設定から、音声入力の機能をONにすることで、キーボードを利用せず音声のみで簡単に文字の入力ができます。
詳細な手順は以下をご確認ください。
[設定]をタップします。
[一般管理]をタップします。
※項目名は「入力設定」、「キーボード設定」など、機種やOSバージョンによって異なります。
[キーボードリストと初期設定]をタップします。
[Google音声入力]をオンにします。
音声入力をしたいアプリを開き、キーボードのマイクアイコンをタップします。
※LINEアプリの場合、入力欄右側のマイクマークは「音声メッセージ送信」機能です。音声入力とは異なるのでご注意ください。
音声録音の許可の画面が表示された場合は、[アプリの使用時のみ]をタップします。
「なんでも話してみてください」と表示されたら、端末に向かって入力したい文章を話します。
入力欄に話した文言が文字で入力されます。
質問ID:cf00002190
作成日:2025/08/18