご利用の場合は、以下をご確認ください。
    auの機種をご利用の場合(オンラインマニュアル)
    UQ mobileの機種をご利用の場合(取扱説明書)
  • セーフモードで起動する前に本製品のデータをバックアップすることをおすすめします。
  • お客さまご自身で作成されたウィジェットが消える場合があります。
  • セーフモードは通常の起動状態ではないため、アプリなどをご利用になる場合はセーフモードを解除してください。

セーフモードについて

セーフモードとは、スマートフォンのお買い上げ時に近い状態で起動させる機能です。
スマートフォンの動作が不安定(勝手に再起動する、フリーズする、クラッシュするなど)になった時、ご購入後にインストールしたアプリが原因となっている可能性があります。
セーフモードで起動して症状が改善される場合には、インストールしたアプリをアンインストール(削除)することで症状が改善される場合があります。
その診断を行うためにセーフモードを利用します。

手順

目安時間:3分
ステップ数:4

待ち受け画面の状態で本体側面の[電源ボタン]と[音量+ボタン]を長押しします。

電源を切る]を長押しします。

 

OK]をタップします。


画面左下に「セーフモード」と表示されていれば操作は完了です。

質問ID:cf00002866

作成日:2025/10/08

お客様のご契約中のサービスを選択してください

お困りごとは解決しましたか?