覚えのある場所を探しても見つからない場合、「位置検索サービス」や「位置検索サポート」を利用して端末を探すことができます。
また、端末や個人情報の不正利用を防ぐため、回線やau IDなどのサービス停止を行います。
詳細なお手続き方法については、以下をご確認ください。
ご利用中の機種によって方法が異なります。
それぞれの機種での探し方について、以下のページをご確認ください。
パソコンや別のスマートフォンで位置検索サポートにアクセスし、端末の位置を探すことができます。
詳しい操作手順について、以下のページをご確認ください。
位置検索サポートのご利用条件や詳細については、以下のページをご確認ください。
位置検索サポートについてはこちら(スマートフォン/タブレット)
My au(Web)またはお電話で緊急通話停止を行うことができます。
ご注意事項やお手続き方法の詳細は、以下のページをご確認ください。
au IDの利用停止/au PAY(auかんたん決済)の利用停止を行うことができます。
端末にパターン認証やFACE IDなどのロックをかけていない場合、au PAYやau PAY(auかんたん決済)の不正利用被害が発生する恐れがあります。
不正利用を一時的に防ぐために、KDDIお客さまセンターへお電話ください。
KDDIお客さまセンター
受付時間:年中無休・24時間365日受付
0077-7-113(無料)
上記番号がご利用になれない場合
0120-925-314(無料)
質問ID:cf00003663
作成日:2025/09/29
スマートフォンでau PAY/au PAY プリペイドカード/au PAY カードを利用していた場合、スマホケースにカードを入れていて一緒に紛失された場合は、不正利用を防ぐために利用停止・再発行が必要です。
詳細については、以下をご確認ください。
au IDを統合されている場合や、別の端末でのログイン状態が保たれている場合など、該当回線に紐づくau IDでのログインが可能であれば、My UQ mobile(Web)またはチャットサポートでお手続きできます。
au IDでのログインが難しい場合は、専用フリーコールにご連絡ください。
受付時間 AI:24時間/年中無休
(コミュニケーター:9:00~20:00)
au PAY プリペイドカード専用フリーコール
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
0120-977-964(無料)
※利用停止のお手続きのみ24時間対応しております。
※海外からのお問い合わせには対応しておりません。
提供元のHPやご契約時の書類などで対処方法をご確認ください。
質問ID:cf00003664
作成日:2025/09/29
アカウントや個人情報の不正利用を防ぐため、対処が必要です。
ご利用中のサービスでの対処方法について、以下をご確認ください。
Apple Accountや個人情報の不正利用を防ぐため、対処が必要です。
iPhone/iPadの場合、デバイスを「紛失としてマーク」することで、第三者がApple Accountを不正に変更したり、利用することを防ぐことができます。
紛失/盗難時の対策方法について、Apple社のHPをご確認ください。
Google アカウントのパスワードを再設定することで、アカウント情報の不正利用を防ぐことができます。
お手続きの詳細について、Google社のHPをご確認ください。
質問ID:cf00003665
作成日:2025/09/29
端末や個人情報の不正利用を防ぐため、対処が必要です。
ご利用中のサービスでの対処方法について、以下をご確認ください。
Google アカウントのパスワードを再設定することで、アカウント情報の不正利用を防ぐことができます。
お手続きの詳細について、Google社のHPをご確認ください。
ご利用中の端末でスマホ用電子証明書をご利用されている場合、「一時利用停止」のお手続きを行うことによって、マイナンバーの不正利用を防ぐことができます。
マイナンバー総合フリーダイヤル
(一時利用停止の手続きは24時間365日受け付け)
※音声ガイダンス2番
お手続き方法の詳細については、デジタル庁のWebサイトをご確認ください。
質問ID:cf00003666
作成日:2025/09/29
ご加入中のサービスによっては、新品同等品や、同一機種・同一色のリフレッシュ品のお届けサービスをご利用できます。
補償サービスの種類やご加入日によって、ご利用いただけるサービスが異なります。
以下のページで「紛失・盗難」を選択すると、ご契約中のサービスで「ご利用可能なサポート」を確認できます。
質問ID:cf00003667
作成日:2025/09/29
機種変更のお手続きによって、電話番号などのご契約内容を引き継いでご利用いただくことができます。
店舗で機種変更のお手続きを承ります。
ご予約の上、お近くの店舗にご来店ください。
ご来店時にご用意いただく書類など、詳細は以下のページをご確認ください。
質問ID:cf00003668
作成日:2025/09/29
端末が見つかった場合、停止したサービスについて、ご利用再開のお手続きが必要です。
詳細については、以下をご確認ください。
お客さまの状況によってお手続きできる方法が異なります。
au IDを統合されている場合や、別の端末でのログイン状態が保たれている場合など、該当回線に紐づくau IDでのログインが可能であれば、My UQ mobile(Web)で通話停止の解除を行うことができます。
KDDIお客さまセンターで解除のお手続きを承ります。
KDDIお客さまセンター
受付時間:24時間(年中無休)
0077-7-113(無料)
上記番号がご利用になれない場合
0120-925-314(無料)
※音声ガイダンスに従って「1」→「2」と番号を選択してください。
au IDのご利用再開のお手続きは、KDDIお客さまセンターにて承ります。
利用停止のお手続きを行った際にお伝えしている「4桁の解除番号」をご用意の上、お問い合わせください。
KDDIお客さまセンター
受付時間:24時間(年中無休)
0077-7-113(無料)
上記番号がご利用になれない場合
0120-925-314(無料)
※音声ガイダンスに従って「1」→「0」と番号を選択してください。
質問ID:cf00003669
作成日:2025/09/29