振込用紙(払込請求書)で発行された今月のご請求や未払い料金は、お近くのコンビニエンスストアでお支払いできます。
対応窓口については振込用紙裏面をご確認ください。
支払期日を過ぎた料金をお支払いいただく場合、期日後支払手数料330円(税込)がかかります。
また、振込用紙(払込請求書)を紛失した場合でも以下の手順でお支払いが可能です。
「My au(Web)」にアクセスし、au IDでログインします。
お支払いをされる[電話番号/ID]のスイッチをタップしてチェックを入れ、[選択]をタップします。
[未払い](お支払い期日の記載があるもの)をタップします。
ご請求金額が「0円以下」の場合、金額の項目は「-」と表記されます。詳細は WEB de 請求書でご確認ください。
WEB de 請求書についてはこちら
すぐにお支払いをされる方はこちらの[こちら]をタップします。
[コンビニで支払う]のスイッチをタップし、チェックを入れます。
お支払いをされる[金額選択]のスイッチをタップしてチェックを入れ、[お支払い]をタップします。
お支払い内容を確認の上、[OK]をタップします。
[コンビニ]をタップします。
ご利用されるコンビニを選択します。
[QRコードを表示する]をタップします。
※店舗でQRコードが読み取れなかった時のために「お客様番号」と「確認番号」をメモ帳などにお控えください。
お支払い用のQRコードが表示されます。本画面をスマートフォンで保存してください。
※ここまでが、ローソン/ミニストップ(Loppi)に行く前に行っておく操作です。
ここからはQRコードでのお支払い手順です。
※「お客様番号」と「確認番号」でお支払いをされる場合、手順17以降をご確認ください。
店頭設置端末Loppiで[Loppi専用コードをお持ちの方]をタッチします。
画面の指示に従い、手順11で保存したQRコードを、LoppiのQRリーダーにかざします。
表示される内容を確認し、次の画面に進んでください。
本体から出力される申込券をお持ちになり、30分以内にレジにて現金でお支払いください。
以上でQRコードで支払う手順は完了です。
※取扱説明書兼領収書を必ずお受け取りください。
ここからは「お客様番号」と「確認番号」でのお支払い手順です。
店頭設置端末Loppiで、[各種番号をお持ちの方]をタッチします。
※「各種サービスメニュー」ではないのでお気を付けください。
「お客様番号」(11桁)を、ハイフンを除いて入力し、[次へ]をタッチします。
「確認番号」(0077)を入力し、[次へ]をタッチします。
表示される内容を確認し、次の画面に進んでください。
本体から出力される申込券をお持ちになり、30分以内にレジにて現金でお支払いください。
以上で「お客様番号」と「確認番号」で支払う手順は完了です。
※取扱説明書兼領収書を必ずお受け取りください。
質問ID:cf00000107
作成日:2025/08/14
振込用紙(払込請求書)で発行された今月のご請求や未払い料金は、お近くのコンビニエンスストアでお支払いできます。
対応窓口については、振込用紙裏面をご確認ください。
支払期日を過ぎた料金をお支払いいただく場合、期日後支払手数料330円(税込)がかかります。
また、振込用紙(払込請求書)を紛失した場合でも以下の手順でお支払いが可能です。
「My au(Web)」にアクセスし、au IDでログインします。
お支払いをされる[電話番号/ID]のスイッチをタップしてチェックを入れ、[選択]をタップします。
[未払い](お支払い期日の記載があるもの)をタップします。
ご請求金額が「0円以下」の場合、金額の項目は「-」と表記されます。詳細は WEB de 請求書でご確認ください。
WEB de 請求書についてはこちら
すぐにお支払いをされる方はこちらの[こちら]をタップします。
[コンビニで支払う]のスイッチをタップし、チェックを入れます。
お支払いをされる[金額選択]のスイッチをタップしてチェックを入れ、[お支払い]をタップします。
お支払い内容を確認の上、[OK]をタップします。
[コンビニ]をタップします。
ご利用されるコンビニを選択します。
[バーコードを表示する]をタップします。
※店舗でバーコードが読み取れなかった時のために、「お客様番号」と「確認番号」をメモ帳などにお控えください。
お支払い用のバーコードが表示されます。本画面をスマートフォンで保存してください。
※ここまでがファミリーマートに行く前に行っておく操作です。
ここからはバーコードでのお支払い手順です。
※「お客様番号」と「確認番号」でお支払いをされる場合、手順15以降をご確認ください。
手順11で取得したバーコードを店舗レジでスタッフに提示し、「支払いがしたい」と伝えます。
レジにて現金でお支払いください。
以上でバーコードで支払う手順は完了です。
※レシート形式の領収書を必ずお受け取りください。
ここからは「お客様番号」と「確認番号」でのお支払い手順です。
店舗設置端末マルチコピー機で「代金支払い/チャージ(コンビニでお支払い)」をタッチします。
[次へ]をタッチします。
[番号入力]をタッチします。
「お客様番号」(11桁)を、ハイフンを除いて入力し、[OK]をタッチします。
「確認番号」(0077)を入力し、[OK]をタッチします。
表示内容を確認し、[上記の内容を確認しました]をタッチします。
支払い内容を確認し、[確認]をタッチします。
マルチコピー機から出力される申込券をお持ちになり、30分以内にレジにて現金でお支払いください。
以上で「お客様番号」と「確認番号」で支払う手順は完了です。
※取扱説明書兼領収書を必ずお受け取りください。
質問ID:cf00002327
作成日:2025/08/18
振込用紙(払込請求書)で発行された今月のご請求や未払い料金は、お近くのコンビニエンスストアでお支払いできます。
対応窓口については、振込用紙裏面をご確認ください。
支払期日を過ぎた料金をお支払いいただく場合、期日後支払手数料330円(税込)がかかります。
また、振込用紙(払込請求書)を紛失した場合でも以下の手順でお支払いが可能です。
「My au(Web)」にアクセスし、au IDでログインします。
お支払いをされる[電話番号/ID]のスイッチをタップしてチェックを入れ、[選択]をタップします。
[未払い](お支払い期日の記載があるもの)をタップします。
ご請求金額が「0円以下」の場合、金額の項目は「-」と表記されます。詳細は WEB de 請求書でご確認ください。
WEB de 請求書についてはこちら
すぐにお支払いをされる方はこちらの[こちら]をタップします。
[コンビニで支払う]のスイッチをタップし、チェックを入れます。
お支払いをされる[金額選択]のスイッチをタップしてチェックを入れ、[お支払い]をタップします。
お支払い内容を確認の上、[OK]をタップします。
[コンビニ]をタップします。
ご利用されるコンビニを選択します。
「オンライン決済番号」が表示されますので、メモ帳などにお控えください。
※ここまでが、デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストアに行く前に行っておく操作です。
店舗レジでスタッフに「オンライン決済を利用したい」と伝えます。
レジのタッチパネルで、メモに控えておいた「オンライン決済番号」(11桁)を、ハイフンを除いて入力します。
レジの画面でお支払い内容を確認し[確定]ボタンをタッチします。
レジにて現金でお支払いください。
以上で「オンライン決済番号」で支払う手順は完了です。
※レシート形式の領収書を必ずお受け取りください。
質問ID:cf00002328
作成日:2025/08/14
振込用紙(払込請求書)で発行された今月のご請求や未払い料金は、お近くのコンビニエンスストアでお支払いできます。
対応窓口については、振込用紙裏面をご確認ください。
支払期日を過ぎた料金をお支払いいただく場合、期日後支払手数料330円(税込)がかかります。
また、振込用紙(払込請求書)を紛失した場合でも以下の手順でお支払いが可能です。
「My au(Web)」にアクセスし、au IDでログインします。
お支払いをされる[電話番号/ID]のスイッチをタップしてチェックを入れ、[選択]をタップします。
[未払い](お支払い期日の記載があるもの)をタップします。
ご請求金額が「0円以下」の場合、金額の項目は「-」と表記されます。詳細は WEB de 請求書でご確認ください。
WEB de 請求書についてはこちら
すぐにお支払いをされる方はこちらの[こちら]をタップします。
[コンビニで支払う]のスイッチをタップし、チェックを入れます。
お支払いをされる[金額選択]のスイッチをタップしてチェックを入れ、[お支払い]をタップします。
お支払い内容を確認の上、[OK]をタップします。
[コンビニ]をタップします。
ご利用されるコンビニを選択します。
[バーコードを表示する]をタップします。
※店舗でバーコードが読み取れなかった時のために、「オンライン決済番号」をメモ帳などにお控えください。
お支払い用のバーコードが表示されます。本画面をスマートフォンで保存してください。
※ここまでがセイコーマートに行く前に行っておく操作です。
ここからはバーコードでのお支払い手順です。
※「オンライン決済番号」でお支払いをされる場合、手順16以降をご確認ください。
手順11で取得したバーコードを店舗レジでスタッフに提示し、「支払いがしたい」と伝えます。
レジの画面でお支払い内容を確認し[OK]ボタンをタッチします。
レジにて現金でお支払いください。
以上でバーコードで支払う手順は完了です。
※レシート形式の領収書を必ずお受け取りください。
ここからは「オンライン決済番号」でのお支払い手順です。
店舗レジでスタッフに「インターネットでの支払いがしたい」と伝えます。
レジのタッチパネルで、メモに控えておいた「オンライン決済番号」(11桁)を、ハイフンを除いて入力します。
レジの画面でお支払い内容を確認し[OK]ボタンをタッチします。
レジにて現金でお支払いください。
以上で「オンライン決済番号」で支払う手順は完了です。
※レシート形式の領収書を必ずお受け取りください。
質問ID:cf00002329
作成日:2025/08/14
振込用紙(払込請求書)で発行された今月のご請求や未払い料金は、お近くのコンビニエンスストアでお支払いできます。
対応窓口については、振込用紙裏面をご確認ください。
支払い期日を過ぎた料金をお支払いいただく場合、期日後支払手数料330円(税込)がかかります。
また、振込用紙(払込請求書)を紛失した場合でも以下の手順でお支払いが可能です。
「My au(Web)」にアクセスし、au IDでログインします。
お支払いをされる[電話番号/ID]のスイッチをタップしてチェックを入れ、[選択]をタップします。
[未払い](お支払い期日の記載があるもの)をタップします。
ご請求金額が「0円以下」の場合、金額の項目は「-」と表記されます。詳細は WEB de 請求書でご確認ください。
WEB de 請求書についてはこちら
すぐにお支払いをされる方はこちらの[こちら]をタップします。
[コンビニで支払う(スマホでお支払い)]のスイッチをタップし、チェックを入れます。
お支払いをされる[金額選択]のスイッチをタップしてチェックを入れ、[お支払い]をタップします。
お支払い内容を確認の上、[OK]をタップします。
重要事項を確認し、[OK]をタップします。
バーコードが表示されます。
取得したバーコードを店舗レジでスタッフに提示し、「支払いがしたい」と伝えます。
質問ID:cf00000108
作成日:2025/08/14