受信を拒否したいメールは、迷惑メールフィルターの「拒否リスト」を設定することで、指定したアドレスからのメールを拒否できるようになります。
詳細な手順は以下をご確認ください。
待ち受け画面の状態で、[メールキー]を押します。
[電話帳キー(サブメニュー)]を押します。
※サブメニューが無い場合は[設定]を選択します。
[Eメール設定]を選択します。
[アドレス変更・その他の設定]を選択します。
※「アドレス変更~」が無い場合は、[その他の設定]を選択します。
[接続する]を選択します。
[迷惑メールフィルターの設定/確認へ]を選択します。
暗証番号を入力し、完了したら[送信]を選択します。
※暗証番号がわからない場合はこちら
[拒否リストに登録する]を選択します。
[設定する]を選択します。
「本機能で拒否したメールを迷惑メール検知率向上に活用することに同意します。」にチェックします。
[次へ]を選択します。
拒否したいメールアドレス/ドメインを入力し、一致確認の範囲(ドメ/完全/部分)を選択します。
入力が完了したら[登録]を選択します。
設定確認画面が表示されます。
間違いがなければ[登録]を選択します。
「登録が完了しました。」と表示されます。
以上で操作は完了です。
質問ID:cf00002229
作成日:2025/07/07