iPhone/iPadの設定アプリで「iPhoneを探す」をオフに変更ができます。
詳細は以下をご確認ください。
[設定アプリ]を起動します。
[Apple Account(ご自分の名前)]をタップします。
[探す]をタップします。
[iPhoneを探す]をタップします。
「iPhoneを探す」のスイッチをタップしてオフにします。
※iOS 17.3以降のiPhoneのみ:「iPhoneを探す」のスイッチがグレーアウトしていてタップできない場合は、先に「盗難デバイスの保護」をオフにする必要があります。
Apple Accountのパスワードを入力して、[オフにする]をタップします。
少し待ちます。
「iPhoneを探す」のスイッチがオフになります。
質問ID:cf00002653
作成日:2025/05/01
iPhoneの設定アプリで「盗難デバイスの保護」をオフにできます。
詳細は以下をご確認ください。
[設定アプリ]を起動します。
[Face IDとパスコード]をタップします。
設定しているパスコードを入力します。
[盗難デバイスの保護]をタップします。
「盗難デバイスの保護」のスイッチをタップしてオフにします。
※オフにする際にFace ID/Touch ID認証が表示されます。承認が失敗した場合は、パスコードを入力します。
※自宅や勤務先など、よくいる場所以外で本操作を行うと、「盗難デバイスの保護を変更するには~時間を置く必要があります」と表示されます。その場合は、[セキュリティ遅延(継続)を開始]→[完了]の順にタップします。残り時間が経過すると「盗難デバイスの保護」をオフにすることができます。
「盗難デバイスの保護」がオフになります。
※本手順の後、「iPhoneを探す」をオフにしてください。
質問ID:cf00002654
作成日:2025/05/01